晴れた日のお散歩どす。
久々に川沿いを歩いてから、大きな川へ向かいました。
赤く見えるのは彼岸花です。あちこちに咲いていてとても綺麗
子供達がパパにつれられて歩いていると・・・
↓
巨大芋虫発見!
・・・といっても6cmぐらいですかね〜。
こちらはやっと撮れた我が家のヤモリ君です(^^)
パパさんはこういう虫が苦手なのですが、ヤモリは縁起が良いので、大切にしていたら最近家族で現れるようになりました(^^)v
ヤモリの赤ちゃんって小さくて、でもヤモリの形してて可愛いんですよねー。
ヘビの赤ちゃんもそうなんですけど。
こういう存在が、魔王も終わり、半年後には銀魂も終わり・・特番ばかりでテレビを見る事も殆どなくなったすさんだ私の心を子供達と共に癒してくれるわけです。
・・・とここで終わればいい感じですが、ちょっと今日は我が家で保護してしまった宇宙人への文句を少し
@我が家の宇宙人は今まで宇宙との交信と称して仕事?を兼ねて眠るのが趣味でしたが、最近、エグザイルなるものにはまりまして、CDは勿論、劇団エグザイルには2回も行きやがり、コンサにもこまめに応募していそいそと出かけていき、既に12月のコンサも予定に入っているほどでございます。
ザイラーになっても趣味があるのは良い事だと思っていたのですが、先月ちょっとした問題が・・・。
携帯の料金がいつもの3倍近くに上がっているではあ〜りませんか。
以前私のメールが原因で上がった時には、「パソコンから携帯に打て!」と叱られたのに、今回は公演やライブを見に行く度に携帯で色々と書き込みをしていたのが原因だったわけですが・・・その額、22222円

こっちは何じゃこりゃ!?の世界ですよ

なのにですねー。彼が言ったのは「なんかさー、高いのは困るけど、この2の並び方って奇跡的で見事だよね〜あはははは」・・・・・・
Aゴキブリは退治できるものの、虫がダメな宇宙人。
ドックランに行った時、たまたまデュオの足元に小ぶりのミミズがうごうごしていたので食べないように注意してね。とベンチに座っていたパパにお願いしていたわけですよ。んで、いざ帰るか〜となった時、私が「ミミズ食べたりしていないよね?」と聞いたらですね!返って来た言葉はなんと「大丈夫!食べてないよ。デュオのお尻にくっついてるから♪」「・・・・・取れよ」というと「ミミズなんて持てないもん」だとぉぉぉ。
仕方ないので私がミミズを摘んで金網の外に逃がすと、「よく触れるなぁ・・。ミミズなんて・・」・・・・これってどーなの?
大体ミミズくらい掴めなきゃ釣りなんて出来ないジャンさー。これだから温室育ちの宇宙人は嫌なのよ。
B最後は今回書いた散歩の時の話です。
大きな川に行く前に、私達は小さな川をてくてくと歩きます。この川はいつも歩いている川で鯉とかカメとか鴨とかの写真は全てこの川で撮ったものです。
ところが、ここ最近の急な雨でどうも万吉さんの姿が見えなくなってしまいまして・・、毎日探していたわけでございます。
「万吉さんも千吉さんもやっぱり流されたのかなぁ・・。また戻ってくるかなぁ」と私がちょこちょこと川原を覗き込んでいるとですね・・何処からか妙な歌声が聞こえてくるんですよ。
万吉雨で流された〜♪
流れ流れて海に出て〜♪
ガメラとなって現れて〜♪
火を噴きながら空を飛ぶ〜♪♪
保護しておいて言うのもなんですが・・
誰かこの宇宙人、宇宙に返してくれませんか

0