2015/5/6 23:20
G.W ダイジェスト2:博物館とバトミントン ドライバーになろう!
ニュートン四国ツーリングに合わせて、息子と観光するのも、
もう何年目になるんでしょう?
運転が苦手ながらも、ちょっとコツが分かってきた気がします。
駐車場の広そうなスポットを嗅ぎわける鼻とか…(笑)。
例年通り、2日目に出発する皆さんを見送った後は…、

☆新人ながら1日目の先導を務めた「なかもっちゃん」。
息子
と二人、愛媛県立総合科学博物館(愛媛県新居浜市)へ。
ここからオレンジフェリーの東予港までは30分なので、
ここでたっぷり遊ぶ作戦。
まさかの入場40分待ち!をしたけど、中はかなり楽しかった!



ここの良かったところは、体験型の展示物が豊富だったところと、
激混みの中でも、スタッフの人がとてもにこにこと穏やかで、温かみがあったこと。
旅先で、接客のお手本を見せてもらいました!

四国観光はいつも移動時間が長くなりがちで、車に乗りっぱなしになるので、
少しは身体を動せないかな?…と思っていたら、
ちょうどいい公園をハッケン!
四国まで行って、わざわざバトミントンをしました(笑)。

…が、親子とも運動オンチなのか、4回(2往復)しか続かない…
。
お互いの失敗を真似てからかったりして、お腹が痛いほど笑い転げ、楽しい1時間でした。

☆息子の顔がザブングルに…!!
その後、東予港で皆さんと再会し、今年は早めに船に乗り込み、
ゆったりと入浴&食事&2等寝台で宴会。そして寝ながら帰路へ。

☆自分らの部屋が、分かりやす過ぎ(笑)。
あと少しつづく
0
もう何年目になるんでしょう?
運転が苦手ながらも、ちょっとコツが分かってきた気がします。
駐車場の広そうなスポットを嗅ぎわける鼻とか…(笑)。
例年通り、2日目に出発する皆さんを見送った後は…、

☆新人ながら1日目の先導を務めた「なかもっちゃん」。
息子

ここからオレンジフェリーの東予港までは30分なので、
ここでたっぷり遊ぶ作戦。
まさかの入場40分待ち!をしたけど、中はかなり楽しかった!



ここの良かったところは、体験型の展示物が豊富だったところと、
激混みの中でも、スタッフの人がとてもにこにこと穏やかで、温かみがあったこと。
旅先で、接客のお手本を見せてもらいました!

四国観光はいつも移動時間が長くなりがちで、車に乗りっぱなしになるので、
少しは身体を動せないかな?…と思っていたら、
ちょうどいい公園をハッケン!
四国まで行って、わざわざバトミントンをしました(笑)。

…が、親子とも運動オンチなのか、4回(2往復)しか続かない…

お互いの失敗を真似てからかったりして、お腹が痛いほど笑い転げ、楽しい1時間でした。

☆息子の顔がザブングルに…!!
その後、東予港で皆さんと再会し、今年は早めに船に乗り込み、
ゆったりと入浴&食事&2等寝台で宴会。そして寝ながら帰路へ。

☆自分らの部屋が、分かりやす過ぎ(笑)。
あと少しつづく

2013/5/2 13:55
明日からハイエースde四国ツーリング! ドライバーになろう!
明日から、ニュートンのGW恒例、四国オン&オフツーリングです。
ワタシは息子
とふたり、ハイエースで参加!
車に乗りっぱなしもしんどいので、今年はなるべく移動を少なく、
カラダを動かして遊べる場所を検索中です。

ここでは何回も珍道中を書いていますが、超方向音痴なワタシです。
ナビがあるにもかかわらず、
「宿の周りをぐるぐる回る」とか、
「高速道路を逆方向に向けて乗ってしまった」とか、
「宿に向かいたいのに、遊園地から離れられない」とか、
毎年、修業を重ねるかのような旅です
。
しかもセンターラインのない道はゼヒ避けたい。
終わってみると、楽しいんですけどね。

ナビ様!広い道で案内して下さいよ。
高知の時のように、「商店街のど真ん中を抜ける」とか、もうやめて下さい
。
よろしくお願いします(__)。
1
ワタシは息子

車に乗りっぱなしもしんどいので、今年はなるべく移動を少なく、
カラダを動かして遊べる場所を検索中です。

ここでは何回も珍道中を書いていますが、超方向音痴なワタシです。
ナビがあるにもかかわらず、
「宿の周りをぐるぐる回る」とか、
「高速道路を逆方向に向けて乗ってしまった」とか、
「宿に向かいたいのに、遊園地から離れられない」とか、
毎年、修業を重ねるかのような旅です

しかもセンターラインのない道はゼヒ避けたい。
終わってみると、楽しいんですけどね。

ナビ様!広い道で案内して下さいよ。
高知の時のように、「商店街のど真ん中を抜ける」とか、もうやめて下さい

よろしくお願いします(__)。

