2006/9/15 21:09
いわしってほんとは:ミップル前 美味しいね〜。
いわしってほんとは美味しいんです。
いきなり例のやつです。
私の田舎・宮津美味しいもんシリーズの…
第二弾
【いわし鮨(ずし)】
それは、京都府宮津市最大(ほんま?)の
ショッピングセンター「ミップル」前、
寿司屋「小銭」さんで買えます(ミップル内にも系列店あり)。
舞鶴若狭道から枝分かれ(たしか)して、
宮津天橋立インターよりバイクで約10分。
海に突き当たった道添いなので、分かりやすいです。
一人前8個入り・800円(プラス税かな)。
「いわし」って、ちょっと地味な感じしませんか?
確かに宮津でも、おもてなし用によく登場するのは、
名物「はまち」の刺身(でした、うちでは)!
でもこのいわし鮨は、はまちに張り合えます(^-^)。
身がキュッと引き締まり、水っぽくなく、
あっさりとしてて、胃にもたれない!
上にちょっとずつ乗せてある「しょうが」「ねぎ」も、
大事な名脇役です。
ちなみにこの海沿いの道、
通学チャリダー女子高生だった私が、
朝は爆走!夕方はだらだら走った、
思い出の道です(^.^)b。
★この、チョコンて感じが可愛い。ぱくぱく行けます!↓
0
いきなり例のやつです。
私の田舎・宮津美味しいもんシリーズの…
第二弾
【いわし鮨(ずし)】
それは、京都府宮津市最大(ほんま?)の
ショッピングセンター「ミップル」前、
寿司屋「小銭」さんで買えます(ミップル内にも系列店あり)。
舞鶴若狭道から枝分かれ(たしか)して、
宮津天橋立インターよりバイクで約10分。
海に突き当たった道添いなので、分かりやすいです。
一人前8個入り・800円(プラス税かな)。
「いわし」って、ちょっと地味な感じしませんか?
確かに宮津でも、おもてなし用によく登場するのは、
名物「はまち」の刺身(でした、うちでは)!
でもこのいわし鮨は、はまちに張り合えます(^-^)。
身がキュッと引き締まり、水っぽくなく、
あっさりとしてて、胃にもたれない!
上にちょっとずつ乗せてある「しょうが」「ねぎ」も、
大事な名脇役です。
ちなみにこの海沿いの道、
通学チャリダー女子高生だった私が、
朝は爆走!夕方はだらだら走った、
思い出の道です(^.^)b。
★この、チョコンて感じが可愛い。ぱくぱく行けます!↓


2006/9/15 21:09
すし小銭さんは 美味しいね〜。
こんな風に見えます↓。
手前(信号角)には、大きなパチンコ屋が。
白いのは、まだ無事だったホーネット600(*_*)。
0
手前(信号角)には、大きなパチンコ屋が。
白いのは、まだ無事だったホーネット600(*_*)。

