2014/8/28 22:57
ロクフェス3:そこまで降らなくてイイ! 練習日記・レース系
本気で上位を目指している人、
きっちりと負荷をかけて、自分の体力の限界に挑戦している人…
という方たちと比べること自体が図々しいくらい、
私のペースなど本当に、
「早歩きでこっそりとゴールを目指す」感じだったと思います。
まっすぐ走ればいいエンデューロコースの長いストレートでも、
中腰にならず、棒立ちで流すくらいの勢い(の無さ)!
それでもやっぱり、疲れが溜まります
。

☆座ったら楽な場所では座る…。
決まった場所に差し掛かったら、
走りながら「肘から下を伸ばす」ストレッチをやったり、
休憩中の儀式?の中には、しっかり目のストレッチを加えたり、
エアーサロンパスを振りながら走りました。
5周×6セット目を終えた時は、氷水はなくていいかな?くらいに気温も下がり、風も少しあったと思います。
だけど休憩予定の10分が経っても、コースに入るのが、しんどい^^;。
ん〜…2分だけおまけ!
ここでも、弱々!!

☆くまもんに抜かれるとハッ!と我に帰る。集中力回復に効果てきめん(笑)。
それでも重い腰を上げて7セット目に入ると、雨が降り始めました
。
パラッと降るくらいでよかったのにどんどん強くなって、
最後にやっと8セット目に入る時は、カメラにしっかり写るほどのザーザー降り。

☆とうとうゴーグルを取るあきちゃん選手。
だけど長かった6時間ももう、ゴールは目の前です。
時間からザッと考えると、8セット目はチェッカーが振られるまでに、
予定より多く、7周走れそうです。
上手く行けば目標を2周越えて、トータル42周達成カモ
?!
よし、がんばろう^^!!
…と思ってスタートしたものの、
一瞬で超マディになっているエンデューロコースは、路面がブニュブニュ。
それどころか、
コース上をあちこち川が流れており、
上から流れてくる細い川を逆走で上ったり、
左に転んだらアウト!!な、池も出現。
集計地点は、水かぶりゾーンに
!

どんどん強くなる雨に打ちつけられ、もうライディングが云々より、
前が見えません。
ゴーグルを外すとコンタクト(←ソフト)が流れ落ちそう^^;。
バイクごと洗濯機に入って、洗われている様で、どんどんペースが落ちます。

☆パドックの中にも小川が流れたらしい。
しかもゴロゴロと雷まで鳴り始めました
。
マズイかも!
7周どころか、このペースだと、8セット目の5周も、クリアできないかもー?!
ここまで来て…うそやーーー
!!
だけどココまで来たんだから、ぜーったいにチェッカーまでは走ろう!!
…と思って4周走って戻って来たら…
安全上の理由で時間が短縮され、チェッカーが振られていました。
私の初アイアンマンは、あっけなく39周で終了!
あー…ざんねん。

だけど不思議と悲しくはなかったです^^。
「終わってホッとする」よりも1つ上の、「走りきった爽快感」がある感じ
!!
体力に合わせてムリなく走れば、6時間て、
ちゃんと走り切れることが分かりました。今回は気温があまり上がらなかったことに、本当に助けられました。

後ろから、
ハスクに乗って王子様を探しに行っていた(笑)まさおちゃんが、ゴールしてきたので、
一緒に記念撮影です。
アイアンうーまん2年目の先輩・まさおちゃんは、
堂々の47周走破!
お疲れさま!&完走おめでとう
!!
雨はまだ降ってるのにピカーンと太陽が出て、不思議な感じの一枚になりました。

今回ピットでサポートして頂いた、ちょめさん初め、しずらんちゃん、応援して頂いた皆さん、ほんとにありがとうございました。
「1周足りない」という宿題がしっかりと出来てしまったので、
もしかして来年も、アイアンうーまんかな?!
長々と読んで頂いて、ありがとうございましたm(__)m♪

