2013/2/28 12:25
今日もパソコンとにらめっこ おかみ系
いくら忙しいからって、このブログ、あまりに放っているので、
戻って来ました。
「ただいま!!
」
確定申告ですが、税理士さんの助けを受けつつ、
いつもより少し深いところまで、がんばってます。
「少し」ですけど
。
近々、また更新します!ので、
懲りずにのぞいてみて下さい(_ _)。

イイ古新聞見つけました。
「なんか、ええやろ?ワタシの部屋、イケてるやろ?」
て、言ってます^▽^。

1
戻って来ました。
「ただいま!!

確定申告ですが、税理士さんの助けを受けつつ、
いつもより少し深いところまで、がんばってます。
「少し」ですけど

近々、また更新します!ので、
懲りずにのぞいてみて下さい(_ _)。

イイ古新聞見つけました。
「なんか、ええやろ?ワタシの部屋、イケてるやろ?」
て、言ってます^▽^。


2013/2/25 19:25
リセットする帰省。 ドライバーになろう!
昨日の日曜日は、お昼頃に出発して、ハイエースでワタシの実家に帰って来ました。
息子
はてんちょの実家で、忙しい中をぬって預かってもらえることになり、
片道約3時間のとんぼ帰りだけど、
珍しくひとりで、ぜいたくなドライブでした。

☆息子を送り届け、まずはコーヒーを入手。
確定申告の時期にしんどくならないように、
普段からやれることはやって来たつもりだし、ずいぶん手の抜き方も覚えたけれど、
(いー加減になったともいう)
処理する量も半端なく増えています
。
それでも夜は起きられる時間まで、朝はウォーキングの時間を返上して
急ピッチ
でがんばりました。

☆「はっ!おにぎり食べてる間に吹雪いてきた…」in 舞鶴道西紀S.A
そして、少しめどがついたかな?と思った昨日の朝、
ぷつん…。
とキモチが切れてしまいました。
いつもながらバランスが悪いよ、自分…
。
とっ、とにかく少しめども立ったことだし、とにかくキモチをリセットしたい!
強風に吹かれながら、大阪府を脱出し、京都府宮津市へ
!
出発から、ほんの2時間ほど走っただけで、途中の「与謝峠」はキレイな雪景色でした
。

ふだん、車の運転をして嬉くなることはほとんどありませんが
、
バイクで数え切れないほど走った実家への道のりは、
ハイエースで走ってもとっても楽しくて、
自分の中でコチコチに煮詰まっていたものが、
スーッ
とほぐれて行く感じでした。

姉の家に寄ってコーヒー
をごちそうになり、

☆ウサギの雛人形はひな壇にすべて収まる。
実家で母の顔を見て、父の命日のお供えをしました。
中学・高校の親友だった「あやさん」も、ピンクの可愛いラパン
で
会いに来てくれました。
高校卒業とともに離れた地元なので、
もう愛知と、そして大阪に住んでいる年数の方が長くなってしまったけど、
走りなれた道、なじみのある景色、そして家族や友だち、
やっぱり地元・丹後は、ホッとする場所です
。

☆加悦SLひろばのゲートには、ミニSLが!
帰りも軽く吹雪に見舞われながら
、
星はほとんど見えないけど住み慣れた大阪に到着。
家に入ると、洗濯ものがたたんでありました
。
息子の寝顔が可愛かった…
。

そして往復の6時間、もくもくと運転する中で思ったのは、
自分が本当にやりたいことを、好きなようにやって行こう!ということです。
この「本当にやりたいこと」が分からなくなって迷子になるから、
困ったものなんですけど…
。
さ、あともうひと息で税理士さんに連絡出来ます。
もう折れないように、時々ふにゃふにゃしながらがんばります
。

☆帰り、赤松S.Aはトラックだらけ。かっこいー!
0
息子

片道約3時間のとんぼ帰りだけど、
珍しくひとりで、ぜいたくなドライブでした。

☆息子を送り届け、まずはコーヒーを入手。
確定申告の時期にしんどくならないように、
普段からやれることはやって来たつもりだし、ずいぶん手の抜き方も覚えたけれど、
(いー加減になったともいう)
処理する量も半端なく増えています

それでも夜は起きられる時間まで、朝はウォーキングの時間を返上して
急ピッチ


☆「はっ!おにぎり食べてる間に吹雪いてきた…」in 舞鶴道西紀S.A
そして、少しめどがついたかな?と思った昨日の朝、
ぷつん…。
とキモチが切れてしまいました。
いつもながらバランスが悪いよ、自分…

とっ、とにかく少しめども立ったことだし、とにかくキモチをリセットしたい!
強風に吹かれながら、大阪府を脱出し、京都府宮津市へ

出発から、ほんの2時間ほど走っただけで、途中の「与謝峠」はキレイな雪景色でした


ふだん、車の運転をして嬉くなることはほとんどありませんが

バイクで数え切れないほど走った実家への道のりは、
ハイエースで走ってもとっても楽しくて、
自分の中でコチコチに煮詰まっていたものが、
スーッ


姉の家に寄ってコーヒー


☆ウサギの雛人形はひな壇にすべて収まる。
実家で母の顔を見て、父の命日のお供えをしました。
中学・高校の親友だった「あやさん」も、ピンクの可愛いラパン

会いに来てくれました。
高校卒業とともに離れた地元なので、
もう愛知と、そして大阪に住んでいる年数の方が長くなってしまったけど、
走りなれた道、なじみのある景色、そして家族や友だち、
やっぱり地元・丹後は、ホッとする場所です


☆加悦SLひろばのゲートには、ミニSLが!
帰りも軽く吹雪に見舞われながら

星はほとんど見えないけど住み慣れた大阪に到着。
家に入ると、洗濯ものがたたんでありました

息子の寝顔が可愛かった…


そして往復の6時間、もくもくと運転する中で思ったのは、
自分が本当にやりたいことを、好きなようにやって行こう!ということです。
この「本当にやりたいこと」が分からなくなって迷子になるから、
困ったものなんですけど…

さ、あともうひと息で税理士さんに連絡出来ます。
もう折れないように、時々ふにゃふにゃしながらがんばります


☆帰り、赤松S.Aはトラックだらけ。かっこいー!
