今年の始まりも海洋艇庫です。
毎年思うことですが、水温は年を越すと急激に落ちていく気がしますね。
こんかいは久しぶりにマハゼが出ました。
でかい。でかすぎてマクロレンズでは全体が入らないため、顔のアップをとってみました。目の色がきれいです。
あとはふらふらと壁、海藻類を探すといました、ウミウシたちです。
まずはこいつ、コトヒメウミウシ。これ、最短で撮ったもののトリミングなしです。大きさは2mm。最初は変なヨコエビがおるなぁと思って見てみたら、ウミウシでした。こんなに小さくてもちゃんと同じ形をしているのですね。感心。
次はこの時期ならたいてい見られるオオアリモウミウシ。いつも、学校の小型練習線をつないであるケーソンの上の海藻の上にいます。一度気づくと浮いて見えます(←本当)。
やはり水温が下がると出てきますね、ウミウシ。もっと頻繁に入りたいなぁ。

0