今日はドイツの姉にサクラの写真を見せようとログインしたら、サーバーメンテ中で断念。
暫くしてログインしようとしたら、メアドとパスワードを入力せよ!と出てしまい、メールの中からパスを探して入力したのにエラー連発。メアドが違うと出たり、パスが違うと出たり、はぁぁぁぁぁぁぁぁぁ?とまた問い合わせかよ・・とうんざりしかけて、いつも他の場所などで使っているお馴染みのパスを怒り半分で打ち込んだら、何とログインできてしまいましたよ
あの、パスワードのお知らせメールは何だったんじゃ??
もうここんところ色々とありまして、心身ともに疲れております。ブログにまでイケズな事されちゃうしさー
まぁ、そんなこんなで、ブログの更新遅れてしまいましたが・・はは、いつもの事か(^^)
さてさて、こちらはお散歩写真。
うちの近くでは年度末になると1月だか2月だけちまちまと工事されている道があるんですが←いかにも予算使いきり作戦のよーな道です。
今年、気が付いたら、ほぼ完成しておりまして、お休み場なども出来ていました。
上の写真はそのお休み場に立ち寄った時の写真です。今度、ちゃんとしたの載せますね。
ちなみにこの道、信号までもう取り付けられているんですけど、まだ通行止めなのは、今年度末を見込んでの事だろうか・・・(--;
道は良いけど、自然は壊さんで欲しいものです。
下水道処理所の道のサクラ並木。
ここが今回1番遅く咲いて、さっさと散りましたね。
紛れている白いサクラ。これは葉も一緒にでます。
並木なのに協調性がないですが、楽しいといえば楽しいです。
裏の公園の枝垂れ桜。
これはまだ咲いていて、結構根性見せてくれます。
去年はも少し色が薄かった気がするんですが・・・気候のせいか、紅色が強いような。。。
ラストは私の寝室から見える白桜

やはり葉も一緒なんですが、咲いている期間は結構長いし、目を楽しませてくれました。
桜の季節は1年で1番綺麗だと思います。
風に吹かれて散ってゆく潔さもまた私は好きです。
ただし、充分に目の保養をさせてもらった後には、小さな実やら、虫やらが落ちてくるので、散歩の際には要注意なのでした。
ちなみに、ご心配お掛けいたしましたリエルさまは、散歩でも相変わらず元気で尻尾をピンと立てて、落ちてる花弁やら雑草やらを食む食むしています。
今年は子供達のワクチン攻めの上に、免許の更新もあって、何だか慌しい春でございます。

0