2011/3/23
卒業おめでとう!

本当なら今日は、市内の小学校の「卒業式」のはずでした。
私の勝手な思い込みですが、
地震だけなら卒業式は行われたと思います。
多分「原発」のせいなんじゃないかと。
今は放射線量もだいぶ少なくなり落ち着いてきましたが、
先週はかなり高い数値でした。
市外へ避難する人も出てきています。
小学校の卒業式は、一生に一度です。
それが無くなってしまうなんて、正直考えられないです

もちろん避難生活をしていて、それどころではない方々が多いのも分かっています。
家族が一緒に生活できる事がどんなに幸せか、心から感じています。
けれどどうしても、
「原発のせいで」と思ってしまうのは親だからでしょうか。
悔しくて仕方ないです

東京電力さん、一刻も早く何とかしてください。
現場で働いている方々は、命の危険があっても頑張っていてくれています。
けれどこの事が解決しない為、
私たちはまだ逃げる準備をやめる事が出来ません。
まだ地震が終わっていないのです。
関東の人たちは節電して頑張っています。
本当に本当に、お願いします。
それでも今日は、実家の父と母が「卒業祝い」を持って来てくれました

手作りの卒業証書とカーネーション、そしてケーキです。

「本当ならちゃんとお祝い金持ってくるはずだったんだけど・・・ごめんね

というので「とんでもない!」と言いましたヨ!
だってガソリンが入れられない中、
車で買い物をして届けてくれるなんて

腰を痛めてしまった今の私には、どんなに嬉しいプレゼントか・・・

細々と生活していたので、ケーキなんてすごく贅沢な気がします。
今までは好きな時に好きなだけ買えて、食べられて。
何もかも便利になって、贅沢しすぎてたなって心から思いました。

地震の後から、水も電気も、少しずつ使っています。
本来はこれだけで済むんじゃないかとも思います。
昼間日差しがあればファンヒーターを消し厚着をする。
夜も早く寝るようになって体力温存です。
あーでも夜中はずっとラジオつけてるか・・・音が全く無いのも怖いのです

ラジオ福島さんいつもありがとうございます

---------------------------------------------------------
マール、サーヤ。
あなたたちは6年間本当に頑張ったと思います

