Mutsumi's Herbal life
カレンダー
2010年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
日記 (706)
プロフィール (2)
お知らせ・イベント情報 (24)
ハーブ (257)
アロマ (48)
被災地へ贈る香り袋&応援 (27)
ねこ (104)
料理&美味しいものたち (84)
言葉 (43)
山の花たち (24)
トイレの花たち (19)
ボタニカルアート (19)
身近な植物たち (75)
脳腫瘍 (23)
谷汲近況 (4)
QRコード
このブログを
最近の記事
チッチは19歳
バラのせっけん作り
暮らしの中のハーブ展 お知らせ
谷汲の野草たち
今年もよろしくお願い申し上げます
過去ログ
2019年10月 (1)
2017年5月 (2)
2017年4月 (1)
2017年1月 (1)
2016年11月 (1)
2016年7月 (1)
2016年6月 (9)
2016年5月 (1)
2016年4月 (7)
2015年5月 (2)
2015年4月 (2)
2015年3月 (8)
2015年2月 (1)
2014年8月 (1)
2014年7月 (7)
2014年6月 (7)
2014年4月 (16)
2014年3月 (2)
2014年1月 (5)
2013年10月 (4)
2013年9月 (6)
2013年8月 (9)
2013年7月 (11)
2013年6月 (13)
2013年5月 (5)
2013年4月 (5)
2013年3月 (1)
2013年2月 (9)
2013年1月 (1)
2012年10月 (10)
2012年9月 (7)
2012年8月 (10)
2012年7月 (15)
2012年6月 (14)
2012年5月 (3)
2012年4月 (15)
2012年3月 (10)
2012年2月 (5)
2012年1月 (5)
2011年12月 (9)
2011年11月 (16)
2011年10月 (11)
2011年9月 (15)
2011年8月 (10)
2011年7月 (17)
2011年6月 (10)
2011年5月 (16)
2011年4月 (16)
2011年3月 (10)
2011年2月 (12)
2011年1月 (15)
2010年12月 (4)
2010年11月 (9)
2010年10月 (7)
2010年9月 (22)
2010年8月 (14)
2010年7月 (19)
2010年6月 (11)
2010年5月 (18)
2010年4月 (18)
2010年3月 (21)
2010年2月 (20)
2010年1月 (16)
2009年12月 (24)
2009年11月 (21)
2009年10月 (19)
2009年9月 (18)
2009年8月 (12)
2009年7月 (19)
2009年6月 (21)
2009年5月 (22)
2009年4月 (22)
2009年3月 (27)
2009年2月 (8)
2009年1月 (14)
2008年12月 (16)
2008年11月 (14)
2008年10月 (24)
2008年9月 (17)
2008年8月 (24)
2008年7月 (24)
2008年6月 (24)
2008年5月 (27)
2008年4月 (19)
2008年3月 (31)
2008年2月 (27)
2008年1月 (22)
2007年12月 (16)
2007年11月 (16)
2007年10月 (18)
2007年9月 (17)
2007年8月 (22)
2007年7月 (14)
2007年6月 (26)
2007年5月 (22)
2007年4月 (20)
2007年3月 (18)
2007年2月 (8)
2007年1月 (15)
2006年12月 (24)
2006年11月 (16)
2006年10月 (14)
2006年9月 (13)
2006年8月 (17)
2006年7月 (23)
2006年6月 (21)
2006年5月 (27)
2006年4月 (20)
2006年3月 (7)
2010/5/30
「シャンテ・ロゼ・ミサト」
身近な植物たち
ここ数日
ゆっくり見ることが出来ない日が続き・・・
もう前から咲いていたんだよね。
優しい香りは今年も健在
何も手を掛けてあげていないのに
我が家の子たちは
みんないい子ですね。
ちゃんと咲いてくれています・・・
ありがとう・・・
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2010/5/30
「ありがとうございました!」
ハーブ
暮らしの中のハーブ展に
多くの方がおいでくださり
心から感謝申し上げます。
「癒されました」
「香りがよいので、リラックスできました」
「素敵な雰囲気」
「ハーブってすごいですね」
展示中のローズせっけんを使っていただき
「使い心地と後のしっとり感がいいので
是非作りたい」などなど
多くのお声を聴くことができ
嬉しく思うと同時に
来年への更なる意欲がわいてきました。
本当にありがとうございました。
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/5/26
「暮らしの中のハーブ展」
ハーブ
あっという間に一年が経ち
今年もハーブ展が始まります。
皆様に植物の素晴らしさを
ハーバリズム、アロマテラピー、フィトテラピー(植物療法)
ガーデニング、花あそび(フラワーデザイン)という
形でお伝えして、27年が経ちました。
今まで、常に心がけてきたことは
「楽しむ」ということでした。
医学的にも薬学的にも
深い係りのあるハーブですから
その知識は正しくなければなりません。
しかし、医師・薬剤師という立場にない私は
ハーブやアロマを通して
「まず楽しんでいただくこと」が
結果的に心も体も元気にしてくれるものと
確信し、伝えてまいりました。
正しい知識のもとに楽しむハーブであること。
このハーブ展を
お忙しい皆様だからこそ楽しんでいただけたら、
そして、
ひとときホッとしていただける空間であれば、
と願っております。
暮らしの中のハーブ展
5月28日(金)〜30日(日)
9:00〜16:00
名城公園フラワープラザにて
名古屋市中区名城公園1丁目
052−917−8787
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/5/26
「ハート型だったのよ!!」
ハーブ
ポプリを作ろうと
バラの花を乾燥させていました。
持ち上げてはらはら散った花びら
今まで気付いていなかったこと、
水に浮かんだその形は
何て可愛いハート
ますますアンジェラが好きになってしまいました!
