2017/1/1 0:20
2016年の振り返り〜プライベート編〜 カラダ作り
はっ!!
紅白の最後をつい見入ってしまったら、今年ももうあと、10分。
今年の抱負は、
こんなことを書いてました。
人に認められるためではなく、「自分流で」「今を楽しむ」ことが、
できたかといえば、
楽しもうという、余裕が一切なかったなぁ〜。
息子が中高一貫の中学へ行き始めて、
毎日に追われるまま、ここまで来てしまった感じです。
そしてライダーとしては、
6月には腰を痛めたし、
11月には膝の靭帯が切れた
。
息子の受験生活が終わっても、予想以上の学校生活の厳しさに、
思ったほどバイクには乗れなかったし、
「他人と自分を比べない」と思っても、比べることの連続でした。
慌ててまとめたら、それに尽きます
。
それでも、
腰痛対策がきっかけのダイエットで、
自分で自分の食べるものを意識できるようになったことは、
大きな自信になりました。
それともうひとつ、
毎日毎日、時間がない!と焦る中で、
「別にええやん!」とあきらめてもOKな部分が見えるようになったり、
「今はこれでいい」と受けとめる感じ方もできたり、
するようになってきました。
書いてるうちに、年が明けてしまった。
また新しい気持ちで、あらためてご挨拶と、抱負を書きたいと思います^^。
皆さん、よいお年をお迎えくださいm(__)m。

☆イエローモンキーも初出場だったなんて!JAMが聞けるなんて!!
0
紅白の最後をつい見入ってしまったら、今年ももうあと、10分。
今年の抱負は、
こんなことを書いてました。
人に認められるためではなく、「自分流で」「今を楽しむ」ことが、
できたかといえば、
楽しもうという、余裕が一切なかったなぁ〜。
息子が中高一貫の中学へ行き始めて、
毎日に追われるまま、ここまで来てしまった感じです。
そしてライダーとしては、
6月には腰を痛めたし、
11月には膝の靭帯が切れた

息子の受験生活が終わっても、予想以上の学校生活の厳しさに、
思ったほどバイクには乗れなかったし、
「他人と自分を比べない」と思っても、比べることの連続でした。
慌ててまとめたら、それに尽きます

それでも、
腰痛対策がきっかけのダイエットで、
自分で自分の食べるものを意識できるようになったことは、
大きな自信になりました。
それともうひとつ、
毎日毎日、時間がない!と焦る中で、
「別にええやん!」とあきらめてもOKな部分が見えるようになったり、
「今はこれでいい」と受けとめる感じ方もできたり、
するようになってきました。
書いてるうちに、年が明けてしまった。
また新しい気持ちで、あらためてご挨拶と、抱負を書きたいと思います^^。
皆さん、よいお年をお迎えくださいm(__)m。

☆イエローモンキーも初出場だったなんて!JAMが聞けるなんて!!

2016/10/3 18:53
そろそろモンガっとく?!ダイエット教室 同期会。 カラダ作り
筋トレの記事がまだですが、
今日は前回のダイエットレポでご紹介した、
ダイエット教室のぷち同期会でした。
ダイエットの集まりなんですが、場所はなんと、
ケーキ屋さん!

うちのお店から南へまーっすぐ!
自転車で15分のところに八戸ノ里(やえのさと)という駅があり、
そのすぐそばにあるのが、
モンガトウさんという可愛いお店です。

2ヶ月間、着々と「なりたい自分」に近づいてきたごほうびとして、
教室主催者・ユダマッスル先生御用達のこのお店で、集まることになったのです^^。
少人数制の教室だったので、同期と言っても、今日は先生と、
W田さんと私の3人。

☆ユダ先生のフェイスブックより。
左奥に座ってはるのが、マスコットのモンガ君^^♪
思えばほぼ2ヶ月ぶりのスイーツ(涙)。
食べるものを考え、厳選するなかで、ネタが尽きて来て、
納豆ばかり食べるW田さんと、トリ胸肉ばかり食べる私(笑)。
他にも、
福祉関係の事業を拡大して行っている最中のW田さんと、
元・雇われの福祉施設長だった私^^;。
…等など、話は尽きず、楽しくてあっ!という間の時間でした。

☆かぼちゃプリンのせソフトクリーム♪
先生に質問しようと色々考えていたのに、気づけば先生とはあまり話さないまま、
帰ってきてしまいました^^;。
そして、
モンガトウのマダム・久美子さんの、毎日更新されているブログがおもしろい!

☆プロフィール画像からして、楽しい^^。※なぜか縮小ができません。
0
今日は前回のダイエットレポでご紹介した、
ダイエット教室のぷち同期会でした。
ダイエットの集まりなんですが、場所はなんと、
ケーキ屋さん!

うちのお店から南へまーっすぐ!
自転車で15分のところに八戸ノ里(やえのさと)という駅があり、
そのすぐそばにあるのが、
モンガトウさんという可愛いお店です。

2ヶ月間、着々と「なりたい自分」に近づいてきたごほうびとして、
教室主催者・ユダマッスル先生御用達のこのお店で、集まることになったのです^^。
少人数制の教室だったので、同期と言っても、今日は先生と、
W田さんと私の3人。

☆ユダ先生のフェイスブックより。
左奥に座ってはるのが、マスコットのモンガ君^^♪
思えばほぼ2ヶ月ぶりのスイーツ(涙)。
食べるものを考え、厳選するなかで、ネタが尽きて来て、
納豆ばかり食べるW田さんと、トリ胸肉ばかり食べる私(笑)。
他にも、
福祉関係の事業を拡大して行っている最中のW田さんと、
元・雇われの福祉施設長だった私^^;。
…等など、話は尽きず、楽しくてあっ!という間の時間でした。

☆かぼちゃプリンのせソフトクリーム♪
先生に質問しようと色々考えていたのに、気づけば先生とはあまり話さないまま、
帰ってきてしまいました^^;。
そして、
モンガトウのマダム・久美子さんの、毎日更新されているブログがおもしろい!

☆プロフィール画像からして、楽しい^^。※なぜか縮小ができません。
