Mutsumi's Herbal life
カレンダー
2011年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事カテゴリ
日記 (706)
プロフィール (2)
お知らせ・イベント情報 (24)
ハーブ (257)
アロマ (48)
被災地へ贈る香り袋&応援 (27)
ねこ (104)
料理&美味しいものたち (84)
言葉 (43)
山の花たち (24)
トイレの花たち (19)
ボタニカルアート (19)
身近な植物たち (75)
脳腫瘍 (23)
谷汲近況 (4)
QRコード
このブログを
最近の記事
チッチは19歳
バラのせっけん作り
暮らしの中のハーブ展 お知らせ
谷汲の野草たち
今年もよろしくお願い申し上げます
過去ログ
2019年10月 (1)
2017年5月 (2)
2017年4月 (1)
2017年1月 (1)
2016年11月 (1)
2016年7月 (1)
2016年6月 (9)
2016年5月 (1)
2016年4月 (7)
2015年5月 (2)
2015年4月 (2)
2015年3月 (8)
2015年2月 (1)
2014年8月 (1)
2014年7月 (7)
2014年6月 (7)
2014年4月 (16)
2014年3月 (2)
2014年1月 (5)
2013年10月 (4)
2013年9月 (6)
2013年8月 (9)
2013年7月 (11)
2013年6月 (13)
2013年5月 (5)
2013年4月 (5)
2013年3月 (1)
2013年2月 (9)
2013年1月 (1)
2012年10月 (10)
2012年9月 (7)
2012年8月 (10)
2012年7月 (15)
2012年6月 (14)
2012年5月 (3)
2012年4月 (15)
2012年3月 (10)
2012年2月 (5)
2012年1月 (5)
2011年12月 (9)
2011年11月 (16)
2011年10月 (11)
2011年9月 (15)
2011年8月 (10)
2011年7月 (17)
2011年6月 (10)
2011年5月 (16)
2011年4月 (16)
2011年3月 (10)
2011年2月 (12)
2011年1月 (15)
2010年12月 (4)
2010年11月 (9)
2010年10月 (7)
2010年9月 (22)
2010年8月 (14)
2010年7月 (19)
2010年6月 (11)
2010年5月 (18)
2010年4月 (18)
2010年3月 (21)
2010年2月 (20)
2010年1月 (16)
2009年12月 (24)
2009年11月 (21)
2009年10月 (19)
2009年9月 (18)
2009年8月 (12)
2009年7月 (19)
2009年6月 (21)
2009年5月 (22)
2009年4月 (22)
2009年3月 (27)
2009年2月 (8)
2009年1月 (14)
2008年12月 (16)
2008年11月 (14)
2008年10月 (24)
2008年9月 (17)
2008年8月 (24)
2008年7月 (24)
2008年6月 (24)
2008年5月 (27)
2008年4月 (19)
2008年3月 (31)
2008年2月 (27)
2008年1月 (22)
2007年12月 (16)
2007年11月 (16)
2007年10月 (18)
2007年9月 (17)
2007年8月 (22)
2007年7月 (14)
2007年6月 (26)
2007年5月 (22)
2007年4月 (20)
2007年3月 (18)
2007年2月 (8)
2007年1月 (15)
2006年12月 (24)
2006年11月 (16)
2006年10月 (14)
2006年9月 (13)
2006年8月 (17)
2006年7月 (23)
2006年6月 (21)
2006年5月 (27)
2006年4月 (20)
2006年3月 (7)
2011/4/30
「岩手県葛巻地区限定牛乳」
日記
近くのスーパーマーケットで
岩手県の牛乳を見つけました
岩手県葛巻地区限定牛乳 ¥235
迷わず購入
これも被災地の応援になるかもしれませんよね
トット
がやってきてクンクン(犬みたい?)