母はもう何もいうコトはありません

3月11日で急に学校が終わってしまったけれど、
心から卒業を祝いたい気持ちでいっぱいだよ

本当におめでとう!
楽しい中学生活が送れるように祈ってます





2011/4/1 12:46
投稿者:まみぃ
2011/3/29 22:55
投稿者:まり
遅くなったけど、マールちゃん・サーヤちゃん御卒業おめでとう!!
まりおばちゃんがあなた達に会ったのは幼稚園くらい???
今だ心配な日々を送っていることでしょう。
遠くから応援することしかできないけど、いつも福島の皆のこと、原発が早く終息することを祈っています。
P.Sうちの長女も同じ日に卒園式を迎えました。
まりおばちゃんがあなた達に会ったのは幼稚園くらい???
今だ心配な日々を送っていることでしょう。
遠くから応援することしかできないけど、いつも福島の皆のこと、原発が早く終息することを祈っています。
P.Sうちの長女も同じ日に卒園式を迎えました。
2011/3/29 21:42
投稿者:まみぃ
>ことちゃん
2人にお祝いの言葉をありがとう(;_:)
ちゃんと2人に見せました(^^)とても嬉しいそうです。
本当にありがたいです<(_ _)>
私のヘルニアは、
お薬とコルセットでようやく痛みが取れてきました(^^)
でもここで無理すると危ないらしいので、決して重いものは持ちません。
ってついやりそうになるんだけどね〜本当に危ない(^^;;
原発は本当に怖いです。
ここは60キロしかないので、この事を考えるとウツになりそう。
子供達を守りたい。
でも生きていく為にはここで働かないと…とジレンマがね。
現地で頑張っている方々を信じて応援するしかないのが悔しいよ。
でもねー周りの雰囲気は結構普通だったりするんだ。
スーパーもガソリンも、割と大丈夫になりつつあるようです。
このまま落ち着いてくれて、
原発も収束してくれたらいいな〜と切に思うデス・・・
結婚記念日、ことちゃんちも近かったような(^^)
どうもありがとうね♪
http://ivory.ap.teacup.com/abricot/
2人にお祝いの言葉をありがとう(;_:)
ちゃんと2人に見せました(^^)とても嬉しいそうです。
本当にありがたいです<(_ _)>
私のヘルニアは、
お薬とコルセットでようやく痛みが取れてきました(^^)
でもここで無理すると危ないらしいので、決して重いものは持ちません。
ってついやりそうになるんだけどね〜本当に危ない(^^;;
原発は本当に怖いです。
ここは60キロしかないので、この事を考えるとウツになりそう。
子供達を守りたい。
でも生きていく為にはここで働かないと…とジレンマがね。
現地で頑張っている方々を信じて応援するしかないのが悔しいよ。
でもねー周りの雰囲気は結構普通だったりするんだ。
スーパーもガソリンも、割と大丈夫になりつつあるようです。
このまま落ち着いてくれて、
原発も収束してくれたらいいな〜と切に思うデス・・・
結婚記念日、ことちゃんちも近かったような(^^)
どうもありがとうね♪
http://ivory.ap.teacup.com/abricot/
2011/3/28 22:47
投稿者:まみぃ
2011/3/28 6:57
投稿者:こと
遅くなりましたが。
マールちゃんサーヤちゃん、卒業おめでとう。
いろいろな事情で、式は出来なかったけど、6年間いっぱい頑張ってきたことを、お父さんもお母さんも、お祖父ちゃん、お祖母ちゃん、学校の先生、お友達、みんなみんな知っていると思います。
地震は大変でしたね。
怖い思い、大変な思いをしていると思います。
でもこの体験をも糧にして、素敵な中学生、大人になってください。
まみぃちゃん、娘ちゃん達の卒業おめでとうございます。
式が出来ないこと、本当に残念だと思います。
私も東海地方に住み、近くに浜岡原発もあるので、とても人ごとに思えません。
可愛い娘ちゃん達を守るため、仕方ないと思うけど、体を大事にしてね。
(ヘルニアは大丈夫?)
眠れてますか?お母さんは頑張りすぎてしまうから、しっかり休息をとってね。
早く、安らかな日々が戻りますようね。
あ、↑結婚記念日おめでとう♪
マールちゃんサーヤちゃん、卒業おめでとう。
いろいろな事情で、式は出来なかったけど、6年間いっぱい頑張ってきたことを、お父さんもお母さんも、お祖父ちゃん、お祖母ちゃん、学校の先生、お友達、みんなみんな知っていると思います。
地震は大変でしたね。
怖い思い、大変な思いをしていると思います。
でもこの体験をも糧にして、素敵な中学生、大人になってください。
まみぃちゃん、娘ちゃん達の卒業おめでとうございます。
式が出来ないこと、本当に残念だと思います。
私も東海地方に住み、近くに浜岡原発もあるので、とても人ごとに思えません。
可愛い娘ちゃん達を守るため、仕方ないと思うけど、体を大事にしてね。
(ヘルニアは大丈夫?)
眠れてますか?お母さんは頑張りすぎてしまうから、しっかり休息をとってね。
早く、安らかな日々が戻りますようね。
あ、↑結婚記念日おめでとう♪
2011/3/24 15:50
投稿者:まみぃ
>accoさん
それは切ないですね〜(;_:)
ブログ読んで来ました。先生や友達に会えて良かったですね。
学校生活が楽しかった様子が伺えました(^^)
中学の入学式が待ち遠しいですね〜
http://ivory.ap.teacup.com/abricot/
それは切ないですね〜(;_:)
ブログ読んで来ました。先生や友達に会えて良かったですね。
学校生活が楽しかった様子が伺えました(^^)
中学の入学式が待ち遠しいですね〜
http://ivory.ap.teacup.com/abricot/
2011/3/24 15:48
投稿者:まみぃ
>リコちん
いつでも子供たちに我慢させてるって感じがしますね。
でも守る為だし…少しだけ頑張るしかないですよね。
って少しの間と願いたい(>_<)
切に願います…
ヘルニアを悪化させないように動いています。
長い付き合いにはなるんでしょうが、早く動けるようになりたいです。
お見舞いの言葉ありがとうね(^^)
http://ivory.ap.teacup.com/abricot/
いつでも子供たちに我慢させてるって感じがしますね。
でも守る為だし…少しだけ頑張るしかないですよね。
って少しの間と願いたい(>_<)
切に願います…
ヘルニアを悪化させないように動いています。
長い付き合いにはなるんでしょうが、早く動けるようになりたいです。
お見舞いの言葉ありがとうね(^^)
http://ivory.ap.teacup.com/abricot/
2011/3/23 22:13
投稿者:acco
私は今朝、卒業式に出掛ける時間に
セットしておいたアラームが鳴って
涙が出そうになりました。忘れられない卒業の日になりましたね。
女子みんなでAKBみたいなスーツ着て
写真撮るのを楽しみにしてたのに
かわいそうでした。
そんな中でのイベント的なことは
日記にアップしたので
そちらを読んでくださいね。
セットしておいたアラームが鳴って
涙が出そうになりました。忘れられない卒業の日になりましたね。
女子みんなでAKBみたいなスーツ着て
写真撮るのを楽しみにしてたのに
かわいそうでした。
そんな中でのイベント的なことは
日記にアップしたので
そちらを読んでくださいね。
2011/3/23 21:57
投稿者:リコ
いいご両親ですね。テレビでも被災地や避難した先で子どもたちの卒業式の様子をやっています。見ていると涙が出てきてしまいます。
なんで子どもたちがこんな思いをしなきゃならないんだろうって。
原発の問題はこちらでも深刻になってきています。野菜、水道水もあるけど、外で遊ぶ子どもがいないんです。学校も、休み時間の外遊びは禁止。子どもたちが学校にいる間は昇降口のシャッターは閉ざされたままです。異様な光景ですよ。子どもたちも外で思い切り遊べない。ストレスもたまってきますよね。早く解決してほしいよね。
腰はその後、どうですか?椎間板ヘルニア、痛いよね。どうかお大事に。
なんで子どもたちがこんな思いをしなきゃならないんだろうって。
原発の問題はこちらでも深刻になってきています。野菜、水道水もあるけど、外で遊ぶ子どもがいないんです。学校も、休み時間の外遊びは禁止。子どもたちが学校にいる間は昇降口のシャッターは閉ざされたままです。異様な光景ですよ。子どもたちも外で思い切り遊べない。ストレスもたまってきますよね。早く解決してほしいよね。
腰はその後、どうですか?椎間板ヘルニア、痛いよね。どうかお大事に。
まり〜!メールありがとう(:_;)
お祝いもありがとうね、二人に伝えますね。
っておばちゃんて〜(^_^;)
でも私と同い年だから、私もおばちゃんになっちゃうのか(だよね)
福島県とそれ以外とで温度差を感じるけど、
最前線で頑張ってる人たちを応援するしかないよね。
県内誰もが不安に思ってるけど、
普通に生活は出来てるのでまだ大丈夫。多分ね。
わー長女ちゃん卒園おめでとう!
私も娘たちの卒園式では泣いたなぁ(^^♪
良い小学校生活が送れますように〜がんば!
http://ivory.ap.teacup.com/abricot/