Q1:スリーブを外す時間をカウントとして数えた場合、TODの類を使う人が故意にスリーブを何重にも重ね、それを外す行為を時間稼ぎとして使われる恐れがあると思います。
A1:時間のカウントは試合時間のカウントではありません。
待ち時間のカウントを行い、厳しい処分を課します。
基本TOD類については他の参加者の事も考え、あからさまに時間稼ぎと思える行為については厳しい対応で臨みます。最悪退場処分をも考えます。
Q2:大会参加等で、賞品など、でるのですか?
参加費は、要るのですか?
A2:参加費・賞品共に地域予選大会により変わってきます。各主催者様にお任せしてありますので、詳細をお待ち下さい。
決勝大会出場権利取得者には交通費の一部を支給させていただきます。
決勝大会については、参加費は無料です。
賞品については、予選大会出場者数により変動します。
現在は、優勝者・準優勝者へのトロフィーに授与を考えております。
Q3:レプリカカードは使っていいのですか(BMGとか)
A3:レプリカカードは、オフィシャルカードです。
デッキに入れて使用して頂いて問題ありません。
Q4:大会に出たいです。
A4:有難う御座います。
12月29日現在、全国の予選出場予約は始まっておりません。
予約の受付が始まり次第、予約専用メールフォームよりご予約お願い致します。
Q5:勝手ながら、トップにリンクさせて頂きました。
A5:有難う御座います。
当ブログはリンクフリーです。宜しくお願い致します。
Q5:デュエリストIDとは何ですか?
A5:デュエリストIDとは、コナミカードゲームIDです。
コナミカードゲームの公認大会に出場する際に必要となるIDです。
全国大会では、お持ちの方は申告して下さい。
IDをお持ちでない方も問題なく出場する事が出来ます。
Q6:スリーブ二重までという特別ルールがありますが、なぜですか?
A6:多重スリーブの問題点
1.デッキの縦幅が高くなりシャッフルに時間が掛かることがあります。
子供が片手で持つ事が出来ないことがあります。
2.カードテキストが読みにくくなり、確認に時間が掛かることがあります。
対戦相手の事を考えれば、多重スリーブの使用を制限する必要があると考えました。
カード保護を目的としての使用と多くの方よりご意見を頂きますが、手札シャッフルを行なう等、「カードを大切にしたいと言う意見」と反する行為を行なっている方が多いです。
「デュエリスト=相手の事を思える者」であれば問題ないでしょう。
二重スリーブであれば、普通にデュエルするだけであれば、カードへの保護も十分であると感じております。
以上に事より、「遊戯王やろうぜ!!」の大会においては二重スリーブまでとさせて頂いております。
もし問題が有るのであれば参加をご遠慮下さい。

7