トットもゴクゴク飲んでいる香りのよい可愛いアンジェラです。
最近
チッチも飲み始めました!
今週金曜日(28日)から作品展です。
皆様のおいでをお待ちしております。
「暮らしの中のハーブ展」
5月28日(金)〜30日(日)
名城公園フラワープラザにて
名古屋市中区名城1丁目
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2010/5/23
「ワイン会」
料理&美味しいものたち
時々友人(同級生)何人かとワインを楽しんでいます。
影山は「飲めないのに」と笑います。
確かに、
あまり飲めませんが
味はわかりますし、
美味しいです。
アルコールには弱いけれど
ワインは好き?
それとも
「うわばみ」と言われた亡父の血?
沢山はいただけませんが
お料理がより美味しくなることも。
いつも4〜5本のワインをテイスティングして
お料理を頂くのですが
グラス1杯を空けることが出来ません。
先日
初めて、グラスを飲み干せたワインは
スペイン、ラマンチャの
La Llanura GRAN RESERVA 1990 でした。
何ともまったりまろやか。
とても美味!
20年物なので
デキャンタに移し変えます。
デキャンタージュするときには
澱(オリ)を分離するために、
キャンドを灯して温めます。
味がよくなっている場合と
逆の場合があるようで
まず、ソムリエが味をみて
「これはgood!」
お墨付きが出ました。
9人で5本のワインを空けたことになります。
結構飲んでる!
私は4グラスを残してしまいましたが
お料理と合わせて
ワインを選んでくれる
ちょっと嬉しいワインバーは
お料理も美味しいお勧めのお店です。
ワインバー 長濱
名古屋市中区 プリンセスガーデンホテル地下
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/5/22
「トットの好きなこと、チッチの好きなこと」
ねこ
我が家のやんちゃ猫たちは
ちょっと変わっています。
必ず花瓶の水を飲むのはトット
いつもの水入れ(そこにだって自家製の花は浮かべてるのに)でなく
アンジェラやアイスバーグの入った花器の水ばかり飲みます。
香りがいいからかなぁ〜
美味しいのかなぁ〜
ハンカチやスカーフなどテーブルにおいているものを
持ち歩くのはチッチ(多分)
夜中に行うので、
ビデオでも仕込んでおきたい気持ちです。
ねえチッチ〜
ハンカチを運んだの、チッチでしょ?
「エ〜 知らないよ〜ぉ・・・」
甘えん坊のチッチとマイペースのトット
どちらの行動も
何でかなぁ〜って・・・
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2010/5/19
「雨の日の香りは・・・」
アロマ
久しぶりに終日の雨
梅雨の走りだそうです。
こんな日は
香りも強く感じます。
アロマコロンを作っていただきました。
アルコールを使わず
心地よい香りのローズウォーターをベースに
精油をブレンドします。
わずかですが脂肪酸を含んでいますから
全く溶けないわけではありませんが
毎回よくシェイクして使います。
優しい香りになりますから、
手首などにわずかにつけて
コロンのように使うことも。
きょうは
網戸越しに
最後のハゴロモジャスミンの香りや
風に乗って
バラの香りもやってきます。
雨の日はゆううつ・・・って思わず
花の香りを感じてみると
また雨も楽しくなるかもしれませんね
。
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
お知らせ
◎アトリエファブルでは、LOHAS応援プレゼントフェア中!
◎ハーブやアロマのさまざまな
イベントを企画
しています。ぜひご参加くださいね!
リンク集
アトリエファブル
名古屋ウエディング&フラワー・ビューティ学院
中部学院大学・短期大学部
自然の薬箱
白馬の温泉宿 山楽荘
マミフラワーデザインスクール
岐阜薬科大学薬草園
岐阜県国際園芸アカデミー
彩色師 龍華のブログ
山科植物資料館(日本新薬株式会社)
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”