Mutsumi's Herbal life
カレンダー
2012年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事カテゴリ
日記 (706)
プロフィール (2)
お知らせ・イベント情報 (24)
ハーブ (257)
アロマ (48)
被災地へ贈る香り袋&応援 (27)
ねこ (104)
料理&美味しいものたち (84)
言葉 (43)
山の花たち (24)
トイレの花たち (19)
ボタニカルアート (19)
身近な植物たち (75)
脳腫瘍 (23)
谷汲近況 (4)
QRコード
このブログを
最近の記事
チッチは19歳
バラのせっけん作り
暮らしの中のハーブ展 お知らせ
谷汲の野草たち
今年もよろしくお願い申し上げます
過去ログ
2019年10月 (1)
2017年5月 (2)
2017年4月 (1)
2017年1月 (1)
2016年11月 (1)
2016年7月 (1)
2016年6月 (9)
2016年5月 (1)
2016年4月 (7)
2015年5月 (2)
2015年4月 (2)
2015年3月 (8)
2015年2月 (1)
2014年8月 (1)
2014年7月 (7)
2014年6月 (7)
2014年4月 (16)
2014年3月 (2)
2014年1月 (5)
2013年10月 (4)
2013年9月 (6)
2013年8月 (9)
2013年7月 (11)
2013年6月 (13)
2013年5月 (5)
2013年4月 (5)
2013年3月 (1)
2013年2月 (9)
2013年1月 (1)
2012年10月 (10)
2012年9月 (7)
2012年8月 (10)
2012年7月 (15)
2012年6月 (14)
2012年5月 (3)
2012年4月 (15)
2012年3月 (10)
2012年2月 (5)
2012年1月 (5)
2011年12月 (9)
2011年11月 (16)
2011年10月 (11)
2011年9月 (15)
2011年8月 (10)
2011年7月 (17)
2011年6月 (10)
2011年5月 (16)
2011年4月 (16)
2011年3月 (10)
2011年2月 (12)
2011年1月 (15)
2010年12月 (4)
2010年11月 (9)
2010年10月 (7)
2010年9月 (22)
2010年8月 (14)
2010年7月 (19)
2010年6月 (11)
2010年5月 (18)
2010年4月 (18)
2010年3月 (21)
2010年2月 (20)
2010年1月 (16)
2009年12月 (24)
2009年11月 (21)
2009年10月 (19)
2009年9月 (18)
2009年8月 (12)
2009年7月 (19)
2009年6月 (21)
2009年5月 (22)
2009年4月 (22)
2009年3月 (27)
2009年2月 (8)
2009年1月 (14)
2008年12月 (16)
2008年11月 (14)
2008年10月 (24)
2008年9月 (17)
2008年8月 (24)
2008年7月 (24)
2008年6月 (24)
2008年5月 (27)
2008年4月 (19)
2008年3月 (31)
2008年2月 (27)
2008年1月 (22)
2007年12月 (16)
2007年11月 (16)
2007年10月 (18)
2007年9月 (17)
2007年8月 (22)
2007年7月 (14)
2007年6月 (26)
2007年5月 (22)
2007年4月 (20)
2007年3月 (18)
2007年2月 (8)
2007年1月 (15)
2006年12月 (24)
2006年11月 (16)
2006年10月 (14)
2006年9月 (13)
2006年8月 (17)
2006年7月 (23)
2006年6月 (21)
2006年5月 (27)
2006年4月 (20)
2006年3月 (7)
2012/4/28
「豆乳ヨーグルト」
料理&美味しいものたち
豆乳ヨーグルトを見つけましたよ!
豆乳は苦手ですが
これは豆乳臭くなくていい感じ。
自家製マーマレードを乗っけて
美味しくいただきました〜
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/4/26
「パイプオルガンと女声アンサンブル 記念コンサート」
日記
50周年を迎えるカトリック五反城教会(中村区)で
パイプオルガンと女声アンサンブルの
記念コンサートが開催されます。
毎年開催されるクリスマスコンサートも好評ですが
今回は女声コーラス。
音響の良い聖堂で美しい音色を楽しんでみませんか。
無料コンサートですから
どなたでもおいでいただけますよ〜
5月6日(日) 2:00〜
当日おいでいただいた方に
パイプオルガンによる記念CDプレゼント!!
