Gakugai-Gijuku:Business School for Open Mind Community
学外疑塾は、奉仕されるのではなく奉仕しようという若者を支援し、進化し続ける私塾実験工房的ビジネススクールです。
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
現在は現地2名と5…
on
学外セミナー@福井県
いまのところ、福井…
on
学外セミナー@福井県
ありがとうございま…
on
学外セミナー
Mさん、1月ぐらい…
on
いつでもどこでも
古典的命題です。
on
「ヨーロッパかぶれ」日記(その4)
最近の投稿画像
米FRB、ゼロ金利…
半導体不足の背景
オカンにばれたコロ…
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2006/10/31
「日本のMBO」
塾頭ニュース選択
東芝セラミックス経営陣が買収、独立・日米ファンド出資(日経新聞)
東京証券取引所第一部上場で半導体ウエハー大手の東芝セラミックスは、国内外の投資ファンドと組んで経営陣による企業買収(MBO)を実施する。
続きを読む
0
投稿者: 塾頭
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/10/30
「ロシア関連」
塾頭ニュース選択
露の途上国向け武器輸出急増 米抜き1位(産経新聞)
【ワシントン】米議会調査局は28日までに、1998年から2005年にかけての発展途上国への武器輸出報告書をまとめ、05年の武器売却契約で、ロシアが91年の旧ソ連崩壊後初めて米国を抜いて第1位となったことを明らかにした。報告書はイランへの地対空ミサイル輸出などが懸念されると強調、中国からイランと北朝鮮にミサイル技術が渡っていることも指摘している。
続きを読む
0
投稿者: 塾頭
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/10/29
「まずは足元から:国会議員の特権?」
塾頭ニュース選択
国会議員JRパス:年5億円支出…利用実態把握しないまま(毎日新聞)
自由にJRを利用できるよう国会議員に支給される「JR無料パス」について、利用実績を把握しないまま衆参両院から費用として毎年約5億円がJR6社に支払われている。衆参両院は「過去の利用や議員数を念頭にして算出している」と説明するが、実際の利用状況の把握は難しいのが実情で、ずさんな公費支出との批判が上がりそうだ。
続きを読む
0
投稿者: 塾頭
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/10/26
「教育問題」
塾頭ニュース選択
新たに15校で判明 必修科目履修漏れ、15道県81校に(朝日新聞)
全国の高校で卒業に必要な必修科目を履修させていなかった問題で、北海道3校、長野県3校、栃木県2校、静岡県6校、福岡県1校の公立高校計15校でも、世界史などの履修不足があったことが新たに分かった。朝日新聞の26日正午までの集計では、私立も含め15道県で81校に増えた。
続きを読む
0
投稿者: 塾頭
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/10/25
「当たり前のサービス」
塾頭ニュース選択
将来の年金額、全員に通知 50歳以上には見込み額(朝日新聞)
老後に受け取る公的年金の見込み額や納付記録を、政府が加入者全員に通知する「ねんきん定期便」の概要が固まった。50歳以上の人には最終的な年金見込み額を知らせ、見込み額の算定が難しい50歳未満の若い世代には目安がわかる早見表を同封して将来の年金額をイメージできるように工夫する。いくらもらえるかわかりにくいことが、年金への不信感や保険料の未納につながっている現状を改善し、制度への信頼を取り戻すねらいがある。
続きを読む
0
投稿者: 塾頭
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/10/24
「肥後にわか」
飛耳長目帳
【好評転載中】
肥後にわか物語
肥後にわか芸人ばってん荒川さん69歳で亡くなった。思い切って5日間の旅に出た。硬直した仕事生活にうるおいを与えるために九州の旅を選んだ。天草-阿蘇-博多、私は+山口。「九州よかとこたい、ばってん、酒ば飲み過ぎてきつか」。女性陣を残し、男7人九州アイランドに、17日AM7:45 ANA521で熊本に向かった。リムジンバスで熊本城に出向く。
続きを読む
0
投稿者: 鉄工所のオヤジ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/10/24
「肥後にわか(資料編)」
飛耳長目帳
ばってん荒川
実父は漫才師の荒川九州男(あらかわ くすお)。1955年、熊本県の郷土芸能「肥後にわか」の劇団「ばってん組」に入団。翌年に「お米ばあさん」(お米は本名の米崎から来ているという説有り)のキャラクターで活躍するようになり、肥後ばってんから、ばってん荒川に改名した。「ばってん劇団」の団長で、以前はがね政とコンビを組んでいた。過去に何度か自殺未遂騒動を起こした事もあった。
続きを読む
0
投稿者: 鉄工所のオヤジ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/10/23
「教育とは何だろうか?」
塾頭ニュース選択
首相の改革支援「教育再生機構」 官邸側の思惑とズレも(読売新聞)
安倍首相の教育再生の動きを民間から支援しようと、安倍氏のブレーンといわれる八木秀次・高崎経済大教授らが日本教育再生機構を22日に設立し、東京でタウンミーティングを開いた。保守色の濃い議論が展開された一方、閣議決定された教育再生会議をめぐり批判の声も出た。協賛団体の中には「名前を貸しただけ」と冷めたところもあり、一枚岩ではない。
続きを読む
0
投稿者: 塾頭
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/10/23
「日本の政治」
塾頭ニュース選択
安倍自民党、初陣2勝…神奈川16区・大阪9区補選(読売新聞)
