えー・・今まで、コウモリさんやら大量のゴッキーやら、ヤモリさんにカナヘビに大将と様々な先住者?がいた我家ですが、今回あらたな同居者?が発覚いたしました。
事の起こりは今年?のとある日、パパが寝室で妙な音がする、と脅えて出てきました。
彼はコウモリさんを恐れていたので、私があちこちと見て回った挙句、確かに音はするものの、室内に異常はなく、取り合えずそのまま放置になっておりました。
寝ちゃえはどうでも良い事ですもんね。
と・こ・ろ・が

いたんですねー。とある一族が

ここ数週間、日に日に音は大きくなる、しかし、室内は異常はない。
更に、音はまるで室内に源があるかのような身近さ。
う〜ん
そこで、彼が目をつけたのが、下の換気口。
これ、実は私の寝室にもついているんですが、今は使用されていないので、内側は完全に壁。
外側も勿論異物などが入り込まないように蓋をする筈・・んが、よおく見たらパパの部屋側だけ穴の外側が塞がれていなかったんですねー
どうやらそこから音がしているのは間違いない模様、
確実に何かが住み着いている。ふふふ(^^)
さぁて、何が住んでいるのか・・。
と、張り込みをしていたら、名前は知りませんが、鳥さんでした
頑張って出てきた所を撮ったんですけど、遠いので良く分からず。
更に、数日前から雛鳥のピーピー声がドアの外にいても聞こえてくるようになりました。・・・・どうやら巣作りして卵を温めていたらしい。
無事孵ったらしくてめでたい事です。
親鳥が出ている時には静かなんですが、戻ってきた途端にぴーぴーとラブリーな声が聞こえてくるわけです。あ〜きっと可愛いんだろうなぁ。雛みたいなぁ。と思いつつもじっと我慢。
困った事は2つ。
1つは子供達が気付いて、家の中に何かがいる、と雛が鳴くたびに吠えちゃう事。
雛達ストレスかからないかなぁ・・・と微妙に心配。
しかも、地上ではサバトラちゃんが、巣穴の外ではカラス君達が狙っているのでもう心配だらけ。
「む・・・何か家の中と同じピーピー声がする」
と階段で立ち止まるラグナちゃん。
ある意味彼女も危険かも・・・><
そして2つ目は、朝5時前から夕方まで不定期にラブリーな騒音に悩まされてパパが眠れない事です。
壁が薄いのか、本当に頭上とかで鳴いているような声なんですよねー。
ともあれ、何羽いるかも分からんですが、出来れば可能な限り多くの雛達が無事に巣立ってほしいものです。
・・・というか、先日埋めた首無し死体がどうも巣の中の一族だったらしいんですが・・・。
カラスもそろそろ過敏になってきているし、鴨雛も気になるし、日々心配なママなのでした。
こっちにきたら田舎だし、さぞ子ニャンとか、野良犬とかで忙しくなったり、嫌な思いをするのかな、と不安だったんですけど、何故か対象がずれている気が・・・。

4