Mutsumi's Herbal life
カレンダー
2013年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
日記 (706)
プロフィール (2)
お知らせ・イベント情報 (24)
ハーブ (257)
アロマ (48)
被災地へ贈る香り袋&応援 (27)
ねこ (104)
料理&美味しいものたち (84)
言葉 (43)
山の花たち (24)
トイレの花たち (19)
ボタニカルアート (19)
身近な植物たち (75)
脳腫瘍 (23)
谷汲近況 (4)
QRコード
このブログを
最近の記事
チッチは19歳
バラのせっけん作り
暮らしの中のハーブ展 お知らせ
谷汲の野草たち
今年もよろしくお願い申し上げます
過去ログ
2019年10月 (1)
2017年5月 (2)
2017年4月 (1)
2017年1月 (1)
2016年11月 (1)
2016年7月 (1)
2016年6月 (9)
2016年5月 (1)
2016年4月 (7)
2015年5月 (2)
2015年4月 (2)
2015年3月 (8)
2015年2月 (1)
2014年8月 (1)
2014年7月 (7)
2014年6月 (7)
2014年4月 (16)
2014年3月 (2)
2014年1月 (5)
2013年10月 (4)
2013年9月 (6)
2013年8月 (9)
2013年7月 (11)
2013年6月 (13)
2013年5月 (5)
2013年4月 (5)
2013年3月 (1)
2013年2月 (9)
2013年1月 (1)
2012年10月 (10)
2012年9月 (7)
2012年8月 (10)
2012年7月 (15)
2012年6月 (14)
2012年5月 (3)
2012年4月 (15)
2012年3月 (10)
2012年2月 (5)
2012年1月 (5)
2011年12月 (9)
2011年11月 (16)
2011年10月 (11)
2011年9月 (15)
2011年8月 (10)
2011年7月 (17)
2011年6月 (10)
2011年5月 (16)
2011年4月 (16)
2011年3月 (10)
2011年2月 (12)
2011年1月 (15)
2010年12月 (4)
2010年11月 (9)
2010年10月 (7)
2010年9月 (22)
2010年8月 (14)
2010年7月 (19)
2010年6月 (11)
2010年5月 (18)
2010年4月 (18)
2010年3月 (21)
2010年2月 (20)
2010年1月 (16)
2009年12月 (24)
2009年11月 (21)
2009年10月 (19)
2009年9月 (18)
2009年8月 (12)
2009年7月 (19)
2009年6月 (21)
2009年5月 (22)
2009年4月 (22)
2009年3月 (27)
2009年2月 (8)
2009年1月 (14)
2008年12月 (16)
2008年11月 (14)
2008年10月 (24)
2008年9月 (17)
2008年8月 (24)
2008年7月 (24)
2008年6月 (24)
2008年5月 (27)
2008年4月 (19)
2008年3月 (31)
2008年2月 (27)
2008年1月 (22)
2007年12月 (16)
2007年11月 (16)
2007年10月 (18)
2007年9月 (17)
2007年8月 (22)
2007年7月 (14)
2007年6月 (26)
2007年5月 (22)
2007年4月 (20)
2007年3月 (18)
2007年2月 (8)
2007年1月 (15)
2006年12月 (24)
2006年11月 (16)
2006年10月 (14)
2006年9月 (13)
2006年8月 (17)
2006年7月 (23)
2006年6月 (21)
2006年5月 (27)
2006年4月 (20)
2006年3月 (7)
2013/10/15
「植物画展(チェストベリー)」
ハーブ
やっと描きあげた植物画 チェストベリー
実をハーブティーとして利用します。
ずっとお休みをしていた植物画の展示会に出品しますので、
ご興味のある方は是非お出かけくださいませ。
10月20日(日)〜22日(火)
朝日カルチャーセンター ロビー
名古屋市中区 丸栄スカイル10F
チェストベリー (セイヨウニンジンボク)
学名:
Vitex agnus castus
クマツヅラ科 落葉低木 使用は実
チェストツリーの実(チェストベリー)を
ハーブティーとして飲用します。
女性の様々なトラブルに良いとされ、古くから使われてきました。
脳下垂体に働きかけ、黄体ホルモン分泌を促進させ、卵胞ホルモン分泌を
抑制することがわかっています。
主に、月経前症候群や更年期障害、子宮筋腫、
