Mutsumi's Herbal life
カレンダー
2013年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事カテゴリ
日記 (706)
プロフィール (2)
お知らせ・イベント情報 (24)
ハーブ (257)
アロマ (48)
被災地へ贈る香り袋&応援 (27)
ねこ (104)
料理&美味しいものたち (84)
言葉 (43)
山の花たち (24)
トイレの花たち (19)
ボタニカルアート (19)
身近な植物たち (75)
脳腫瘍 (23)
谷汲近況 (4)
QRコード
このブログを
最近の記事
チッチは19歳
バラのせっけん作り
暮らしの中のハーブ展 お知らせ
谷汲の野草たち
今年もよろしくお願い申し上げます
過去ログ
2019年10月 (1)
2017年5月 (2)
2017年4月 (1)
2017年1月 (1)
2016年11月 (1)
2016年7月 (1)
2016年6月 (9)
2016年5月 (1)
2016年4月 (7)
2015年5月 (2)
2015年4月 (2)
2015年3月 (8)
2015年2月 (1)
2014年8月 (1)
2014年7月 (7)
2014年6月 (7)
2014年4月 (16)
2014年3月 (2)
2014年1月 (5)
2013年10月 (4)
2013年9月 (6)
2013年8月 (9)
2013年7月 (11)
2013年6月 (13)
2013年5月 (5)
2013年4月 (5)
2013年3月 (1)
2013年2月 (9)
2013年1月 (1)
2012年10月 (10)
2012年9月 (7)
2012年8月 (10)
2012年7月 (15)
2012年6月 (14)
2012年5月 (3)
2012年4月 (15)
2012年3月 (10)
2012年2月 (5)
2012年1月 (5)
2011年12月 (9)
2011年11月 (16)
2011年10月 (11)
2011年9月 (15)
2011年8月 (10)
2011年7月 (17)
2011年6月 (10)
2011年5月 (16)
2011年4月 (16)
2011年3月 (10)
2011年2月 (12)
2011年1月 (15)
2010年12月 (4)
2010年11月 (9)
2010年10月 (7)
2010年9月 (22)
2010年8月 (14)
2010年7月 (19)
2010年6月 (11)
2010年5月 (18)
2010年4月 (18)
2010年3月 (21)
2010年2月 (20)
2010年1月 (16)
2009年12月 (24)
2009年11月 (21)
2009年10月 (19)
2009年9月 (18)
2009年8月 (12)
2009年7月 (19)
2009年6月 (21)
2009年5月 (22)
2009年4月 (22)
2009年3月 (27)
2009年2月 (8)
2009年1月 (14)
2008年12月 (16)
2008年11月 (14)
2008年10月 (24)
2008年9月 (17)
2008年8月 (24)
2008年7月 (24)
2008年6月 (24)
2008年5月 (27)
2008年4月 (19)
2008年3月 (31)
2008年2月 (27)
2008年1月 (22)
2007年12月 (16)
2007年11月 (16)
2007年10月 (18)
2007年9月 (17)
2007年8月 (22)
2007年7月 (14)
2007年6月 (26)
2007年5月 (22)
2007年4月 (20)
2007年3月 (18)
2007年2月 (8)
2007年1月 (15)
2006年12月 (24)
2006年11月 (16)
2006年10月 (14)
2006年9月 (13)
2006年8月 (17)
2006年7月 (23)
2006年6月 (21)
2006年5月 (27)
2006年4月 (20)
2006年3月 (7)
2013/4/5
「クロードモネとガブリエル」
身近な植物たち
3月にNさんから頂いたバラ苗
「クロードモネ」と「ガブリエル」
バラの土や堆肥、肥料などセットでお送りいただいていました。
植え込んだものが、勢いよく育ち始めました。
我が家にはなかったバラたち、どんな花を咲かせてくれるのでしょう!
蕾が待ち遠しいです!!
元気に育ってくれることを願って
きょうも「おはよう」と声をかけ、
ちょっと枝を剪定しました。
バラもハーブたちもぐんぐん育つ季節!!
嬉しいですね〜 楽しいですね〜
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/4/4
「アッシジの聖フランシスコ」
日記
新教皇フランシスコ一世
聖人 アッシジの聖フランシスコの名をいただいた教皇ですから
きっと自然保護と平和に力を注がれることでしょう。
フランシスコの石像がアトリエファブルカフェにあるの、ご存知ですか?
