Mutsumi's Herbal life
カレンダー
2010年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事カテゴリ
日記 (706)
プロフィール (2)
お知らせ・イベント情報 (24)
ハーブ (257)
アロマ (48)
被災地へ贈る香り袋&応援 (27)
ねこ (104)
料理&美味しいものたち (84)
言葉 (43)
山の花たち (24)
トイレの花たち (19)
ボタニカルアート (19)
身近な植物たち (75)
脳腫瘍 (23)
谷汲近況 (4)
QRコード
このブログを
最近の記事
チッチは19歳
バラのせっけん作り
暮らしの中のハーブ展 お知らせ
谷汲の野草たち
今年もよろしくお願い申し上げます
過去ログ
2019年10月 (1)
2017年5月 (2)
2017年4月 (1)
2017年1月 (1)
2016年11月 (1)
2016年7月 (1)
2016年6月 (9)
2016年5月 (1)
2016年4月 (7)
2015年5月 (2)
2015年4月 (2)
2015年3月 (8)
2015年2月 (1)
2014年8月 (1)
2014年7月 (7)
2014年6月 (7)
2014年4月 (16)
2014年3月 (2)
2014年1月 (5)
2013年10月 (4)
2013年9月 (6)
2013年8月 (9)
2013年7月 (11)
2013年6月 (13)
2013年5月 (5)
2013年4月 (5)
2013年3月 (1)
2013年2月 (9)
2013年1月 (1)
2012年10月 (10)
2012年9月 (7)
2012年8月 (10)
2012年7月 (15)
2012年6月 (14)
2012年5月 (3)
2012年4月 (15)
2012年3月 (10)
2012年2月 (5)
2012年1月 (5)
2011年12月 (9)
2011年11月 (16)
2011年10月 (11)
2011年9月 (15)
2011年8月 (10)
2011年7月 (17)
2011年6月 (10)
2011年5月 (16)
2011年4月 (16)
2011年3月 (10)
2011年2月 (12)
2011年1月 (15)
2010年12月 (4)
2010年11月 (9)
2010年10月 (7)
2010年9月 (22)
2010年8月 (14)
2010年7月 (19)
2010年6月 (11)
2010年5月 (18)
2010年4月 (18)
2010年3月 (21)
2010年2月 (20)
2010年1月 (16)
2009年12月 (24)
2009年11月 (21)
2009年10月 (19)
2009年9月 (18)
2009年8月 (12)
2009年7月 (19)
2009年6月 (21)
2009年5月 (22)
2009年4月 (22)
2009年3月 (27)
2009年2月 (8)
2009年1月 (14)
2008年12月 (16)
2008年11月 (14)
2008年10月 (24)
2008年9月 (17)
2008年8月 (24)
2008年7月 (24)
2008年6月 (24)
2008年5月 (27)
2008年4月 (19)
2008年3月 (31)
2008年2月 (27)
2008年1月 (22)
2007年12月 (16)
2007年11月 (16)
2007年10月 (18)
2007年9月 (17)
2007年8月 (22)
2007年7月 (14)
2007年6月 (26)
2007年5月 (22)
2007年4月 (20)
2007年3月 (18)
2007年2月 (8)
2007年1月 (15)
2006年12月 (24)
2006年11月 (16)
2006年10月 (14)
2006年9月 (13)
2006年8月 (17)
2006年7月 (23)
2006年6月 (21)
2006年5月 (27)
2006年4月 (20)
2006年3月 (7)
2010/4/29
「バナナローフ」
料理&美味しいものたち
お待たせしました!!
40年前、
メリーグデマンに教えてもらったバナナローフを
かなりアレンジして
アトリエファブルオリジナルにしたものです。
パンというより
どっしりとしたケーキといえます。
当時もナッツを入れましたが
更にバナナもナッツもたっぷりにしました。
人気の高いお菓子ですが
美味しいバナナが入手できなくて
ずっとお休みして・・・・スミマセン
やっと焼きあがりました。
こだわりの材料で
こだわりの一品です。
是非ご賞味を!!
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2010/4/28
「ハーブの季節 イベント情報」
日記
ゴールデンウイークは営業しています。
30日(金)のみ臨時休業させていただきます。
5月からもイベント目白押し
ぜひ御参加ください。
5月15日(土)バラのせっけんを作ろう
昨年の様子やお申し込みはこちらへどうぞ
一宮木曽三川公園138タワーパーク
5月16日(日)ローズクラフト工房
バラのローション
バラのポプリ
バラのポマンダー
園内もバラがとてもきれいです!!
バラの香りに包まれて一日ゆったりしませんか。
名古屋市緑化センター鶴舞公園
ローズフェスタ
5月22日(土)こだわりハーブのシーズニングソルト
作成と試食
お申し込みはこちらへ
東海市農業センター
5月23日(日)ローズローション作り
一宮木曽三川公園138タワーパーク
5月28日(金)〜30日(日)
暮らしの中のハーブ展
名古屋市名城公園フラワープラザ
暮らしに生かすハーブの様々を素敵に展示します。
香りで癒されてください。
ミニ教室で楽しいひと時を!
