ここ最近、お散歩の楽しみが1つ増えました〜

それがこちら↓鴨の雛があちこちで見られるようになったんですねぇ
現在私が把握しているのは3ファミリー。
こちらがAさんち。
最初は4羽だったのが、3羽になってしまいました
お次はBさんち。
こちらは子沢山で最初にみた時には10羽以上はいた筈なんですが・・。
やっぱり今日確認したら、9羽になっていました。このBさんちは中々警戒心が強いというか出てきてくれなくて、撮影までに10日以上かかっちゃいましたよ。
そして、こちらが、今日、初めてお目見えしたCさんちです。
中州・・というか、砂利の上にいるので見難いと思いますが、AさんやBさんちよりも雛度が高いです。やっと草むらから出てきたって感じで、確認できたのは6羽。
1羽だけチャレンジャーがいて、ちょっと母親から離れて水に浮かんでは、流されそうになって慌てて戻ってきたりしていました。
鴨!しかも雛・・となると、可愛いし、おいしそうだし、可愛いし、おいしそうだし・・・で肉食人間は複雑でしょうが、エサやりしているおじさん(この地域では、外猫の餌やりさんを見た事がないのに、鴨と鯉には餌やりさんがいるんですよねぇ)曰く「雛はカラスが持って行って食べちゃうんだよなぁ」との事でした。
AさんちもBさんちもCさんちも、出来れば皆元気に育てばいいなぁ・・・と思いつつ、
毎朝川沿いを散歩する今日この頃でございます

0