最近は寒いので陽が出て暫くしてからお散歩へ出かけます。
とりあえず、先陣五人組のお散歩風景。
ツートップはラグナとトロワ。この2人は切り込み隊長なので、大抵先導して歩きます。そして、トロワは後半バテて行き倒れるのだった(--)
まずはちょっと危険なこの橋。
短い橋なんですが、ガードレールの空間が大きいので、子供達が落ちる危険があって、ちょっと神経を使います
「渡っていい?」と確認トロワ。
川には鯉と一緒に非常食用?の鴨さんが優雅にすいすいしておりますよ。
お次はクレアさん、只今うんち中で、待ちの子供達の図。
引っ越してきてから、何故かクレアさんはお外でうんちをするのが好きになってしまいました
笑えるのが雨が降ったりして散歩に行けない時は室内でするだろう・・・と思っていたら、1日2日は平気でウンチをせず、その代わりその後の散歩では、溜まっていた日数分、小分けしてうんちをします。散歩に行っても気分が乗らない日も翌日に回して、2回に分けて少し歩いては1日目を。また少し歩いて今度は当日分を出す!
これがどうやら彼女流らしいです。ただし、ガマンできなくなれば室内でするので、気分の問題なんでしょうかねぇ。。。。
無事うんちを済ませて、すっきりー

なクレアさん。
中断されていた散歩再び開始でございます。
何故か今でも咲いている菜の花。
霜柱が降りても、咲くあたり逞しいです・・・というか、一年中咲いてる気がするのは錯覚かなぁ。
小一時間かけての散歩を終えて、勢い良く階段を駆け上がるラグナちゅわん。
行きは危険なので、ママが全員を抱えて降りるわけですが・・・これがまた結構な重労働なので、帰宅の登りは出来るだけ自力で頑張ってもらってます。(ママは背後で見張り役&怠け者達回収役なのだ

)
今回の怠け者のクレアさんを抱えて、玄関の前に降ろしたら、とっくに駆け上っていたリエルさまが「玄関早くあけてーな」とガンを飛ばしておりました
気持ち良い散歩は楽しいですが、そんなこんなでますます足の完治は遠のく毎日・・。
買い物だってあるしさー。仕事だってあるしさー。家事だってあるしさー。
しかも昼寝してりゃ、足を枕にする輩もいるしさー。
・・・・・まだまだだね。フン。

0