2016/4/2 2:01
手ぶらでトライアル れぽ♪ トライアルバイク・自転車
3月30日(水)は息子と二人で、
ぱわあくらふとさん主催の「手ぶらでトライアル」へ参加させてもらいました。

☆画像:今回担当してもらった、小玉絵里加選手と!小玉さんのフェイスブックから頂きました。
今回申し込みをしたいちばんのきっかけは、
ゴロゴロしてばかりの息子@春休みを動かすことでしたが、
おまけの様に付いて行くつもりだった私も、
予想以上に楽しく、
あっ!という間の2時間でした!
レンタルさせて頂いたバイクは、GAS GASランドネというらしく、
125cc.のセル付きバイクでした。(他にスコルパもあるようです)

前日にブログで予告をして行ったら、内容を知りたがっている方が結構おられたので、
ちょっとまじめにレポートします!
【おもな内容】
・基本姿勢
・ウォーミングアップでウッズの中などをおさんぽ走行
・トコトコゆっくりの円旋回
・途中の段差で少し方向が変わる、短いヒルクライム
・小さい石を越える

☆このくらい
…などでした^^。
半日あたり2組限定という小人数なので、
内容はたぶん、臨機応変に変えてくれはるのだと思います。
今回は体格的に心配してもらっていた息子が、予想以上に難なく走るので、
ちょっとずつ、イイ感じにハードルを上げてくれはった感じでした^^。
【トライアルバイクっぽさの発見】
・めっちゃめちゃハンドルが切れる
!
・身体に優しい鼓動感と、やわらかいサスペンション。
・超低速でも、
トットットット…と、エンジンが止まらずに粘ってくれるので、
ウッズの中で小回りがあっても安心して走れ、
上手くなった気分になれる
。
・座ることはあまりないけど…足付きが良い
↓
これまでのバイク人生の中で、
あまり味わったことないので、
けっこう感動(T▽T)(笑)。

☆身長140センチの息子でも、こんなに^^!
・言われたとおりの姿勢を保てるように頑張ってみると、
バイクの動きがよく感じとれるような気がする

・トライアルで言う「手前までゆっくり走ってきて…」のゆっくりは、
めちゃめちゃゆっくり
。

☆何度も「ゆっくり、もっとゆっくり。」と指摘される。このあたりまで、めちゃゆっくり。
【ハッ!としたこと】
・普段、いかに自分のカラダが、バイクの邪魔をしていたか?が、分かる^^;。
・普段、いかに勢いでごまかしているか?が、分かる^^;。
・うすうす知っていたけど、アクセルもクラッチも、操作が、がさつ…
。
・ここでもやっぱり「目線が近い」ことがネックとなる
。
・ステップにまっすぐ立つのは、キモチいい^^
。
…と、こんな感じです。ざっくりな上に、表現力が無くてすみません(-_-;)。
実は以前に、
スコルパTYS125というバイクで、
デュアルスポーツin小豆島を1日だけ走ったことがあったのですが、
あの時は舗装路を山の上まで駆け上がり、
「林道の中を下ってくるだけで精いっぱい」という感じでした。
とても楽しかったけど、「ゆっくり走ってみる」というトライアル的な走行をする余裕はまったくなかったので、
今回初めて感じることがいっぱいありました。

☆いちばん最後に絵里加ちゃんの提案で「挑戦ヒルクライム」!
↓

☆「あ〜ドキドキした」(笑)!
「また機会があれば」というより、「是非機会を作って」また乗ってみたい!
と思います!
でも、困ったなぁ〜。
乗りたいもの、やりたいことがまた、増えてしまう…(笑)。


☆スクール終了後は、練習に来ていたB子ちゃんのマシンもお借りしました^^。
ぱわあくらふと代表の小玉さん、絵里加ちゃん、そして今回誘ってくれたB子ちゃん、
本当にありがとうございましたm(__)m!!

☆帰りに食べたおやつも、サイコーでした!
0
ぱわあくらふとさん主催の「手ぶらでトライアル」へ参加させてもらいました。

☆画像:今回担当してもらった、小玉絵里加選手と!小玉さんのフェイスブックから頂きました。
今回申し込みをしたいちばんのきっかけは、
ゴロゴロしてばかりの息子@春休みを動かすことでしたが、
おまけの様に付いて行くつもりだった私も、
予想以上に楽しく、
あっ!という間の2時間でした!
レンタルさせて頂いたバイクは、GAS GASランドネというらしく、
125cc.のセル付きバイクでした。(他にスコルパもあるようです)

前日にブログで予告をして行ったら、内容を知りたがっている方が結構おられたので、
ちょっとまじめにレポートします!
【おもな内容】
・基本姿勢
・ウォーミングアップでウッズの中などをおさんぽ走行
・トコトコゆっくりの円旋回
・途中の段差で少し方向が変わる、短いヒルクライム
・小さい石を越える

