2010/12/14
仙台へ 美味しい話♪
今年も仙台へ、光のページェントを見に行ってきました
仙台駅周辺へ行くのには駐車場
探しが大変なので、
最近は郊外のショッピングセンターに車を停めて、地下鉄で移動する事が多いです。
「勾当台公園」で降りると、まずは嵐がお出迎え!
ありがと〜(笑)
今年はあまり寒くなくて助かりました

ああ写真がイマイチで伝えきれない

公式サイトの写真がものすごく綺麗です(苦笑)

1日3回再点灯してくれるのが、スターライトウィンク。
点灯の瞬間がやっぱり素敵〜


家族でこんな事をしてみた(3人の指で
の形
)

近くのホテルの窓がこんな演出に
人もいっぱいでした〜仙台っていいなぁ

本当は見る前に「ガネッシュ」という新茶の紅茶のお店に入りたかったんだけど、
ページェントの通りに面していたので満席に…残念だけど次回です。
代わりに初めて、「MAISON KAYSER」のパンを購入


ハード系が主のパン屋さんなので、固いパンなのかなーと思ってたんですが、

うそ!
というくらい柔らかくてしっとり
柔らかいという表現は、フワフワという意味ではありません。
もちっとしたとても食べやすいパンなんです
今度もまた絶対買います




とっても楽しかった仙台
(もちろん地元福島も大好きだけどね
)
子供たちのクリプレも買ったんですが、それはまた後日UPします
0

仙台駅周辺へ行くのには駐車場

最近は郊外のショッピングセンターに車を停めて、地下鉄で移動する事が多いです。
「勾当台公園」で降りると、まずは嵐がお出迎え!

今年はあまり寒くなくて助かりました


ああ写真がイマイチで伝えきれない


公式サイトの写真がものすごく綺麗です(苦笑)

1日3回再点灯してくれるのが、スターライトウィンク。
点灯の瞬間がやっぱり素敵〜



家族でこんな事をしてみた(3人の指で



近くのホテルの窓がこんな演出に

人もいっぱいでした〜仙台っていいなぁ


本当は見る前に「ガネッシュ」という新茶の紅茶のお店に入りたかったんだけど、
ページェントの通りに面していたので満席に…残念だけど次回です。
代わりに初めて、「MAISON KAYSER」のパンを購入



ハード系が主のパン屋さんなので、固いパンなのかなーと思ってたんですが、

うそ!


柔らかいという表現は、フワフワという意味ではありません。
もちっとしたとても食べやすいパンなんです

今度もまた絶対買います





とっても楽しかった仙台



子供たちのクリプレも買ったんですが、それはまた後日UPします