☆オフィスアクションWebページリザルトより。今回走ったグラフです^^。
0
きっちりと負荷をかけて、自分の体力の限界に挑戦している人…
という方たちと比べること自体が図々しいくらい、
私のペースなど本当に、
「早歩きでこっそりとゴールを目指す」感じだったと思います。
まっすぐ走ればいいエンデューロコースの長いストレートでも、
中腰にならず、棒立ちで流すくらいの勢い(の無さ)!
それでもやっぱり、疲れが溜まります


☆座ったら楽な場所では座る…。
決まった場所に差し掛かったら、
走りながら「肘から下を伸ばす」ストレッチをやったり、
休憩中の儀式?の中には、しっかり目のストレッチを加えたり、
エアーサロンパスを振りながら走りました。
5周×6セット目を終えた時は、氷水はなくていいかな?くらいに気温も下がり、風も少しあったと思います。
だけど休憩予定の10分が経っても、コースに入るのが、しんどい^^;。
ん〜…2分だけおまけ!
ここでも、弱々!!

☆くまもんに抜かれるとハッ!と我に帰る。集中力回復に効果てきめん(笑)。
それでも重い腰を上げて7セット目に入ると、雨が降り始めました

パラッと降るくらいでよかったのにどんどん強くなって、
最後にやっと8セット目に入る時は、カメラにしっかり写るほどのザーザー降り。

☆とうとうゴーグルを取るあきちゃん選手。
だけど長かった6時間ももう、ゴールは目の前です。
時間からザッと考えると、8セット目はチェッカーが振られるまでに、
予定より多く、7周走れそうです。
上手く行けば目標を2周越えて、トータル42周達成カモ


よし、がんばろう^^!!
…と思ってスタートしたものの、
一瞬で超マディになっているエンデューロコースは、路面がブニュブニュ。
それどころか、
コース上をあちこち川が流れており、
上から流れてくる細い川を逆走で上ったり、
左に転んだらアウト!!な、池も出現。
集計地点は、水かぶりゾーンに


どんどん強くなる雨に打ちつけられ、もうライディングが云々より、
前が見えません。
ゴーグルを外すとコンタクト(←ソフト)が流れ落ちそう^^;。
バイクごと洗濯機に入って、洗われている様で、どんどんペースが落ちます。

☆パドックの中にも小川が流れたらしい。
しかもゴロゴロと雷まで鳴り始めました

マズイかも!
7周どころか、このペースだと、8セット目の5周も、クリアできないかもー?!
ここまで来て…うそやーーー

だけどココまで来たんだから、ぜーったいにチェッカーまでは走ろう!!
…と思って4周走って戻って来たら…
安全上の理由で時間が短縮され、チェッカーが振られていました。
私の初アイアンマンは、あっけなく39周で終了!
あー…ざんねん。

だけど不思議と悲しくはなかったです^^。
「終わってホッとする」よりも1つ上の、「走りきった爽快感」がある感じ

体力に合わせてムリなく走れば、6時間て、
ちゃんと走り切れることが分かりました。今回は気温があまり上がらなかったことに、本当に助けられました。

後ろから、
ハスクに乗って王子様を探しに行っていた(笑)まさおちゃんが、ゴールしてきたので、
一緒に記念撮影です。
アイアンうーまん2年目の先輩・まさおちゃんは、
堂々の47周走破!
お疲れさま!&完走おめでとう


雨はまだ降ってるのにピカーンと太陽が出て、不思議な感じの一枚になりました。

今回ピットでサポートして頂いた、ちょめさん初め、しずらんちゃん、応援して頂いた皆さん、ほんとにありがとうございました。
「1周足りない」という宿題がしっかりと出来てしまったので、
もしかして来年も、アイアンうーまんかな?!
長々と読んで頂いて、ありがとうございましたm(__)m♪

☆オフィスアクションWebページリザルトより。今回走ったグラフです^^。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