子供が
9か月になりました

。
9か月から
離乳食は一日
3回にするといいそうなので、我が家でも朝昼晩、離乳食をあげることにしてみました。
うちの子は
食いしん坊
なので、離乳食を喜んで食べてくれます。それはとても嬉しいことなんですが

…。毎食準備するのはなかなか面倒

。そこで
冷凍庫
が大活躍。そのへんの野菜などはみじん切りして水で煮て、
製氷皿で凍らせます。おかゆもうどんも、しらすも、納豆もトマトも、凍らせることができるものは何でも凍らせます。

凍らせてあるととても
便利。離乳食用の食器はたいてい電子レンジOK

なので、食器にころころ入れて、レンジで温めれば出来上がりです。おかゆなんかは、1個何gか覚えておけば、適量がすぐわかるし。
こうやってたくさんご飯

を食べられるようになれば、もう母乳は必要なくなります。あと何ヶ月、おっぱいを飲んでくれるんだろう

。いつか
卒乳の日が来る。そう思うと、ちょっと
残念だったり…。
子供の成長は本当に
早い。子供がもっと小さかった頃、他の子のママに「決して
逆戻りしないのだから、その時その時を大切にしてね」と言われました。その頃はその頃で結構大変だったので、何とも思わなかったんですが、最近痛いほどよくわかります。

この先の成長ばかり夢見ていてはいけない。昔を懐かしんでばかりでもいけない。
今の子供をちゃんと見てあげなくては

。
そう思った9か月の記念日でした。

0