6月4日(金)〜13日(日)
ラベンダーフェア
名古屋市荒子川公園ガーデンプラザ
ラベンダーガーデンのほか、
館内ではは展示や
コンサート、ミニ教室、紙芝居、
ラベンダークイズ、エコクイズ、そして私の講演もあります。
詳しくはお問い合わせくださいね。
アトリエファブルもしくは
影山むつみが関わらせていただくイベントの
お知らせですが
この季節はいたるところで
花などのイベントが行われていますね。
やっぱり、ちょっと出かけて気分転換するって
とっても気持ちいい!
ぜひご参加くださいませ。
お待ちしています。
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/26
「佐伯チズさんのもっちりお肌」
日記
2日間の甲府でのお仕事は
とても充実していました。
東京電力オール電化のショールーム
スイッチステーション山梨1周年記念のイベントでした。
講演があり、
バイオリンとチェロ、
ビブラフォンの演奏があり
IHのお料理講座
そして、私は
アロマテラピーとポプリ
心地よい音楽と香りにつつまれて
参加してくださった皆様も
リピートしてくださる方が多く
スイッチステーション山梨は
明るい春の日差しの中で
心休まる癒し空間でした。
その中でも「うーん」とうならせたのは
佐伯チズさんの「美しくあるためのお話」
人生に対する考え方、
心のあり方、生き方は
「私がいつもお話していることは間違いではなかった」と
再確認させてくれるものでした。
がしかし、
私と一番の違いはそのお肌です。
「私もそれなりに・・・」、とは思っていたのですが
(ガーン!)衝撃的でした。
チズさんのほっぺを触らせていただきました。
「なんてモチモチ!なんてしっとり柔らか!」
私よりも6歳も年上なのに
とてもそんな年齢とは思えません。
「本を読んでもやってないでしょ!
3ヶ月続ければ、必ず変わるのよ!
お金なんてかけなくても
きれいになるのよ!」
一言一言に説得力がある。
それは
実践して結果をきちんと出しているからですね。
見習うことがいっぱいです。
音楽もお料理も
沢山の楽しいことを体験して
私の二日間は無事終了しました。
現場の皆さんの暖かい笑顔は、初めての場に出向いた私を
とても穏やかにしてくれました。
楽しくお仕事できたことを心から感謝しています。
おいでくださった多くのお客様にも感謝です。
ありがとうございました。
甲府、いい街ですね。
またきっと来たい!と思う街です。
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(1)
2010/4/24
「快晴」
ハーブ
甲府の空は
とても青い。
白い雲がコントラストを増している。
ホテルの窓からは
駅前大通りの並木と駅ビル、
そして遠くの山並みが見える。
気持ちのよい朝
ホテルロビー常設のPCから
仕事前の一言。
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/23
「浦島太郎の余生」
日記
木曽福島の少し手前に「寝覚めの床」があります。
「トンネルを過ぎると左手の川に、ひときわ大きな岩があります。浦島太郎が竜宮城から帰って余生を送ったといわれる伝説の地です・・・」
電車で、うとうとしていると、そんなアナウンスが流れ、乗客の多くは窓から川の風景を眺め
若い女性は「浦島太郎って本当にいたの?」
「えーっ!伝説でしょ!」
など、話が弾んでいました。
このあたりは、今山桜、ソメイヨシノがきれいです。
しなのに乗り、塩尻でスーパーあずさに乗り換えて、明日からの仕事、甲府へ向かう道中です。
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/22
「今年の春は・・・」
トイレの花たち
今年の春は 何だか変ですね。
きょうは朝から
冷たい雨です。
今年の春の女神は
いたずら好きなのでしょうか。
太陽の神を
隠してしまったの?
それともかくれんぼ?
それでも
春の花たちは
確実に
可愛い花を開かせてくれています。
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/4/22
「香りのミニブーケ」
ハーブ
香りのミニブーケ
これもタッジーマッジーといえるかな・・・
カルダモン、クローブ、ベイ、オレガノ
シナモンなどスパイスと
ドライフラワーで作っています。
スパイスの強さを和らげるために
ちょっと幻想的な色合いで
優しい雰囲気を出してみました。
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
お知らせ
◎アトリエファブルでは、LOHAS応援プレゼントフェア中!
◎ハーブやアロマのさまざまな
イベントを企画
しています。ぜひご参加くださいね!
リンク集
アトリエファブル
名古屋ウエディング&フラワー・ビューティ学院
中部学院大学・短期大学部
自然の薬箱
白馬の温泉宿 山楽荘
マミフラワーデザインスクール
岐阜薬科大学薬草園
岐阜県国際園芸アカデミー
彩色師 龍華のブログ
山科植物資料館(日本新薬株式会社)
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”