2012/4/23
お久しぶりです
福島を出発して早3週間。
ようやくこちらの生活に慣れてきました…かなぁ
最初の週は、とにかく
に入る為の準備。
次の週は新しい
に慣れる為、やっとやっと娘たちと生活してみた感じ。
学校生活を2週間続けてみて、やっと3週目に入ったというのが素直な感想です。
娘たちは部活も決め(以前と同じ)、
下校時には同じ部活の子と帰ってくる日もあり、
少しずつ慣れてきている様子です。
これが一番気がかりで、ブログ書けませんでした
こちらには
も
にも「原発」という言葉は少なく、
どこか遠くの話に感じてしまう程(そう遠くはないんですが)。
でもみなさん優しく、
子供達も友達に優しくしてもらっていて、
やっと安心して通わせられるようになりました。
それでも福島のニュースが流れたり、
満開の話題をきいたりすると、少し悲しくなります
爆発以前の福島であったなら…
そんな想いを消す事は出来ませんね。
私はと言えば、
…毎日何をしてるのかなぁ
足りない物を買いに100均やニトリに出かけ、
近所に文房具屋がないか調べて出かけ、
時には紅茶屋さんを見つけ買いに出かけ…
使ってばっかりやん…
なのでそろそろ節約に努めなければと思います
その中でも楽しみなのは、こちらに避難してきた人と話す事。
福島を想い、子供達を想い、旦那を想い、
こういう話を出来る人はとても少ないのです。
今の私の活力源ですね
少しずつ「お菓子作り」も始めています。
震災後全く作れなくなっていたのですが、2月位からスタートし、
こちらでは働くまでに少しでも作りたいと思っています。
また以前のようにUP出来たらいいなぁと思いながら
また時々(えっ)書きますので、こちらでもよろしくお願いします
0
ようやくこちらの生活に慣れてきました…かなぁ

最初の週は、とにかく

次の週は新しい

学校生活を2週間続けてみて、やっと3週目に入ったというのが素直な感想です。
娘たちは部活も決め(以前と同じ)、
下校時には同じ部活の子と帰ってくる日もあり、
少しずつ慣れてきている様子です。
これが一番気がかりで、ブログ書けませんでした

こちらには


どこか遠くの話に感じてしまう程(そう遠くはないんですが)。
でもみなさん優しく、
子供達も友達に優しくしてもらっていて、
やっと安心して通わせられるようになりました。
それでも福島のニュースが流れたり、


爆発以前の福島であったなら…
そんな想いを消す事は出来ませんね。
私はと言えば、
…毎日何をしてるのかなぁ

足りない物を買いに100均やニトリに出かけ、
近所に文房具屋がないか調べて出かけ、
時には紅茶屋さんを見つけ買いに出かけ…


なのでそろそろ節約に努めなければと思います

その中でも楽しみなのは、こちらに避難してきた人と話す事。
福島を想い、子供達を想い、旦那を想い、
こういう話を出来る人はとても少ないのです。
今の私の活力源ですね

少しずつ「お菓子作り」も始めています。
震災後全く作れなくなっていたのですが、2月位からスタートし、
こちらでは働くまでに少しでも作りたいと思っています。
また以前のようにUP出来たらいいなぁと思いながら

また時々(えっ)書きますので、こちらでもよろしくお願いします


2012/4/25 22:38
投稿者:まみぃ
2012/4/25 20:37
投稿者:ぎんぺー
まみぃちゃんへ
ご無沙汰しています お元気ですか?
お引っ越しされたんですね。
ごめんね。まみぃちゃんがとっても大変でつらくてでもすごく頑張ってるのに
下手な言葉をかけるだけな気がしてコメントできませんでした。
白状だね。本当にごめんね。
でも応援してるからね。
これから良いことがたくさんありますように。
ご無沙汰しています お元気ですか?
お引っ越しされたんですね。
ごめんね。まみぃちゃんがとっても大変でつらくてでもすごく頑張ってるのに
下手な言葉をかけるだけな気がしてコメントできませんでした。
白状だね。本当にごめんね。
でも応援してるからね。
これから良いことがたくさんありますように。
2012/4/24 8:04
投稿者:まみぃ
accoさん
ご無沙汰しています^^
昨日やっと山形市で桜の開花がありましたので、
こちらも間もなくかなーと思います。
気温はだいぶ違うみたいですね。
ミッキーが来てるのはツイッターで知ったんですが、
やっぱり小さいお子さんがたくさん街に出てたみたいですね。
私も複雑でした…
荒井の方でやればもっと低いのにとか思ったり^^;
鼓笛パレードも子供達はやりたいだろうし、
色々難しい問題がたくさんありますよね。
http://ivory.ap.teacup.com/abricot/
ご無沙汰しています^^
昨日やっと山形市で桜の開花がありましたので、
こちらも間もなくかなーと思います。
気温はだいぶ違うみたいですね。
ミッキーが来てるのはツイッターで知ったんですが、
やっぱり小さいお子さんがたくさん街に出てたみたいですね。
私も複雑でした…
荒井の方でやればもっと低いのにとか思ったり^^;
鼓笛パレードも子供達はやりたいだろうし、
色々難しい問題がたくさんありますよね。
http://ivory.ap.teacup.com/abricot/
2012/4/24 4:04
投稿者:acco
そちらは桜はもう少し先なのでしょうか?
やっぱりこっちよりまだ寒いのかな?
そちらでの生活にも慣れてきたようでなによりです。
ふたごちゃんたちもいいお友だちに恵まれてるみたいでよかったですね。
こちらは今年は鼓笛パレードが行われるようですよ。
コースを短くしたり控え場所を屋内にするって言ってますけどね。
先週もミッキーが来て子どもたちとパレードなんかさせてるし、子どもを外に引っ張り出してるのがすごく感じられて、なんか嫌でした。
やっぱりこっちよりまだ寒いのかな?
そちらでの生活にも慣れてきたようでなによりです。
ふたごちゃんたちもいいお友だちに恵まれてるみたいでよかったですね。
こちらは今年は鼓笛パレードが行われるようですよ。
コースを短くしたり控え場所を屋内にするって言ってますけどね。
先週もミッキーが来て子どもたちとパレードなんかさせてるし、子どもを外に引っ張り出してるのがすごく感じられて、なんか嫌でした。
来てくれてありがとう!
時々ぎんぺーちゃんのブログ覗いていましたが、
忙しいのかなーなんて思っていました^^
「白状」だなんて思わないで〜私も思ってないし。
こういうコメントは難しいよ…
かえって誠実なんだよねぎんぺーちゃんは。
気を遣わせてごめんね^^;
去年は本当に自分の事で精一杯で、自己中満載でした<(_ _)>
どうしても、東電も国も県も市も、誰の事も許せませんでした。
そして原発を容認してしまっていたのも自分自身で、
子供達を被ばくさせてしまった自分の事も許せなかった…
たくさんの事が密度が濃すぎて、消化するのが大変でした^^;
今ここで出来る事は「笑う事」かな^^
辛かった事は消えないけど、少しでも免疫力UPして予防に努めなくちゃ。
今子供にしてあげられる事を頑張りたいと思います。
ぎんぺーちゃんのブログも再開してたね!
また遊びに行きますので、これからもよろしくです^^
http://ivory.ap.teacup.com/abricot/