子宮内膜症などによいとされます。
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/10/6
「イドロラテラピー(ハーブウォーター講座)名古屋第1期生募集」
お知らせ・イベント情報
ドミニック先生のイドロラテラピー(ハーブウォーター療法)講座
名古屋第1期生募集のお知らせ
植物を蒸留するときに抽出される蒸留水(ハーブウォーター)には
多くの成分が含まれ、その働きも多く、
素晴らしいものがあります。
イドロラテラピーとはハーブウォーターを使った療法のことであり
ドミニック先生のお話によると
蒸留所の職人さんは
「精油は植物の力であり、蒸留水は植物の魂である」と
おっしゃっているそうです。
植物の魂であるイドロラ(ハーブウォーター)を
ホリスティックな観点で追求いたします。
名古屋第1期イドロラテラピー講座
¥40,000(材料費、税込み)
予定 毎月木曜日 全3回 10:00〜15:00(全12時間)
@ 11月7日 イドロラとは 歴史、フランスの関連法律など
イドロラ6種
実習:イドロラ化粧水作り
A 12月5日 イドロラの保存 含有成分 使用方法T
イドロラ6種
実習:イドロラでのクレイパック
B 1月9日 イドロらの使用方法U ブレンド・飲用
イドロラ9種
実習:イドロラジェル作り
お申し込み・お問い合わせ アトリエファブル
Tel 052−453−1102
mail herb@a-fable.jp
タグ:
ハーブ
アロマ
ガーデニング
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/10/4
「ハーブウォーター体験講座」
お知らせ・イベント情報
11月からアトリエファブルで開催されるハーブウォーター講座に先駆けて
ドミニック先生の体験講座が千種区の
「自然の薬箱」
で開催されます。
10月5日(土)13:30〜
植物を蒸留するときに抽出される蒸留水(ハーブウォーター)は
多くの力を秘めています。
精油ほど刺激性がないので
お肌の弱い赤ちゃんからご高齢の方までお使いいただくことが出来ます。
ご興味のある方は体験してみませんか?
私も会場におりますのでお気軽にお出かけください。
お問い合わせ・お申し込みは
052−734−3004 自然の薬箱へどうぞ
お待ちしております!!
タグ:
ハーブ
アロマ
ガーデニング
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/10/4
「オリジナルルームコロン作り」
お知らせ・イベント情報
昨日から名古屋・吹上ホールで開催されている
第43回建築総合展
の
ブースで、「ルームコロン作り」を担当させていただいてます!
たくさんの方においでいただきありがとうございました!!
同ブースでは「ストレス測定」が行われています。
ストレスの多い方や
ご興味のある方に
オリジナルでおつくり頂くのですが
最近の傾向として「男性の方も多い」ことです。
それはとても嬉しい傾向です。
なぜなら
「過度のストレスというならば男性も多いので
アロマテラピーは男性も同様に体験する必要がある」と思うから。
5日まで開催しています。
(私は本日までで、明日はアトリエファブルの講師がまいります)
会場へいらっしゃいましたら是非お立ち寄りくださいませ!!
ストレスについて一言・・・・
ストレスのない社会は考えられず、ストレスのない生活は進歩がない!
大切なのはそのバランス!
朝や仕事中・運動中などは交感神経優位
夜やくつろぎ、食事中・後などは副交感神経優位
自律神経は瞬時に変わります。
バランスを保ち快適な暮らしをしていただくためにも
ほんの少しアロマテラピー(香り)を導入していただけるといいです。
自律神経は自分の意思ではコントロールできない神経です。
でも、ご自分にとって心地よい香りを深呼吸していただくだけで
気分転換が出来、少しですがバランスを整えることが出来ます。
アロマ(精油)は様々な働きを持っていますから
心地よい香りだけでなく、その働きも期待することが出来ます!!
是非会場でお試しくださいませ!!
タグ:
ハーブ
アロマ
ガーデニング
投稿者: mutsumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
お知らせ
◎アトリエファブルでは、LOHAS応援プレゼントフェア中!
◎ハーブやアロマのさまざまな
イベントを企画
しています。ぜひご参加くださいね!
リンク集
アトリエファブル
名古屋ウエディング&フラワー・ビューティ学院
中部学院大学・短期大学部
自然の薬箱
白馬の温泉宿 山楽荘
マミフラワーデザインスクール
岐阜薬科大学薬草園
岐阜県国際園芸アカデミー
彩色師 龍華のブログ
山科植物資料館(日本新薬株式会社)
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”