2007/6/28
プチココ的温故知新プロジェクト・古本編Vol.1&ちいさな福島物産展


7月1日(日)から、
「プチココ的温故知新プロジェクト・古本編Vol.1&ちいさな福島物産展」
が東京で開催されます。
実はこの会場に、私の母が持っている古い雑誌も数冊展示されるのです

去年の話ですが、雑誌「Monmo(モンモ)」を読んでいて、
プチココさんのコラムに興味を持ちました。
それまでプチココさんを知らなかった(すみません

「家にある古い本を貸してくれる人を探している」という内容で、
その時実家にある、裁縫関係の雑誌の事を思い出したんです。
早速プチココさんにメールをすると快くお返事をくださり、
今年の春実際にお会いして、無事母の本を手渡す事ができました。
私にとっては「昔から家にある古い本」でしたが、
プチココさんはそれをとても喜んでくださいました。
そして今回の件で、
私の母の40年間の歴史と、本に対する気持ちを知る事ができたんです。
私達母子は残念ながら東京まで行く事は出来ませんが、
東京近郊にお住まいの方で興味がある方は、
是非足を運んでみて下さい♪
-------------------------------------------------------
「プチココ的温故知新プロジェクト・古本編Vol.1&ちいさな福島物産展」
日時2007.7.1(sun)〜7.8(sun)
月〜土曜日11:30〜23:30
日曜日11:30〜22:00 最終日18:00で終了(営業は22:00まで)
場所 RAIN ON THE ROOF
東京都世田谷区三軒茶屋2−14−22−2F
03−3487−8811
http://www.renovationplanning.co.jp/roof/
(カフェでの開催のため、お一人様一品以上ご注文ください)
-------------------------------------------------------
「ちいさな福島物産展」には
・会津美里町 会津本郷焼窯元 「樹ノ音工房」の器
・昭和村 「からむし織」
・福島市 「あんざい果樹園」のりんごジュース
・いわき市「ゼリーのイエ」のゼリー
など、県内ではちょっと有名な方々の作品がたくさん出店されるそうです。
詳しくはプチココさんのサイト「Petite Cocotte」をご覧になってみて下さいね

会場のどこかにこんな雑誌がおいてあったら、
それが母の生きてきた時代の、懐かしい思い出です。
(恥ずかしながら、母と私のコメントが一緒にあると思います)



