先週無事抜糸を終えたラグナちゃん。
気にして舐めた部分がちと赤くなっとりますが、傷口はちゃんと塞がれている模様です。当たり前ですが・・・。
看護係のデュオがまたしても転がるラグナちゃんの傷口をチェックしとりますよ。
右下がデュオの頭です(--)
術後はかなり神経質になっていたものの、抜糸も済むと甘えたさんになっていて、クレアママにもべたべたです
このままお嬢様ラグナになってくれているといいですが・・・どんなもんだかなぁ・・。
とりあえずはパセリンママ配合のレメディに頑張ってもらいます
そして・・・こちらは・・姉から貰ったハーブの種を先月初めに蒔いたその後のプランターの様子です。
円形のプランターは子供達の手・・いや口が届かない高さにして、2つ。それぞれに三種類ずつ頃合の種を蒔いた筈なんですが・・・・
殆ど芽らしきものの姿は見えず、代わりに何故かちっちゃなきのこがにょきにょきと生えてしまいました

(プランターの縁にそって何やら飛び出している丸い物体がキノコでやんす)
雨が多かったからか?
唯一育っている・・・しかも思い切りプランターの端っこの謎のハーブの根っこのとこにもやはりキノコが。。。見えにくくてごめんなさい><
既に伸びるだけ伸びて枯れ果てたキノコの姿もあるんですが、ここでは見えないかも〜と必死にレンズを覗いていると、カトル君がのそり。
とってもとってもちっちゃい芽が1つあるのは今頃になって芽が出てきたハーブだろうか〜??と思いつつも、ちゃんとハーブ用の土で説明通りに蒔いたのに、何故に肝心のハーブの芽が殆ど出ず、キノコがちょこちょこと顔をだしているのか、ひたすら謎な今日この頃。。。。
やはりハーブは苗ですかねぇ
姉上・・不甲斐ない妹ですいません><

0