下の写真は以前ドックランに行った時のトロワ君です。
必死に走っている先にはパパさんがいます。
こうやって走って飛びついてこられる時の幸せは言葉では言い表せない程でございます。
トロワ君は家でも、何か犬の声がすると「誰?何?」と一見勇敢に吠えて、その後、ひゅーひゅー泣きながらママの元に駆け込んで来て、抱っこをせがみます。
超絶の甘えん坊さんです。
そして、こちらはカトル君。
ドックランにいっても、兎に角ママから離れません。
ママが走ればカトルも走る。ママが座ればカトルも座る。
兎に角、ママ命でございます。
困るのは、散歩の時でも私の姿が離れたりするとひーひーと首を絞められているような声で泣きまくります。
ドックランでもパパに預けてママがトイレに行くと、トイレの中にまで悲鳴が響いてきて嬉しいけど、恥ずかしい・・ってな感じです。
まぁ、可愛くて仕方ないんですけどね・・ふふふ。
一応、一時間以上の買物とかだと、諦めて皆大人しくしているようですが、ちょっとゴミ捨て・・となるとうるさい事この上ない!
ちょっとずつ慣らすにしても少しなら少しな分泣き喚くので始末に終えないわけですよ。
それで、先日獣医さんに行った時に、カトルの見事な泣きっぷりを前にして相談したんですが・・・やはり、答えは「分離不安」。
まぁ・・そうだよね。
それで、試した事を話してから、どうすれば良いかを聞いたら、「治らないねー」って・・・ええええええ!?
治んないのかい(−−;
しかも、そこでパパさんがまた余計な事を言い出しまして・・
「でも、彼女もこの子達にべったりですからねぇ」
確かにね。長い間この子達と離れてると寂しくて寂しくて、泣きそうになっちゃうし。
家にいても大抵誰かしらとくっついていたりしますしね。
昼寝は皆に囲まれて、カトル君なんてほっぺすりすり状態で寝ちゃいますし、台所で一服してれば、カトルをはじめとして、ストーカークレアにやはりママ命のウーちゃんまでやってきて、ああ、幸せ〜

ですし。
この子達がいるから、生きてる〜

というのが実際のところなんで、離れてればそりゃ、寂しいさ
それを聞いた先生・・・一言
「どっちも分離不安なら噛み合って問題ないじゃない!」
とすっぱり
言われて見れば確かにそうなんですが・・・いいのか?
本当にそれで。。。。(−−;

6