いつだったか、ニュージーランドのハーブガーデンで見つけ
「我が家のハーブガーデンに置きたい!」と強く願い
購入してきたものです。
そう、ニュージーランドから・・・
重い石像を自分で梱包し
影山は軽そうな顔をして、実は汗びっしょりで
手荷物として抱え、持ち帰ったのです(笑)
イタリア、アッシジの裕福な家庭に生まれたフランシスコ(1181〜1226)は
若い頃には放蕩を尽くしましたが、
25歳からは信仰者としての道を歩み
清貧、労働、謙虚を心がけ生涯を神に捧げた聖人です。
自然をこよなく愛し、
狼や小鳥も彼の言葉に耳を傾けたといわれています。
(魚に説教し、狼を回心させたと)
左手に十字架、右手に鳥の像はフランシスコらしい姿だと。
今はガーデンではなくカフェにウサギたちと共にいるのです。
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2013/4/3
「クレイテラピー完全講座開講のお知らせ」
日記
前原ドミニック先生のクレイテラピー完全講座の
日程が決まりましたのでお知らせいたします。
3月で終了した完全講座でもドミニック先生のパワフルな講義と実習で
1日5時間というハードな時間割もあっという間だった気がします。
特に実習では、クレイを使って確かな実感を得ることで
皆様の驚きと喜びの笑顔が続いていました。
講義や実習風景を何度も体験している私も
復習のはずなのに新しい発見が多く
常に新鮮な感動を頂いていました。
ドミニック先生のパワーはクレイと
水や土など自然から受け取っておられるのですね!
皆様にも是非クレイの素晴らしさを体験していただきたいと願っています。
日程 @ 5月 9日(木)毎回10:00〜17:30
A 7月 4日(木) (合計30時間)
B 8月 8日(木)
C 9月12日(木)
D 10月10日(木)
詳しくはアトリエファブルへお問い合わせください。
052−453−1102
mail herb@a-fable.jp
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/4/2
「桜いろいろ」
ハーブ
満開の豊橋公園
そして散り始めも
豊橋NHKの講座では桜を入れてハーブティーを
ローズガリカとクローブに塩漬け桜でした
同じハーブティーですが、カップが違うとこんな色に
フラワーパーク江南近くの桜並木
桜には不思議な力があると思っています。
色でしょうか・・・
花姿でしょうか・・・
妖艶な風情を感じるのは私だけ?
葉がまだないからでしょうか・・・
ソメイヨシノは特にその趣があるようで・・・
好きです・・・
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2013/4/1
「桜のモイストポプリ」
ハーブ
先週土曜日、素晴らしいお花見日和の日に
木曽三川公園フラワーパーク江南で
桜のモイストポプリ作りのイベントが行われました。
5年前に出来たフラワーパーク江南でのイベントは
初めてのことでしたが
多くの皆様にご参加いただき、楽しい一日でした。
桜のモイストポプリ Moist Pot-pourri of Cherry blossom
モイストポプリとは湿ったポプリのこと。
主に粗塩をベースに作りますが、湿っているわけですから
ブランデーやリキュールなどを加えることも。
桜の塩漬けやグランマル二エなどを加えて
可愛く香りの良いモイストポプリが出来上がります。
材料・・粗塩、バラ、ハイビスカス、シナモン、クローブ、グランマルニエ
桜リキュール、イランイランオイル、スイートオレンジオイル
桜塩漬け、桜(ソメイヨシノ)
これは頂いたソメイヨシノを中心に作ったモイストポプリ
桜だけを塩漬けにしている時点で桜の香りがしてきました。
いわゆる桜餅の香りです。
この香りはクマリンといい、リラックス効果もあります。
ポプリをきれいに見せるにはこんな器もいいですが
モイストポプリは常に湿らせて置かなければなりませんから
通常は、密封できる器にしてくださいね!
皆さん楽しそうですね〜
世界でひとつだけのオリジナル桜のモイストポプリ
可愛いですね〜 いい香りですね〜
会場へは桜並木を抜けていきます。
満開の桜がきれいでしたよ〜
車窓からの桜
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
お知らせ
◎アトリエファブルでは、LOHAS応援プレゼントフェア中!
◎ハーブやアロマのさまざまな
イベントを企画
しています。ぜひご参加くださいね!
リンク集
アトリエファブル
名古屋ウエディング&フラワー・ビューティ学院
中部学院大学・短期大学部
自然の薬箱
白馬の温泉宿 山楽荘
マミフラワーデザインスクール
岐阜薬科大学薬草園
岐阜県国際園芸アカデミー
彩色師 龍華のブログ
山科植物資料館(日本新薬株式会社)
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”