カトリック五反城教会(中村区二瀬町27)
地下鉄東山線「岩塚駅」2番出口を右へ出て
一本目の道を右へ、最初の点滅信号を左へ3分
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2012/4/25
「ブルーキャットミントがお好き!?」
ハーブ
トットとチッチが大好きなハーブのひとつに
ブルーキャットミントがあります。
動くのでぼけてしまいましたが
トットがやってきてペロペロ
抱え込んで放さず
更にペロペロムシャムシャ
この後、
チッチもなめていました〜(笑)
マタタビ
のように
猫を心地よくさせる成分があります(ネペタラクトン)
私は
「葉っぱはマツタケのような香りがする」と
思っているのですが・・・
今はアトリエ店先の鉢でも育っていますから
是非、葉っぱに触れて香りを体験くださいませ!!
ブルーの花が涼しげ。
ブルーキャットミント(Blue catmint)のお話
学名 Nepeta×faassenii
(=N.mussinii, =N.pseudomussinii )
科名 シソ科
属名 ネペタ(イヌハッカ)属
性状 多年草
本来、猫が好きなハーブはキャットニップです。
キャットニップ(Catnip 学名 Nepeta cataria)
シソ科 イヌハッカ属
白い花が咲き、ブルーキャットミントと近縁種です。
キャットニップやブルーキャットミントには
ネペタラクトン(nepetalactone)が含まれており、
猫を誘い、リラックスさせる働きがあると言われています。
ちなみに、マタタビに含まれる成分は
マタタビラクトンです
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2012/4/24
「こごみ」
料理&美味しいものたち
東海市のハーブお仲間から
「欲しかったので、何年か前に庭に植えておいたのよ」と
たくさんのコゴミをいただきました。
ゼンマイやワラビは灰汁抜きしなければなりませんが
コゴミはそのままてんぷらや塩茹でしてお浸しにします。
植物画も描かないうちに
てんぷら、お浸しになってしまいました!
う〜ん 美味しい!!
それにしても
お庭にコゴミが出てくるなんて いいわね〜
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/4/20
「バラのせっけん」
ハーブ
アトリエでも大人気で
リクエストのリピート率が高いものに
ハーブせっけんがあります。
とりわけ人気が高いのは「バラのせっけん」
今回はバラやローズヒップ(バラの実)だけでなく
はちみつ、ローヤルゼリー、ヒアルロン酸と なんと贅沢!
きめの細かい泡立ちで
後はつるつるしっとり!
お顔にもとっても優しいせっけんです。
写真は 只今乾燥中!
光の関係で青味がかっていますが
ガリカの赤いバラで作ってもバラ色になりません。
ブルーがバラ、サーモンピンクがローズヒップ
バラ、ローズヒップのブレンドが淡い色。
乾燥するともう少し赤く変化します。
でもね〜 こんなにきれいに作ったら
使えなくなっちゃいますね〜
暮らしの中のハーブ展で展示する受講生さんの作品のひとつ。
(5月18日〜20日:名城公園フラワープラザ)
使い心地抜群のバラのせっけんは
お肌しっとりで人気なのです!!
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2012/4/19
「和歌に親しんで」
日記
みがかずば 玉の光はいでざらむ
人のこころも かくこそあるらし
目に見えぬ 神にむかひてはぢざるは
人の心の まことなりけり
明治天皇のお歌の入った鉛筆を頂き
最近、和歌や短歌に触れる機会が多くなったことを感じます。
今年の歌会始をテレビで見ていて
和歌もなかなか良いものだと感じていた矢先のこと。
今年は
東日本の被災地を思う歌が多く、心に残りました。
季語が必要なのは短歌
和歌は季語を必要としませんから
思いを27文字に込めればいい。
誰にでも出来そうですが、
きれいにまとめるって難しいんですよね〜
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2012/4/18
「書き心地のよい鉛筆」
日記
とても書き心地のよい鉛筆をいただきました。
表には菊の紋章と明治天皇のお歌が印刷。
自宅で仕事中、コピー用紙に
お昼寝中の
チッチをスケッチしました〜
Bなのでしょうか、書きやすい鉛筆です
「弘法は筆を選ばず」というけれど彼は達人だから。
凡人は選びたい! 字も絵もね!!
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
お知らせ
◎アトリエファブルでは、LOHAS応援プレゼントフェア中!
◎ハーブやアロマのさまざまな
イベントを企画
しています。ぜひご参加くださいね!
リンク集
アトリエファブル
名古屋ウエディング&フラワー・ビューティ学院
中部学院大学・短期大学部
自然の薬箱
白馬の温泉宿 山楽荘
マミフラワーデザインスクール
岐阜薬科大学薬草園
岐阜県国際園芸アカデミー
彩色師 龍華のブログ
山科植物資料館(日本新薬株式会社)
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”