今日は朝から、またまた川に行ってきました。
主目的は前回行った時のフィルムを使い切るためです。
実は先週も行っており、最近週1で川に行っています。
しかし、初めて行った後に台風が通ったこともあり、
地形がまるで別の川のようになってしまっていました。
前回はこの堰の上流部にハゼパラダイスが広がっていたのですが
台風による濁流で起伏がまったく無くなり
ハゼたちは数えるほどに・・・
代わって新しくハゼパラになっていたのは
この堰の下流部の滝つぼならぬ堰つぼのような部分でした。
堰の部分の壁には一面ハゼハゼハゼハゼーーーーーーーー
これほどワイドレンズが欲しいと思った瞬間はありません(涙)
デジイチのハウジングさえあれば、
今すぐに画像もアップできるのですが
なかなか、嫁様のゴーサインがでそうにはありません。
堰つぼでは、
シマドジョウの仲間や
アユカケなども目撃しましたが、
いづれも、カメラのほうを向いてピントと絞りを合わせている間に
いづこへかと消えてしまい、ショック!
でも、
アユカケなんぞは見るのも初めてだったので
とりあえずそれだけでもラッキーだと
自分を言い聞かせながら黙々と撮影を続行。
多くのハゼたちに囲まれながら、程なく撮影を終え、
本日の2番目の目的へ向けて出発。
2番目の目的とは
『白いヒガンバナを取ってきて』
というもえママの依頼です。
仁○川沿いに車を走らせること数分で
目的のものが見つかり、これまた程なく採集を終了。
デジイチとマクロレンズの練習でヒガンバナを撮影したのですが
花のひとつを大きくして撮ると綺麗なものだな〜と
感心してしまいました。
でも、花なんて撮ったことも無かったし
花の写真をあまりじっくり見ることも無かったので
構図が浮かばなくて浮かばなくて
思わぬところで苦労するはめに。。。
そこでやっぱりデジイチですよ。
撮影した瞬間に確認できるとはなんとすばらしいことか!
すごいなぁと奥様と2人で感心しながら
海に持ち込む日を想像しながら家に帰ってきたのでした。
これからも、説得あるのみ!

0