飲みたそうにグラスに近づき
ひっくり返しそう・・・
この後
トットのお皿で
ゴクゴク飲みました
牛乳を飲んでいても
いつもは知らん振りのトットなのにねぇ・・
美味しい牛乳でした
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/4/28
「イベントのお知らせ」
被災地へ贈る香り袋&応援
被災地へ贈る香りサシェ配布のご協力をいただいている
国際協力ジョイセフ様から2つのお知らせが届きました。
先日の宮城県山元町での配付の様子が
フジテレビ「とくダネ!」5月10日(火)8:00〜9:55
放送分で報道
される予定です。
(※急きょ放送日が変更になる場合があります)
お時間のある方は見てくださいね!!
そして、東京恵比寿でのイベントです。
皆様のご参加をお願いいたします!!
*******イベントのご案内*******
日頃より私どもジョイセフの活動に対し
ご理解とご支援を賜り、誠にありがとうございます。
さて、このたびジョイセフでは来る5月7日(土)に
被災地のお母さんや途上国のお母さん、
世界中のお母さんにHope(希望)を持ってもらえるようにとの
願いを込め母の日チャリティトーク&イベントを
開催する運びとなりました。
これまでジョイセフが行ってきた
「被災地の女性と妊産婦支援」の活動、
また今後の活動についてもご報告させて頂きますので、
宜しかったら是非ご参加頂ければ幸いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ジョイセフ母の日チャリティトーク&ライブ
"
Hope for Mothers
"
日時: 2011年5月7日(土) 14時〜16時
場所: 恵比寿ガーデンプレイス (最寄駅:JR恵比寿駅・東京)
協力: 電通GAL LABO
※参加費無料
※出入自由(基本は立ち見となっております)
イベント内容
:
1.ママトーク「母として、世界中の母のためにいまできること。」
冨永愛さんx渡辺真里奈さんxジョイセフ
2.アコースティックママライブ:土屋アンナさん、大島花子さん
3.チャリティアイテム販売(
チャリティピンキーリング
他)
私は残念ながら仕事のため参加できませんが
是非多くの皆様のご参加・ご協力をお願い申し上げます。
タグ:
ハーブ
アロマ
ガーデニング
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/4/26
「香り袋山元町配布」
被災地へ贈る香り袋&応援
多くの皆様に香り袋制作のご協力をいただき
誠にありがとうございます。
国際協力NGOジョイセフの本田様より
ご報告のメールを頂きましたので
アップさせていただきます。
この度は、被災地への物資支援のご協力を頂き
誠にありがとうございました。
無事宮城県
山元町での配付
を終え帰京致しました。
以下、簡単ではございますがご報告させて頂きます。
今回の配付は「母と子の元気市」の名で
地元の助産師さんたちが企画をし、
ラジオ・新聞などを通して呼びかけたことで
悪天候にも関わらず700名を越える
住民の方が集まりました。
多くの方々は在宅避難もしくは
仮設住宅に入り立てという状況にあり、
妊産婦さん、小さなお子さんのいる
お母様方も多く、
香サシェも住民の女性はもちろん
助産師さんにも大変感謝されました。
宮城県は、仙台市など中心街では
普段の様子を取り戻しつつありましたが、
海沿いでは津波で全てが押し流された土地が
延々と続き、被害の甚大さを知るとともに
住民の皆さんが直面されている困難さは
想像を絶するものがありました。
一方で地元の助産師さんたちは
自ら被災者であるにも関わらず
住民の方々からの信頼を受けて
着実に活動を開始されており、
非常に頼もしいものがございました。
このような助産師さんたちと連携しつつ、
これから息の長い支援を続けていきたいと
考えております。
以上取り急ぎのご報告でございますが
ジョイセフのホームページ上でも
写真等と合わせて記事を掲載しておりますので
ご覧くださいませ。
改めて、影山様はじめ皆様のご協力に感謝申し上げます。
サシェ作りは
これからも気長に続けてまいりたいと存じますので
今後ともよろしくお願い申し上げます。
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/4/26
「人間」
日記
命の重さに順番なんてないんだよ
人間が一番なんて
誰がいつ決めたの?
