2008/4/21 20:45
プラザ阪下存続決定 ※長いです 阪下を走りたい!
昨日のレースのことで書きそびれていましたが、
プラザ阪下の経営存続が決定しました!
プラザ阪下公式HP
店頭で、コースで、遠方からの郵送で、
存続を求める「嘆願書」に力を合わせてくださった皆さん、
本当にありがとうございました。
☆
詳細(コース改修の有無、料金など)はまだ発表されていませんが、
嘆願書の提出準備を手伝いに行ったときに、
「こんなに皆さんに応援してもらって、
簡単にやめるわけにはいかない」
という内部の方の声を、きっちり聞きましたよ。
市に提出した「嘆願書」でしたが、
12000名を越える数が集まったことで、
阪下のオーナーさんの気持ちを強く後押しできたということは、間違いないと思います!
☆
今回のことで、思ったんです。
ワタシのオフロードの趣味って、
一個人さんの私有地の中で、繰り広げられていたんだと。
その人が「もうコース運営しません」て言えば、その場所はもう走れない。
そういうことを忘れないで、
これからも走れる場所がひとつも減らないように、
大事に考えて、またいっぱい楽しんでいきたいと思います。
0
プラザ阪下の経営存続が決定しました!
プラザ阪下公式HP
店頭で、コースで、遠方からの郵送で、
存続を求める「嘆願書」に力を合わせてくださった皆さん、
本当にありがとうございました。
☆
詳細(コース改修の有無、料金など)はまだ発表されていませんが、
嘆願書の提出準備を手伝いに行ったときに、
「こんなに皆さんに応援してもらって、
簡単にやめるわけにはいかない」
という内部の方の声を、きっちり聞きましたよ。
市に提出した「嘆願書」でしたが、
12000名を越える数が集まったことで、
阪下のオーナーさんの気持ちを強く後押しできたということは、間違いないと思います!
☆
今回のことで、思ったんです。
ワタシのオフロードの趣味って、
一個人さんの私有地の中で、繰り広げられていたんだと。
その人が「もうコース運営しません」て言えば、その場所はもう走れない。
そういうことを忘れないで、
これからも走れる場所がひとつも減らないように、
大事に考えて、またいっぱい楽しんでいきたいと思います。

タグ: プラザ阪下
2008/2/17 23:29
遅れましたが。 阪下を走りたい!
このブログでご報告するのが遅れましたが、
プラザ阪下の存続を求める嘆願書が14日午後、
河内長野市へ提出されました。
呼びかけ人の3名、
おやぢちゃんのブログや
You&Myてんちょ〜さんのブログ、
そしてだいまお〜さんのブログで報告されています。
最終的な署名数は12,543名にも上りました。
今回ワタシは、呼びかけ人さん方とお付き合いがあった関係で、端々を手伝わせてもらったのですが、
中心となる人たちの担う役割は、想像以上に大きかったと思います。
提出ですべてが終わりではないけれど、まずは一区切り。
プラザ阪下の5月以降のことはまだ決定していませんが、
ワタシ自身は、「もちろん!これからも走りに行ける」と信じて、動向を見守りたいと思います。
一緒に署名に協力してくださった皆さん!
ありがとうございました&お疲れ様でした。
そして呼びかけ人3名の皆さん、いちばん表立った大きな役割、本当にお疲れ様でした。
ほっとして、どうかお疲れが出ませんように!!
今日のサプライズは
おやぢちゃん&カッコイイビューエルでした♪
0
プラザ阪下の存続を求める嘆願書が14日午後、
河内長野市へ提出されました。
呼びかけ人の3名、
おやぢちゃんのブログや
You&Myてんちょ〜さんのブログ、
そしてだいまお〜さんのブログで報告されています。
最終的な署名数は12,543名にも上りました。



今回ワタシは、呼びかけ人さん方とお付き合いがあった関係で、端々を手伝わせてもらったのですが、
中心となる人たちの担う役割は、想像以上に大きかったと思います。
提出ですべてが終わりではないけれど、まずは一区切り。
プラザ阪下の5月以降のことはまだ決定していませんが、
ワタシ自身は、「もちろん!これからも走りに行ける」と信じて、動向を見守りたいと思います。



一緒に署名に協力してくださった皆さん!
ありがとうございました&お疲れ様でした。
そして呼びかけ人3名の皆さん、いちばん表立った大きな役割、本当にお疲れ様でした。
ほっとして、どうかお疲れが出ませんように!!
今日のサプライズは
おやぢちゃん&カッコイイビューエルでした♪


タグ: プラザ阪下