2010/5/10
GWは東京へ♪
結局4月はブログ書けなかった…お久しぶりです


前回のブログも記事書けなくてすみませーーん
ようやく新しい仕事にも慣れてきて、失敗なんかもチラホラ…

でもとっても楽しいです
体力的にも精神的にも疲れがあまり無く、体がとっても楽なんです。
あー転職して本当に良かった!
さて今年のGWですが、
半年ほど前から計画していたのが東京旅行。
ちょうど4月末に実家の両親の「結婚50周年=金婚式」があった為、
お祝いに東京に行き、はとバス観光をプレゼントしようと思った訳です
しかしGWに東京に行くって、やっぱり覚悟が必要ですね〜
ものすごくたくさんの「人」を見てきました
それでも何とか楽しんできたので、写真でご紹介しまーす
まずは、はとバスに乗る為に新幹線
で東京駅へ。
ところが赤レンガの駅舎は只今改装中…

ここで横浜に住む姉家族と合流し、3家族で行動する事に
12時に出発したバスは、まず皇居へ
広場が広いので人がまばらに見えますが、やっぱり結構な人出でした。

皇居で1時間弱見学した後、浅草へ移動。
バスから建設中の東京スカイツリーが見えました

浅草へ着いたら、雷門の前はものすごい人、人、人









しかも浅草寺も改装中でした
なんで〜
とりあえず雷おこし等を購入

浅草も1時間ほど見て、最後は東京タワーへ
私は中学の修学旅行以来かしら(笑)

ここも相当混んでた…展望台に上るエレベーターに乗るのに、
かなり時間がかかりました。マイコーとかやってたからかしら。
展望台の様子

下に見えるのが増上寺。
遠ーーーーくに小さくフジテレビも見えます


東京タワー見学が5時半位まで。
はとバスは東京駅に戻り、その後は山手線で渋谷駅まで移動
渋谷駅前のホテルを予約していたので、
ここでお祝いのお食事をしました〜


さて、2日目は、家族ごとに自由行動。
実家と姉家族は渋谷周辺を観光
私と旦那と子供達は、まずSIBUYA109へ
実は子供たちのメインはこっちでした
ああ憧れのマルキュー(笑)

一番行きたかったらしいのがこの「SBY」
可愛い雑貨が目白押しです
店員さんがモデルみたいだった〜

これまで貯めていたお小遣いで小物を買ったようで、
後は数店舗を見学。いやー狭いビルの中にものすごいお客さんの数でした

続いてこれもメインの原宿竹下通りへ
もーー本当に人ばっかり!ちょこちょこ歩きしか出来ません

ここでも「SBY」でお買い物。品揃えが違うんだって

色々なお店に入ったり出たりした後、
お腹が空いたので原宿名物?クレープを食べました
一番人気の「マリオンクレープ」

暑かったのでアイスが入ってるのが美味しかった〜

その後、仙台にもあるけどやっぱり見たい「ピンク・ラテ」へ〜
(洋服ブランドです)
贅沢は敵(戦時中?)なので、子供たちに靴下だけ購入しました

表参道まで来たら「嵐」が!

思わず写真を撮って、また駅まで戻りました
時間かかるな〜

原宿駅から見た竹下通り。
坂になってるから人ごみが良く見えないね

後は東京駅に戻り、お土産とお弁当を買って帰りました
そう言えば渋谷駅前のハチ公は見たけど、モヤイ像
は見なかったなぁ。
また行けたら見たいものです
そして着いた福島駅…人が…誰もいない…まだ6時半なのに
ホッとしてみたり、寂しく感じたり
でも本当に疲れました
子供達は最高に楽しかったそうです。また行けるといいね〜
0



前回のブログも記事書けなくてすみませーーん

ようやく新しい仕事にも慣れてきて、失敗なんかもチラホラ…


でもとっても楽しいです

体力的にも精神的にも疲れがあまり無く、体がとっても楽なんです。
あー転職して本当に良かった!
さて今年のGWですが、
半年ほど前から計画していたのが東京旅行。
ちょうど4月末に実家の両親の「結婚50周年=金婚式」があった為、
お祝いに東京に行き、はとバス観光をプレゼントしようと思った訳です

しかしGWに東京に行くって、やっぱり覚悟が必要ですね〜
ものすごくたくさんの「人」を見てきました

それでも何とか楽しんできたので、写真でご紹介しまーす

まずは、はとバスに乗る為に新幹線

ところが赤レンガの駅舎は只今改装中…


ここで横浜に住む姉家族と合流し、3家族で行動する事に

12時に出発したバスは、まず皇居へ

広場が広いので人がまばらに見えますが、やっぱり結構な人出でした。

皇居で1時間弱見学した後、浅草へ移動。



浅草へ着いたら、雷門の前はものすごい人、人、人










しかも浅草寺も改装中でした

とりあえず雷おこし等を購入


浅草も1時間ほど見て、最後は東京タワーへ

私は中学の修学旅行以来かしら(笑)

ここも相当混んでた…展望台に上るエレベーターに乗るのに、
かなり時間がかかりました。マイコーとかやってたからかしら。


下に見えるのが増上寺。
遠ーーーーくに小さくフジテレビも見えます



東京タワー見学が5時半位まで。
はとバスは東京駅に戻り、その後は山手線で渋谷駅まで移動

渋谷駅前のホテルを予約していたので、
ここでお祝いのお食事をしました〜



さて、2日目は、家族ごとに自由行動。
実家と姉家族は渋谷周辺を観光

私と旦那と子供達は、まずSIBUYA109へ

実は子供たちのメインはこっちでした

ああ憧れのマルキュー(笑)

一番行きたかったらしいのがこの「SBY」
可愛い雑貨が目白押しです


これまで貯めていたお小遣いで小物を買ったようで、
後は数店舗を見学。いやー狭いビルの中にものすごいお客さんの数でした


続いてこれもメインの原宿竹下通りへ

もーー本当に人ばっかり!ちょこちょこ歩きしか出来ません


ここでも「SBY」でお買い物。品揃えが違うんだって


色々なお店に入ったり出たりした後、
お腹が空いたので原宿名物?クレープを食べました

一番人気の「マリオンクレープ」


暑かったのでアイスが入ってるのが美味しかった〜

その後、仙台にもあるけどやっぱり見たい「ピンク・ラテ」へ〜
(洋服ブランドです)
贅沢は敵(戦時中?)なので、子供たちに靴下だけ購入しました


表参道まで来たら「嵐」が!


思わず写真を撮って、また駅まで戻りました


原宿駅から見た竹下通り。
坂になってるから人ごみが良く見えないね


後は東京駅に戻り、お土産とお弁当を買って帰りました

そう言えば渋谷駅前のハチ公は見たけど、モヤイ像

また行けたら見たいものです

そして着いた福島駅…人が…誰もいない…まだ6時半なのに

ホッとしてみたり、寂しく感じたり

でも本当に疲れました

子供達は最高に楽しかったそうです。また行けるといいね〜

