去年の今頃にも書きましたが、ママはとにかくカボチャが好きです。
カボチャ・・・と聞くとそれだけでうっとりします。
ちなみにカラス瓜とかも好きなので、どうもオレンジ系統の野菜?がすきらしいです。
そして、今年のカボカボ達!
隣の小さいのが去年のカボカボ。やたらでかいのが今年のカボカボ君です。
子供達に見せると破壊されるので、まったりとしている時間を狙って、絶対に手の届かない場所に並べてみましたよ。
本当はこの間に中くらいのカボカボがある筈なんですが、電話で値段を聞いて、これだと多分、中くらいだなー・・・と思いつつ注文したら・・・かなりでかいのがやってきました。
現在のカボキングですな。
続いてはお馴染みのカボ人形さん。カボキングの居場所の為に場所を移されてましたが、ご機嫌のようです。
お次はカボリース!
一目で気に入ってしまい、これは玄関に飾ろう!と決めていたのですが、改修工事の為、仕方なく、リビングのドアの廊下側に飾り、お客様にもうっとりしていただこうという趣向なんですが・・・・よく考えたら、来客なんて殆どなかったですよ・・。とほほ。
こちらと↓はトイレのカボカボ達です。
カボカボがいるだけで狭いトイレも余計に狭く・・・じゃなかった、明るく楽しい空間に変わるのが嬉しいです。
ちなみに下のカボカボ君は便座に腰掛けると丁度目が合う位置にいて、便秘の時も下痢の時も「頑張れ!」と励ましてくれます。
最後は、あたふたとカボチャカゴを片手に家をうろうろするママを不思議そうに見ているカトル君です。
丁度ねむねむタイムにあたったので、破壊対象と認識されずに、済みましたよ♪
実はカボカボはまだまだいるので、次回はカボカボ軍団パート2でお会いしましょう☆

0