Mutsumi's Herbal life
カレンダー
2013年
September
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事カテゴリ
日記 (706)
プロフィール (2)
お知らせ・イベント情報 (24)
ハーブ (257)
アロマ (48)
被災地へ贈る香り袋&応援 (27)
ねこ (104)
料理&美味しいものたち (84)
言葉 (43)
山の花たち (24)
トイレの花たち (19)
ボタニカルアート (19)
身近な植物たち (75)
脳腫瘍 (23)
谷汲近況 (4)
QRコード
このブログを
最近の記事
チッチは19歳
バラのせっけん作り
暮らしの中のハーブ展 お知らせ
谷汲の野草たち
今年もよろしくお願い申し上げます
過去ログ
2019年10月 (1)
2017年5月 (2)
2017年4月 (1)
2017年1月 (1)
2016年11月 (1)
2016年7月 (1)
2016年6月 (9)
2016年5月 (1)
2016年4月 (7)
2015年5月 (2)
2015年4月 (2)
2015年3月 (8)
2015年2月 (1)
2014年8月 (1)
2014年7月 (7)
2014年6月 (7)
2014年4月 (16)
2014年3月 (2)
2014年1月 (5)
2013年10月 (4)
2013年9月 (6)
2013年8月 (9)
2013年7月 (11)
2013年6月 (13)
2013年5月 (5)
2013年4月 (5)
2013年3月 (1)
2013年2月 (9)
2013年1月 (1)
2012年10月 (10)
2012年9月 (7)
2012年8月 (10)
2012年7月 (15)
2012年6月 (14)
2012年5月 (3)
2012年4月 (15)
2012年3月 (10)
2012年2月 (5)
2012年1月 (5)
2011年12月 (9)
2011年11月 (16)
2011年10月 (11)
2011年9月 (15)
2011年8月 (10)
2011年7月 (17)
2011年6月 (10)
2011年5月 (16)
2011年4月 (16)
2011年3月 (10)
2011年2月 (12)
2011年1月 (15)
2010年12月 (4)
2010年11月 (9)
2010年10月 (7)
2010年9月 (22)
2010年8月 (14)
2010年7月 (19)
2010年6月 (11)
2010年5月 (18)
2010年4月 (18)
2010年3月 (21)
2010年2月 (20)
2010年1月 (16)
2009年12月 (24)
2009年11月 (21)
2009年10月 (19)
2009年9月 (18)
2009年8月 (12)
2009年7月 (19)
2009年6月 (21)
2009年5月 (22)
2009年4月 (22)
2009年3月 (27)
2009年2月 (8)
2009年1月 (14)
2008年12月 (16)
2008年11月 (14)
2008年10月 (24)
2008年9月 (17)
2008年8月 (24)
2008年7月 (24)
2008年6月 (24)
2008年5月 (27)
2008年4月 (19)
2008年3月 (31)
2008年2月 (27)
2008年1月 (22)
2007年12月 (16)
2007年11月 (16)
2007年10月 (18)
2007年9月 (17)
2007年8月 (22)
2007年7月 (14)
2007年6月 (26)
2007年5月 (22)
2007年4月 (20)
2007年3月 (18)
2007年2月 (8)
2007年1月 (15)
2006年12月 (24)
2006年11月 (16)
2006年10月 (14)
2006年9月 (13)
2006年8月 (17)
2006年7月 (23)
2006年6月 (21)
2006年5月 (27)
2006年4月 (20)
2006年3月 (7)
2013/9/22
「ミニバラと球根の寄せ植え」
身近な植物たち
可愛いバスケット型の素焼き鉢。
ミニバラと球根を植えることにしました。
球根(チューリップとムスカリ)は11月の終わりに植え込むことにして
空いている片隅にミスキャンタスを植えました。
これだけでも可愛いのですが
来年春にはきっともっと賑やかに可愛くなるわね!!
植え込む11月が楽しみ、忘れないようにしなければ!!
