2014/1/9 8:43
先生!お久しぶりです。 カラダ作り
今日は定休日。
バイクに乗った後や、物を持つ以外にも、
じっとしてても痛い「テニス肘」を、
今日こそ診てもらいに行こう。

地元の整形外科はレントゲンで「異常なし。テニス肘ですね」でシップが出ておしまいだし、注射はやっぱりコワい。
そして近くの整骨院では、電気を流すのが辛くなってしまい、
昨夜はずっと「スポーツ整形外科」を検索していました。

☆美味しいか^^?豆苗♪
だけど気軽に通える範囲には、ないみたい…それで、「そうだ!」と思い出して、
3年ほど前にムチ打ちでお世話になった、少し離れた「整骨院」へ、行ってみることにしました。
あの先生なら、気を遣わず、
納得が行くまで質問させてくれそうな気がする!

名前で検索すると、知らない間に、ホームページが出来ていました。
あ、先生の写真も載ってる!
「・・・・・・・。」

お元気そうですね、先生^^;。
では、行ってきます。自転車で、30分くらいかな?
0
バイクに乗った後や、物を持つ以外にも、
じっとしてても痛い「テニス肘」を、
今日こそ診てもらいに行こう。

地元の整形外科はレントゲンで「異常なし。テニス肘ですね」でシップが出ておしまいだし、注射はやっぱりコワい。
そして近くの整骨院では、電気を流すのが辛くなってしまい、
昨夜はずっと「スポーツ整形外科」を検索していました。

☆美味しいか^^?豆苗♪
だけど気軽に通える範囲には、ないみたい…それで、「そうだ!」と思い出して、
3年ほど前にムチ打ちでお世話になった、少し離れた「整骨院」へ、行ってみることにしました。
あの先生なら、気を遣わず、
納得が行くまで質問させてくれそうな気がする!

名前で検索すると、知らない間に、ホームページが出来ていました。
あ、先生の写真も載ってる!
「・・・・・・・。」

お元気そうですね、先生^^;。
では、行ってきます。自転車で、30分くらいかな?

2013/1/31 16:10
リハビリは嘘を言わない。 カラダ作り
今日は定休日でした。
東大阪は、春のような陽気でした!
家の配線工事が思ったより早く終わったので、
小さーい中庭でおにぎり
をぱくぱくしながら本を読む、
ぜいたくなお昼
!

阿川佐和子の『聞く力』につづき、2冊目は『この人に会いたい8』を買いました。
週刊文春の2009年〜2010年頃に連載された、対談集なんだそうです。

しょっぱなに、長島茂雄氏が登場されていたのですが、
2004年に脳梗塞で倒れられてから、6年後の対談でした。
意識不明の状態から復活し、
この当時でも毎朝の散歩と、週3回のリハビリを重ねている、
というエピソードの途中で、こう言われていました。
「リハビリは嘘を言わない」
あーこの本、買って良かった!て思いました。
(おにぎり食べながらですいません。)

ワタシは今、リハビリをしている訳じゃないけど、
積み重ねってやっぱり大事!
明日も起きて歩く&走るをがんばろうっと。
何か成果がわかるのは、まだまだ先だと思いますけど^^;。

ちなみにこの後はマツコ・デラックスの、
「おかまにも色々と分類がある」とか、幼少期、
そしてゲイ雑誌編集部時代の話などなどを読みました
。
今晩はさだまさしに行こう(←ランダム読みがクセ)!
☆いちばん左上の白い○が、今朝の月です^^。街灯と繋がってておもしろい^^。
0
東大阪は、春のような陽気でした!
家の配線工事が思ったより早く終わったので、
小さーい中庭でおにぎり

ぜいたくなお昼


阿川佐和子の『聞く力』につづき、2冊目は『この人に会いたい8』を買いました。
週刊文春の2009年〜2010年頃に連載された、対談集なんだそうです。

しょっぱなに、長島茂雄氏が登場されていたのですが、
2004年に脳梗塞で倒れられてから、6年後の対談でした。
意識不明の状態から復活し、
この当時でも毎朝の散歩と、週3回のリハビリを重ねている、
というエピソードの途中で、こう言われていました。
「リハビリは嘘を言わない」
あーこの本、買って良かった!て思いました。
(おにぎり食べながらですいません。)

ワタシは今、リハビリをしている訳じゃないけど、
積み重ねってやっぱり大事!
明日も起きて歩く&走るをがんばろうっと。
何か成果がわかるのは、まだまだ先だと思いますけど^^;。

ちなみにこの後はマツコ・デラックスの、
「おかまにも色々と分類がある」とか、幼少期、
そしてゲイ雑誌編集部時代の話などなどを読みました

今晩はさだまさしに行こう(←ランダム読みがクセ)!
☆いちばん左上の白い○が、今朝の月です^^。街灯と繋がってておもしろい^^。