☆このくらい
…などでした^^。
半日あたり2組限定という小人数なので、
内容はたぶん、臨機応変に変えてくれはるのだと思います。
今回は体格的に心配してもらっていた息子が、予想以上に難なく走るので、
ちょっとずつ、イイ感じにハードルを上げてくれはった感じでした^^。
【トライアルバイクっぽさの発見】
・めっちゃめちゃハンドルが切れる

・身体に優しい鼓動感と、やわらかいサスペンション。
・超低速でも、
トットットット…と、エンジンが止まらずに粘ってくれるので、
ウッズの中で小回りがあっても安心して走れ、
上手くなった気分になれる


・座ることはあまりないけど…足付きが良い
↓
これまでのバイク人生の中で、
あまり味わったことないので、
けっこう感動(T▽T)(笑)。

☆身長140センチの息子でも、こんなに^^!
・言われたとおりの姿勢を保てるように頑張ってみると、
バイクの動きがよく感じとれるような気がする

・トライアルで言う「手前までゆっくり走ってきて…」のゆっくりは、
めちゃめちゃゆっくり



☆何度も「ゆっくり、もっとゆっくり。」と指摘される。このあたりまで、めちゃゆっくり。
【ハッ!としたこと】
・普段、いかに自分のカラダが、バイクの邪魔をしていたか?が、分かる^^;。
・普段、いかに勢いでごまかしているか?が、分かる^^;。
・うすうす知っていたけど、アクセルもクラッチも、操作が、がさつ…

・ここでもやっぱり「目線が近い」ことがネックとなる

・ステップにまっすぐ立つのは、キモチいい^^

…と、こんな感じです。ざっくりな上に、表現力が無くてすみません(-_-;)。
実は以前に、
スコルパTYS125というバイクで、
デュアルスポーツin小豆島を1日だけ走ったことがあったのですが、
あの時は舗装路を山の上まで駆け上がり、
「林道の中を下ってくるだけで精いっぱい」という感じでした。
とても楽しかったけど、「ゆっくり走ってみる」というトライアル的な走行をする余裕はまったくなかったので、
今回初めて感じることがいっぱいありました。

☆いちばん最後に絵里加ちゃんの提案で「挑戦ヒルクライム」!
↓

☆「あ〜ドキドキした」(笑)!
「また機会があれば」というより、「是非機会を作って」また乗ってみたい!
と思います!
でも、困ったなぁ〜。
乗りたいもの、やりたいことがまた、増えてしまう…(笑)。


☆スクール終了後は、練習に来ていたB子ちゃんのマシンもお借りしました^^。
ぱわあくらふと代表の小玉さん、絵里加ちゃん、そして今回誘ってくれたB子ちゃん、
本当にありがとうございましたm(__)m!!

☆帰りに食べたおやつも、サイコーでした!

タグ: 手ぶらでトライアル
2016/3/29 23:29
明日は、手ぶらでトライアル! トライアルバイク・自転車
息子は、春休みの課題提出(←てんこ盛り
)を終え、
それはもう、ぐにゃぐにゃな毎日です
。
「平日→ゴロゴロしてばかり」
「週末→私の仕事で出かけられず(涙)」
…というわけで、明日は半日だけ、お出かけです。
ぱわあくらふとさんの、
手ぶらでトライアルへ^▽^!
小学1年生の時、トライアル自転車に乗り始め、

☆淀川の河川敷にて。ソフトバイクトライアルのWebページはこちら!
3年生からはもう、私が勝てることはなかった…(遠い目)。

☆この時の会場は生駒でした。同じくソフトバイクトライアル!盾と賞品に大喜び♪
受験勉強の間に色々我慢して、色々溜まったから、
なんでもやってみよう!
…の、一環です^^。
体格的に、レンタル車がぎりぎりのとこなので、どうなることやらですが、
親子で楽しんできます^^。
0

それはもう、ぐにゃぐにゃな毎日です

「平日→ゴロゴロしてばかり」
「週末→私の仕事で出かけられず(涙)」
…というわけで、明日は半日だけ、お出かけです。
ぱわあくらふとさんの、
手ぶらでトライアルへ^▽^!
小学1年生の時、トライアル自転車に乗り始め、

☆淀川の河川敷にて。ソフトバイクトライアルのWebページはこちら!
3年生からはもう、私が勝てることはなかった…(遠い目)。

☆この時の会場は生駒でした。同じくソフトバイクトライアル!盾と賞品に大喜び♪
受験勉強の間に色々我慢して、色々溜まったから、
なんでもやってみよう!
…の、一環です^^。
体格的に、レンタル車がぎりぎりのとこなので、どうなることやらですが、
親子で楽しんできます^^。

タグ: 手ぶらでトライアル