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/9/21
「蔓篭の寄せ植え」
身近な植物たち
手作りの篭を器に 寄せ植えです。
秋の風を感じるように優しげに儚げに
あまり良い写真ではありませんが(実物のほうがいいかな)
ムラサキシキブ、アメリカンコスモス(コレオプシス・ピンクサファイア)、
ハツユキカズラ、アジュガ・マホガニー、ベアグラス、
サンブリテニア・スカーレット
通称アメリカンコスモス(コレオプシス)はコスモスよりも華奢で
寄せ植えにはよく合います。
この組み合わせはとても好き。
華やかさはありませんが、秋の気配を感じます。
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/9/20
「寄せ植え」
身近な植物たち
朝夕随分涼しくなってきましたね。
日中の暑さも、夜の涼しさを迎えれば
なんだか心地よいような・・・
秋の寄せ植えをしてみようという気持ちになります。
まだ夏の名残の花たちが多い中で見つけた植物たちの寄せ植え。
ゴールドクレスト、メドーセージ、キバナコスモス
アカバセンニチコウ
このゴールドクレストを園芸店で見つけたときの印象は
「何だか元気がないね。
蒸れちゃったのかなぁ・・どうしたの?・・・」
お店を廻っていくつか苗を入手したのですが
どうにもあのコニファーが気にかかる。
「助けて!連れてって!」と言っているようで
結局、迷いながらも「何とか元気にしてあげよう!」と我が家へ。
そして、いざ植え込もうと苗鉢を外すと
キャー!
コガネムシの幼虫(私は通称ネキリ(根切り虫)と呼んでいます)が5匹も!
コガネムシだって生きていくのに必死ですが
ごめんね、今回は駄目なの。
この子を助けなきゃいけないから。。
土をすべて外し、殆ど食べられた根を洗い活力剤に浸け
何とかキバナコスモスやメドーセージなどと
植え込みました。
2日目のきょう、ぐらついていてまだ元気がありませんが
ちゃんと着いてくれますように・・・
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/9/18
「ガマの穂綿」
身近な植物たち
飾っていたガマの穂の上が
タンポポの綿毛のようにモコモコしてきました。
「大変!家の中で種子が飛ぶ!」
慌てて流し台まで持って行きましたが、その間もフワフワ飛んでいきます。
「もしかして、ガマの穂綿ってこれ?」
因幡の白兎が包まれた穂綿・・・
何と気持ちのよい感触でしょう・・・
真綿のような優しい柔らかさは本当に「包まれていたい!」
服に飛び散ることも忘れて、
綿をほぐし暫く遊んでしまいました。
動くことが出来ないほど飛び散ってカメラを取りに行けず
携帯の写真からです。
その後の仕事が増えて大変だったことは言うまでもありません(笑)
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/9/9
「東京オリンピック」
日記
2020年のオリンピックが東京で開催されることが決まり、
単純に「嬉しい!」という気持ちがあります。
1964年のオリンピックが東京へ招致された年(1959年)
私は小学生でしたが、父が
「東京オリンピックへ連れて行ってあげるからね」と約束をしてくれました。
嬉しくてたまらなくて
「オリンピックへ行くよ!」と友達に話していたのですが
翌年、その父が急死してしまい、
結局オリンピックへは行けませんでした。
「嘘をついてしまった」という後ろめたさがずっと心に残り
5年後は高校生になっていましたが
オリンピックの話題を避けていた記憶があります。
もう一度東京でオリンピックが開催される・・・・
父とは行けなかったけれど
開会式に行けるかもしれない・・・
いや、でもきっと
テレビで楽しんでいるに違いない・・・
それでもやはり、東京でオリンピックが開催されることは
なぜだか嬉しい。
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2013/9/5
「ワイヤープランツの花」
身近な植物たち
昨夜の雨では
多くの皆様からご心配のお電話、メールを頂き
有難うございました。
お店の前の道が冠水し川のように流れ、車が走るたびに
店内に水が入るのではないかと思うほどの波が広がり
ドキドキしていましたが、
お陰様でお店も自宅も問題なく過ごすことができました。
アトリエのお店先に広がるワイヤープランツも無事でした!!
そして、
何と! とっても小さな可愛い花が咲いているのです♪
5ミリにも満たない小さな小さな花
道路にまで広がって伸び続ける生命力はすごい!と
思っていましたが
花は何て小さくけなげ・・・・
初めて見つけましたが
いっぱい咲いてますよ〜
川のような流れにもがんばりましたよ〜
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
お知らせ
◎アトリエファブルでは、LOHAS応援プレゼントフェア中!
◎ハーブやアロマのさまざまな
イベントを企画
しています。ぜひご参加くださいね!
リンク集
アトリエファブル
名古屋ウエディング&フラワー・ビューティ学院
中部学院大学・短期大学部
自然の薬箱
白馬の温泉宿 山楽荘
マミフラワーデザインスクール
岐阜薬科大学薬草園
岐阜県国際園芸アカデミー
彩色師 龍華のブログ
山科植物資料館(日本新薬株式会社)
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”