結構反応がありましたね・・・。 FREE
新コーナー!
『The・雑学』
以外に人気があったと思っていますので!第2弾!いってみましょう!
『単位』
一・十・百・千・万・億・兆・・・・という単位のことですからねぇ〜。
まずは誰でも知っている常識
一・十・百・千・万・億・兆
普通小学校を卒業していれば誰でも知っていることだと思います!
しかし!皆さんはその先を知っていますか!?
知っている方は気にせずに素通りしてくださっても結構です!
でも、普通の人は小数点以下の数え方を知りませんよね・・?!今回はそれもご紹介します!
まずは前者のほうから行きます!
一 (いち)1
十 (じゅう)10
百 (ひゃく)100
千 (せん)1000
万 (まん)10000
億 (おく)100000000
兆 (ちょう)1000000000000
京 (けい)10000000000000000
垓 (がい)100000000000000000000
杼 (じょ)1000000000000000000000000
穰 (じょう)10000000000000000000000000000
溝 (こう)100000000000000000000000000000000
澗 (かん)1000000000000000000000000000000000000
正 (せい)10000000000000000000000000000000000000000
載 (さい)100000000000000000000000000000000000000000000
極 (ごく)1000000000000000000000000000000000000000000000000
恒河沙 (ごうがしゃ)10000000000000000000000000000000000000000000000000000
阿僧祇 (あそうぎ)10000000000000000000000000000000000000000000000000000
0000
那由田 (なゆた)10000000000000000000000000000000000000000000000000000
00000000
不可思議(ふかしぎ)10000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000
無量大数(むりょうたいすう)
では今度は小さいほうに行ってみましょう!
分 (ぶ) 1
厘 (りん) 0.1
毛 (もう) 0.01
糸 (し) 0.001
忽 (こつ) 0.0001
微 (び) 0.00001
繊 (せん) 0.000001
沙 (しゃ) 0.0000001
塵 (じん) 0.00000001
挨 (あい) 0.000000001
渺 (びょう) 0.0000000001
漠 (ばく) 0.00000000001
模糊(もこ) 0.000000000001
逡巡(しゅんじゅん) 0.0000000000001
須臾(しゅゆ) 0.00000000000001
瞬息(しゅんそく) 0.000000000000001
弾指(だんし) 0.0000000000000001
刹那(せつな) 0.00000000000000001
六徳(りっとく) 0.000000000000000001
空虚(くうきょ) 0.0000000000000000001
清浄(せいじょう) 0.00000000000000000001
も、ぜんぜん見えませんね。どんだけぇ〜!って感じで見えませんね。
まぁ、この雑学うつのが大変でしたよ。
そして最後に、
無限 ∞
それで後者のほうがふりがなをふってなかったので追記しました!
0
『The・雑学』
以外に人気があったと思っていますので!第2弾!いってみましょう!
『単位』
一・十・百・千・万・億・兆・・・・という単位のことですからねぇ〜。
まずは誰でも知っている常識
一・十・百・千・万・億・兆
普通小学校を卒業していれば誰でも知っていることだと思います!
しかし!皆さんはその先を知っていますか!?
知っている方は気にせずに素通りしてくださっても結構です!
でも、普通の人は小数点以下の数え方を知りませんよね・・?!今回はそれもご紹介します!
まずは前者のほうから行きます!
一 (いち)1
十 (じゅう)10
百 (ひゃく)100
千 (せん)1000
万 (まん)10000
億 (おく)100000000
兆 (ちょう)1000000000000
京 (けい)10000000000000000
垓 (がい)100000000000000000000
杼 (じょ)1000000000000000000000000
穰 (じょう)10000000000000000000000000000
溝 (こう)100000000000000000000000000000000
澗 (かん)1000000000000000000000000000000000000
正 (せい)10000000000000000000000000000000000000000
載 (さい)100000000000000000000000000000000000000000000
極 (ごく)1000000000000000000000000000000000000000000000000
恒河沙 (ごうがしゃ)10000000000000000000000000000000000000000000000000000
阿僧祇 (あそうぎ)10000000000000000000000000000000000000000000000000000
0000
那由田 (なゆた)10000000000000000000000000000000000000000000000000000
00000000
不可思議(ふかしぎ)10000000000000000000000000000000000000000000000000000
000000000000
無量大数(むりょうたいすう)
では今度は小さいほうに行ってみましょう!
分 (ぶ) 1
厘 (りん) 0.1
毛 (もう) 0.01
糸 (し) 0.001
忽 (こつ) 0.0001
微 (び) 0.00001
繊 (せん) 0.000001
沙 (しゃ) 0.0000001
塵 (じん) 0.00000001
挨 (あい) 0.000000001
渺 (びょう) 0.0000000001
漠 (ばく) 0.00000000001
模糊(もこ) 0.000000000001
逡巡(しゅんじゅん) 0.0000000000001
須臾(しゅゆ) 0.00000000000001
瞬息(しゅんそく) 0.000000000000001
弾指(だんし) 0.0000000000000001
刹那(せつな) 0.00000000000000001
六徳(りっとく) 0.000000000000000001
空虚(くうきょ) 0.0000000000000000001
清浄(せいじょう) 0.00000000000000000001
も、ぜんぜん見えませんね。どんだけぇ〜!って感じで見えませんね。
まぁ、この雑学うつのが大変でしたよ。
そして最後に、
無限 ∞
それで後者のほうがふりがなをふってなかったので追記しました!

この記事へのトラックバックURLはありません
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