2007/7/8 11:12
投稿者:まみぃ
2007/7/6 11:10
投稿者:Abies御厨
ご無沙汰しております。久々に伺ったら 私の時代の本がでていますね。それも三軒茶屋じゃ有りませんか!
日曜日までですね。ちょっと時間が空けられないのが残念ですが こういう時は早めにお知らせ下さいね。昨日だってビッグサイト迄行っていたのですから。
今年のケーキコンペのことでお願いしたく書き込みさせて頂けたらと思いました
貴女のところはケーキの大好きな 作るのも上手な方々が周囲にたくさんいらっしゃるので 絶対宣伝させて下さい。貴女も久々に参加して下さいませんか?
遠方の方には作品のみの出品もお受けしています。参加者のケーキは終了後全品参加者に即日お送りしております。先着十五名に限りますので ご検討下さいね。
http://www.mikuriya.co.jp/e_compe.htm
http://www.mikuriya.co.jp/
日曜日までですね。ちょっと時間が空けられないのが残念ですが こういう時は早めにお知らせ下さいね。昨日だってビッグサイト迄行っていたのですから。
今年のケーキコンペのことでお願いしたく書き込みさせて頂けたらと思いました
貴女のところはケーキの大好きな 作るのも上手な方々が周囲にたくさんいらっしゃるので 絶対宣伝させて下さい。貴女も久々に参加して下さいませんか?
遠方の方には作品のみの出品もお受けしています。参加者のケーキは終了後全品参加者に即日お送りしております。先着十五名に限りますので ご検討下さいね。
http://www.mikuriya.co.jp/e_compe.htm
http://www.mikuriya.co.jp/
2007/7/1 23:33
投稿者:まみぃ
>kanae先生
今日はありがとうございました!
メール送信しました♪
ほんと実家は物があふれてます(^^;;
でも大事なものばかりで、母はもっと取っておきたいものがあったようです。
思い出って捨てられませんものね〜笑。
<空カフェさんは、実は以前の生徒さんで
↑うわぁ♪そうだったんですか!
きっと優秀な生徒さんだったのでしょうね(^^)
あっ簡単なお菓子は自己流が多いので、
教室で聞く先生の話が楽しいのです♪
次に行く時、久々だからまたキンチョーします(^^;;
今日はありがとうございました!
メール送信しました♪
ほんと実家は物があふれてます(^^;;
でも大事なものばかりで、母はもっと取っておきたいものがあったようです。
思い出って捨てられませんものね〜笑。
<空カフェさんは、実は以前の生徒さんで
↑うわぁ♪そうだったんですか!
きっと優秀な生徒さんだったのでしょうね(^^)
あっ簡単なお菓子は自己流が多いので、
教室で聞く先生の話が楽しいのです♪
次に行く時、久々だからまたキンチョーします(^^;;
2007/7/1 23:28
投稿者:まみぃ
>フラットさん
思いついたら即行動…でも内心はドキドキでした(>▽<;;
今日から始まったんですよね〜どんな感じなのか気になります。
プチココさんと実際お会いして、いろんなお話しをて、「人生ポジティブに!無理をしないと、なんとかなるよ!」と言った感じの影響を受けました。
自然体で生きるって難しいですけど、私にはとても為になるお話でした。
「人との出会い」を大切にする事も学びました(*^▽^*)
だから「CAFEに集合!」に飛び込んだのかもしれません(笑)
母にとってどうなのか分かりませんが、娘としては小さな親孝行にならないかな〜などと変な期待をしています(^^;;
思いついたら即行動…でも内心はドキドキでした(>▽<;;
今日から始まったんですよね〜どんな感じなのか気になります。
プチココさんと実際お会いして、いろんなお話しをて、「人生ポジティブに!無理をしないと、なんとかなるよ!」と言った感じの影響を受けました。
自然体で生きるって難しいですけど、私にはとても為になるお話でした。
「人との出会い」を大切にする事も学びました(*^▽^*)
だから「CAFEに集合!」に飛び込んだのかもしれません(笑)
母にとってどうなのか分かりませんが、娘としては小さな親孝行にならないかな〜などと変な期待をしています(^^;;
2007/6/30 21:01
投稿者:kanae
なるほど〜そうだったんですね!
それにしてもお母さん、物を大事になさる方なんですね。
ステキです〜〜☆
空カフェさんは、実は以前の生徒さんで
大町の時は店のスタッフとしてバイトしてもらったりしていたんですヨ。
その時から、今のご活躍を思うと納得!という素敵な暮らしをなさっていましたよ〜
簡単なお菓子、いいですよね。
考えま〜す^^
http://tardeli.cocolog-nifty.com/blog/