人間が知恵を持った時から
強欲で浅はかな知恵を持ち、
争いを続け、更に知恵を高めていった時
地球上のすべては人間のため、と勘違いをしてしまったんだよ
命は誰のものでもないんだよ
人間が作ったものでもない
今 多くの命が奪われているのは
みんな人間のせいなんだ
なんてむごく辛いことだろう
すべては傲慢でおぞましい人間の罪だよ
私も人間のひとりとして
涙が止まらないよ
涙が止まらなくて、辛くて、悲しくてたまらないよ
そんなに知恵があるならば
他の方法はなかったの?
人間が嫌いになってしまいそうだよ
泣いて手を合わせ
ごめんなさいと謝ることしか出来ない
無力な人間がひとり ここにいる
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/4/25
「多賀城市での香り袋配布ご報告」
被災地へ贈る香り袋&応援
被災地へ贈る
香り袋制作
のご協力をありがとうございます。
多くの皆様に制作ご協力をいただき、とりあえず1,000個のサシェを
お送りすることが出来ました。
23日の
山元町での配布
を始め
確実に被災地の方々に届けられています。
余震が続いていますし原発事故処理もはかどらず
ニュースでは皆さんの疲労がピークを過ぎ、
体調を崩される方が多いと報道されています。
香り袋ひとつでどうにかなるものではありませんが
ほんの少し気分転換をしていただけると嬉しいと
願っています。
きょうは、
多賀城市の友人(お母様は民生委員をされておられます)からの
メールと写真で
ご報告させていただきます。
サシェを受け取りました。
開封した瞬間からホッとする香り・・・・・・
改めまして
たくさんの香り袋をお送りいただきありがとうございました。
贈っていただいた香り袋は、
母の友人で、
多賀城市のボランティアセンターに勤務するスタッフにお渡しして、
市民のためにがんばっているスタッフへ、
ボランティアセンターに来る被災者の方へ、
県外からボランティアに来て下さる方へ、
届けていただいています。
また、地域の方や、
ケアマネージャーさんなど、
被災者のためにいろいろな場所を歩いている方たちへも届けました。
ありがとうございました。
多賀城にも春はやってきていますね。
ひとつでも笑顔が増えてくれると嬉しいです。
友人からの写真です。
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/4/23
「香り袋配布現地速報」
被災地へ贈る香り袋&応援
香り袋をお届けすることのご協力をいただいている
国際協力NGOジョイセフ
様のHPより皆様にお知らせいたします
昨日(22日)、国際協力NGOジョイセフスタッフの皆さんが
支援物資を持って
宮城県へ向かわれ
宮城県助産師会の皆様と打ち合わせをされました。
ジョイセフの皆様と助産師会会長さんの写真の中で
会長さんが持ってくださっているのが香り袋ですね
ありがとうございます
そして
きょう、23日は山元町の坂元中学校で開催される
「
母と子元気市
」での配布
余震が続き、物資も不足し 環境が整わない中での
被災された皆さんの暮らしはいかばかりかと。
少しでも香りで気分転換していただけると嬉しいです
様々な物資が運ばれているのですね
スタッフや関係者の皆様に心からお礼申し上げます。
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/4/23
「ゴールデンウィーク休業のお知らせ」
お知らせ・イベント情報
ゴールデンウィークお休みのお知らせです。
4月30日(土)〜5月2日(月)休業
とさせていただきます。
4月29日(祝)、5月3日〜5日は営業いたします。
苗、種、フレッシュハーブティーなどもご用意して
お待ちいたしております。
5月のお休みは
8日(日)
21日(土)21日(日)
28日(土)29日(日)
よろしくお願い申し上げます。
タグ:
ハーブ
アロマ
ガーデニング
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
お知らせ
◎アトリエファブルでは、LOHAS応援プレゼントフェア中!
◎ハーブやアロマのさまざまな
イベントを企画
しています。ぜひご参加くださいね!
リンク集
アトリエファブル
名古屋ウエディング&フラワー・ビューティ学院
中部学院大学・短期大学部
自然の薬箱
白馬の温泉宿 山楽荘
マミフラワーデザインスクール
岐阜薬科大学薬草園
岐阜県国際園芸アカデミー
彩色師 龍華のブログ
山科植物資料館(日本新薬株式会社)
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”