2009/2/28
不覚にも
胃腸風邪かも・・・
ティートゥリーでしっかりうがいをして
常備している葛根湯を2本飲み
前後不覚に眠りこけていました。
今朝はすっきり
食欲も少し出てきて
気分も楽になり
「胃腸風邪だったんだ・・・」
少しホッとして
仕事に専念。
少しぐらい食べなくても
睡眠が一番ですね。
ハーブやアロマに関わっていて
時々基本的なことを忘れてしまいます。
快眠、快食・・・
再確認です。
2009/2/24
一昨日の日曜日にスキーに出かけました。
小回りの特訓をしたのですが、
わが師(影山・・・全日本インストラクター)からは
今までいつも駄目出しをされていました。
ところが、今回初めて
「なかなか良い」とのお言葉を頂いたのです。
きょうは、スキー後2日目
いつもは筋肉痛に悩まされるのに
今回は、何と!
筋肉痛がない!!
「ポジションが良くなったからだよ」
当たり前のようにさらりと言います。
彼はいつも全く筋肉痛などありませんでしたから
納得!です。
毎回「後傾!」と言われ続け
感覚的にわからなかったことが
今回やっとわかったようです。
「嬉しいー!」
雲がかかって見難いですが、御岳?

スキー場で2年前から観察しているヤドリギ、ちょっと生長。
白馬八方ではナナカマドについたヤドリギもたくさん見ました。
携帯で色がわかりませんが、とってもきれいでしたよ。

2009/2/19
脳ドッグを受けました。
ベッドに寝て
頭を固定され、
細長いカプセルに入っていきます。
「40分程かかりますが、
その間動くとはっきり写りませんから
動かないでくださいね。」
そう言われると却って動きたくなるものです。
ガタンガタン・・・ドッドッ、カンカン・・・・
不規則な不連続な工事現場のような音に
少し戸惑いながらも
じっとしていることに専念・・・・
「足を動かすぐらい大丈夫」と
ちょっとだけ踵を動かしてみました。
大変!頭まで動きます。
頭を動かさないで手足を動かすことは
至難の業です。結局凍りついたように
ただただじっとしていました。
途中眠ってしまい
40分はあっという間に過ぎ
MIR写真を見ました。
何でも写ってしまうのですね。
これならば
脳のわずかな異常も検出できるでしょう。
時々は健康診断も必要ですね。
脳のMRIも絶対必要!
痛感しています・・・・・・
2009/2/18
起きようか・・・と思った矢先に
ちょっとドキッとする揺れでした。
木造建ての2階は揺れも激しいようです。
腕の中でスヤスヤだったチッチもトットも
一気に逃げ出しました。
ここのところ各地で地震が相次いでいます。
今は小さな揺れですが
いつか必ずやってくるといわれている大地震。
布団の中で
「どうしようか・・・」と思っていました。
「何も備えがない・・・」
真剣に
備えが必要と感じています。
2009/2/17
岐阜県郡上八幡方面に出かけると
立ち寄るレストランがあります。
ちょっとおしゃれな石釜ピッツァのお店「COLOMBACCIO」
影山と二人で出かけますが
どちらからともなく石釜前のカウンター席に座ります。
パチパチと燃える薪をうまく移動し
灰を除け、ピザを乗せ、
その合間に
前菜が出てきます。
待っている時間も
シェフでもある店主の手際よい動きは、
思わず見とれてしまうほど退屈しません。
そして、とても美味しい。
彼の頭の中には
すべての段取りが出来ているのでしょう。
美味しいといわれる
プロの料理人の動きには無駄がない!
このレストランにくると
いつもそう思うのです。
コロンバッチョ
郡上市八幡町中坪3-3-12
tel・fax 0575-67-1672
定休日 水曜日
11:30〜14:00(オーダーストップ)
17:30〜21:30(オーダーストップ)
郡上八幡トンネルをくぐり、
総合庁舎と警察署の間の信号横
2009/2/16
昨年からブログを
お休みすることが多くなりました。
ちょっとパソコンに向うことが出来ないことが
多かっただけのことですから
また再開いたします。
村上春樹さんのメッセージには
感動しました。
受賞を辞退するべきとの意見もあった中で
あえて、イスラエルに赴き
自分の想いを堂々と述べる。
文学者としての彼と
平和を望む人間としての彼の姿に
また著書を読んでみたくなりました。
2009/2/5
昨年5月に香りのよいバラを集めて作ったモイストポプリ。
8ヶ月の時を経て開けてみました。
熟成され芳醇な香りが漂ってきました。
バラ精油とブランデーの香りをわずかに補い
新春会プレゼントのひとつにします。
何が楽しいって、
密封されたモイストポプリを
何ヶ月か経って開ける時
香りを想像しワクワクするのです。
8ヶ月の熟成は充分まろやかさを出していました。
皆様の手元で
長く香っていただくための
ブランデーとバラ精油なのです。
きっと何年も香りを楽しんでいたけるでしょう。
モイストポプリとは・・・
粗塩などの保留剤に、香りのよい花を
生の状態でその香りを留め熟成させたもの。
今回は
副材に、はちみつ、ブランデー、
精油(バラ、イランイラン<、ラベンダー、シダーウッド)
を加えて熟成させています。
ブランデーやはちみつは
モイストポプリならではの副材ですね。
常に湿らせておきますから
密封容器で楽しんでください。
