やまなしで見る富士山
私的な富士山についてのメモです。このほどタイトルを『月山記』から変更しました。
カレンダー
2008年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
西島から
増坪町から
甘利山から
新道峠から
甲西ふれあい公園から
最近のコメント
この日は、とてもい…
on
富士の三湖から
山梨生まれの山梨育…
on
富士の三湖から
ただただ、おそれい…
on
明神山から
こんなブログを見つ…
on
明神山から
nontanさま ずいぶ…
on
富士見ふれあいの森公園から
過去ログ
2010年
1月(3)
2月(2)
3月(3)
4月(2)
6月(2)
8月(4)
9月(1)
10月(4)
11月(2)
2009年
1月(8)
2月(7)
3月(4)
4月(2)
5月(5)
7月(4)
8月(2)
9月(2)
10月(4)
11月(5)
12月(6)
2008年
1月(3)
2月(2)
3月(2)
5月(1)
6月(2)
7月(1)
8月(1)
9月(1)
11月(2)
12月(14)
2007年
1月(4)
2月(3)
3月(6)
4月(3)
5月(2)
6月(5)
8月(4)
9月(3)
10月(2)
11月(4)
12月(6)
2006年
1月(2)
2月(2)
3月(3)
4月(2)
5月(7)
6月(2)
7月(2)
8月(2)
9月(4)
10月(5)
11月(4)
12月(5)
2005年
6月(4)
10月(1)
11月(8)
12月(5)
記事カテゴリ
ノンジャンル (1)
富士を見ながら (33)
富士をどうみる (13)
富士を見たよ (124)
農鳥 (8)
初冠雪 (4)
富士をめぐる神社で (2)
富士の周辺のこと (7)
関東の富士見百景のうち (5)
ブログmemo (4)
リンク集
富士吉田市歴史民俗博物館
ミュージアム都留
湯之奥金山博物館
富士ビジターセンター
やまなしふじさん(NHK甲府放送局)
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2008/3/10
「柳川から」
富士を見たよ
鰍沢町青柳から、といっても、ちょっと先はもう身延町西嶋という場所で、
だいぶ春めいてきた日差しの中の富士山を見ました。
手前に見えるのは、富士川の流れです。
また中景に見えるのは、富士川に架かる橋の一つ、月見橋です。
富士山は、見る場所によって、お山の形や感じが異なります。
ここでは、大沢を正面に見て、右の静岡県側と左の山梨県側・・・
右手が雪も少なく稜線もきつめです。
左手は、雪が多く、緩やかな傾斜となっています。
(撮影: 2008.3.9)
0
投稿者: ide3
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/3/1
「上阿原から」
富士を見たよ
今日から3月。
日が伸びてきて、夕方5時近くですが、
まだブドウ畑で作業をされている方がおられました。
そんな春の訪れを感じさせる甲府市上阿原町の
ぶどう園越しに見た3月1日の富士山でした。
0
投稿者: ide3
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”