それにしてもお母さん、物を大事になさる方なんですね。
ステキです〜〜☆
空カフェさんは、実は以前の生徒さんで
大町の時は店のスタッフとしてバイトしてもらったりしていたんですヨ。
その時から、今のご活躍を思うと納得!という素敵な暮らしをなさっていましたよ〜
簡単なお菓子、いいですよね。
考えま〜す^^
http://tardeli.cocolog-nifty.com/blog/
2007/6/30 17:48
投稿者:フラット
プチココさんに資料や情報を提供するなんて、すごいです!
しかも、それを東京のド真ん中で皆さんに観てもらうなんて!!!
かなりビックリしました。
でも、お母さんも良い記念になりますね。
しかも、それを東京のド真ん中で皆さんに観てもらうなんて!!!
かなりビックリしました。
でも、お母さんも良い記念になりますね。
2007/6/28 23:55
投稿者:まみぃ
>kanae先生
あっすいません〜私の文章のせいで誤解されちゃいましたね(^^;;
「私の母の本」→「私の母が持っていた古い雑誌」に変更しました。
そうなんです、「母が書いた本」ではなく「母の愛読書」とても言いますか…つまり所有していた本です。
母は長年専業主婦で、まだ昭和の、誰もが貧しい時代でしたから、私達子どもの服はほとんど手作りだったんです。
その時に買い求め、十分役に立った本達が、
東京に展示されるという話なんです。
すみません分かりにくい書き方でした〜<(_ _)>
(゜∇゜)エッ!?空cafeさんにお会いしたんですか?
やっぱり通じてらっしゃるんですね〜♪
今回記事にするにあたって、了承を得てなかったので、メールで確認させていただいたんです。
今度は平日お店に行くつもりです〜kanae先生も一緒にどうですか?(*^▽^*)
ケーキ…今回の「アメリカンチェリーのチーズケーキ」や「蒸しどら」を作ってみたかったんですが、如何せん材料が無い…
なので家にある材料で、しかも短時間で作れるものなんですよ〜すみません(^▽^;)
センスあるだなんて〜先生上手!(笑)
先生のテクニックを盗んで…なーんてまだまだそんなの無理ですって(>▽<;;
mikaさんくらい綺麗にデコレ出来たらいいですよね〜(^◇^)
あっすいません〜私の文章のせいで誤解されちゃいましたね(^^;;
「私の母の本」→「私の母が持っていた古い雑誌」に変更しました。
そうなんです、「母が書いた本」ではなく「母の愛読書」とても言いますか…つまり所有していた本です。
母は長年専業主婦で、まだ昭和の、誰もが貧しい時代でしたから、私達子どもの服はほとんど手作りだったんです。
その時に買い求め、十分役に立った本達が、
東京に展示されるという話なんです。
すみません分かりにくい書き方でした〜<(_ _)>
(゜∇゜)エッ!?空cafeさんにお会いしたんですか?
やっぱり通じてらっしゃるんですね〜♪
今回記事にするにあたって、了承を得てなかったので、メールで確認させていただいたんです。
今度は平日お店に行くつもりです〜kanae先生も一緒にどうですか?(*^▽^*)
ケーキ…今回の「アメリカンチェリーのチーズケーキ」や「蒸しどら」を作ってみたかったんですが、如何せん材料が無い…
なので家にある材料で、しかも短時間で作れるものなんですよ〜すみません(^▽^;)
センスあるだなんて〜先生上手!(笑)
先生のテクニックを盗んで…なーんてまだまだそんなの無理ですって(>▽<;;
mikaさんくらい綺麗にデコレ出来たらいいですよね〜(^◇^)
2007/6/28 22:41
投稿者:kanae
すごい〜まみぃさんのお母さんはどんなお仕事をされてたんですか?
今日、空カフェさんに会って、まみぃさんのお名前が出たのでびっくりしましたよ!
↓忙しい中ケーキも焼いてらしてスゴイ♪
飾りもさりげなくてセンスありますね!!^^
http://tardeli.cocolog-nifty.com/blog/
今日、空カフェさんに会って、まみぃさんのお名前が出たのでびっくりしましたよ!
↓忙しい中ケーキも焼いてらしてスゴイ♪
飾りもさりげなくてセンスありますね!!^^
http://tardeli.cocolog-nifty.com/blog/
ご無沙汰しております!
御厨さんだったら東京行けたんですよね〜お知らせしなくてすみません(^^;;
ケーキコンペのお誘いありがとうございます!
って私はまだまだ修行中で、全然人様に出せるものは作ってないんですよ(^^;;
最近なんてほんと作ってないですし…
でもチャレンジしてみたい気もするのですが、その頃も学校の委員会が忙しい時期なんです。
せっかくお誘いいただいて申し訳ないですが、次回にチャレンジできたらと思います<(_ _)>
それまでに腕を磨かなくてはですね(苦笑)
ここでも宣伝させていただきますね♪