昨日、仕事の関係で、北口本宮冨士浅間神社を訪れました。
何度か訪れてはいるのですが、写真をきれいに撮るという観点で訪ねたことは
ほとんどなく、今回もまた、あまりよい天気ではありませんで、
それに晩秋の日は、とうにずっと西の方に寄っている状況でした。
そんな中でも、大鳥居だけはと、撮影しておいたのがこれです。
時計の針は、15時45分を指していました。
神社の近隣で、所用をすませ、再び境内へ。そこで一際目をひいていた大鳥居です。
すでに16時40分をまわりました。
お参りの人の姿も途絶えがち、宵闇も少しずつ下りてきていました。
そんな中で、大鳥居、ふと見あげたら、ライトアップがされていました。
この国では、各地で、いろいろなものにライトアップするのがはやりですが、
そうした状況は、あまり好ましいとは思っていないのですが、
でも、ここの大鳥居の「三国第一山」の額に光を収束させた、
やわらかなライトアップは、そう悪くはないなぁと思いました。

0