いやはや、月日の経つのは早いもので、気が付いたら師走に入っておりました(--)
ママの足も少しずつ回復へ・・・とは全然向かっておらず、散歩の度に足はずきずき痛み、水はたまり、負担のかかる反対側の足まで痛くなっております。
今年の夏は折角ゲットしたミュールが履けず、今年の冬は狙っているブーツも多分履けないでしょぅ。
接骨院の先生に、いつになったらブーツ履けますか?と聞いたら、「何処かお洒落して出かける予定があるの?」と聞き返されました。
殆ど引きこもり生活ですから、散歩と買い物以外はお出かけはないです。でも、せめてちょっと街のお医者さんに行くときとかにはせめて今時の格好をしたいかなぁ、と思うのが人情じゃないですか。
黙っていたら「でかけないならいいじゃない。ここはジャージで充分だよ。お洒落なんて必要ないから。」とけたけたと笑われました。
下は少し前に購入した子供達用のラグです。本来なら5,000円以上するのが、見本として出していたので1980円でゲットできました(^^)
模様は九九です。
子供達は新しいラグに興味津々ですが、九九には興味はないようすです。
でも、いつか、一人くらいは、1×1は〜?・・・・「わん」とかやってくんないかなぁ・・と密かな野望を抱きつつ、既に粗相で汚れた部分をもそもそと綺麗にするママなのでした。

0