当選を決め万歳をする原田憲治氏(中央)=大阪府茨木市で 安倍政権発足後初の国政選挙となった衆院統一補選が22日投開票され、神奈川16区で自民党の亀井善太郎氏(35)、大阪9区で同党の原田憲治氏(58)の両新人が当選した。
続きを読む
0
投稿者: 塾頭
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/10/22
「中国論」
調査研究
数字からみる「中国論」の登場について(お知らせ)
数字からみる中国という企画で、現役塾生(大学生)にすこし調査を進めてもらっております。作業の進捗状態にもよりますが、随時、面白い数字からみた「事実発見」をこのコラムに載せていきたいとおもっております。御期待ください。
0
投稿者: 塾頭
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2006/10/22
「ソニーの誤算」
塾頭ニュース選択
「ソニー、MGM買収で大きな誤算」米紙報道(日経新聞)
【ロサンゼルス=猪瀬聖】20日付の米紙ロサンゼルス・タイムズはソニーが昨年4月に米投資家らと総額49億ドルで買収した米老舗映画会社メトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)の経営を思うようにコントロールできず、「ソニーにとって大きな誤算」になっていると報じた。
続きを読む
0
投稿者: 塾頭
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/10/21
「EUとロシア」
塾頭ニュース選択
EU・ロシア首脳会談、エネルギー問題で溝埋まらず(日経新聞)
【ラハティ(フィンランド南部)=古川英治】欧州連合(EU)加盟25カ国首脳とロシアのプーチン大統領は20日、EU首脳会議に続きラハティで会談した。エネルギー問題で外資の参入自由化などを求めるEUに対し、ロシア側は改めて否定的な立場を示した。EUは旧ソ連の親欧米国グルジアへのロシアの圧力にも懸念を表明したが、プーチン大統領はグルジア側を一方的に非難するなど、双方の間に溝が目立った。
続きを読む
0
投稿者: 塾頭
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/10/20
「日本での合併」
塾頭ニュース選択
三角合併で買収目指す企業、上場義務化を…経団連要望(読売新聞)
日本経団連は19日、外国企業が来年5月に解禁される「三角合併」を利用して国内の上場企業を買収する場合は、国内の証券取引所への上場を義務付けるよう政府・与党に要望する方針を明らかにした。
続きを読む
0
投稿者: 塾頭
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/10/19
「訃報」
塾頭談話
徳山先生の葬儀など
塾生も参加した雑菌会フォーラムでもお世話になった化学者で関西大学名誉教授の徳山先生がお亡くなりになりました。詳細はつぎのブログサイトを参照ください。
http://blue.ap.teacup.com/zakkinkai/
0
投稿者: 塾頭
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/10/19
「ライブドア事件」
塾頭ニュース選択
宮内被告に2年6月求刑 熊谷被告らは懲役1年6月(共同)
ライブドア(LD)事件で証券取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載など)の罪に問われたLDグループ元幹部4人の論告求刑公判が19日、東京地裁(小坂敏幸裁判長)で開かれ、検察側はLDの元取締役宮内亮治被告(39)に懲役2年6月を求刑した。
続きを読む
0
投稿者: 塾頭
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
最近の記事
米FRB、ゼロ金利と量的緩和維持
半導体不足の背景
オカンにばれたコロナ給付金詐欺 19歳が自首するまで
コロナが招く「分断景気」 過熱
強まるアメリカの格差固定
リンク集
寺岡ゼミ公式サイト
塾生井戸端会議(チャット)
Business Communication
Gakugai-gijuku(English)
中京大学(Chukyo U.)
→
リンク集のページへ
カレンダー
2006年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
塾頭談話 (403)
塾頭ニュース選択 (4681)
セミナー案内 (289)
飛耳長目帳 (212)
フィンランド通信 (82)
塾頭講義 (24)
調査研究 (443)
本の虫 (119)
人生の法則 (23)
教育論議 (10)
見学会案内 (12)
熟生動静 (29)
科学技術 (6)
ビジネス情報 (0)
ノンカテゴリー (34)
ブログ座談会 (7)
過去ログ
2021年1月 (17)
2020年12月 (22)
2020年11月 (24)
2020年10月 (19)
2020年9月 (13)
2020年8月 (14)
2020年7月 (18)
2020年6月 (19)
2020年5月 (9)
2020年4月 (13)
2020年3月 (19)
2020年2月 (21)
2020年1月 (25)
2019年12月 (18)
2019年11月 (20)
2019年10月 (25)
2019年9月 (19)
2019年8月 (18)
2019年7月 (29)
2019年6月 (20)
2019年5月 (23)
2019年4月 (20)
2019年3月 (16)
2019年2月 (23)
2019年1月 (21)
2018年12月 (23)
2018年11月 (17)
2018年10月 (17)
2018年9月 (10)
2018年8月 (23)
2018年7月 (15)
2018年6月 (20)
2018年5月 (25)
2018年4月 (24)
2018年3月 (23)
2018年2月 (15)
2018年1月 (28)
2017年12月 (23)
2017年11月 (17)
2017年10月 (21)
2017年9月 (19)
2017年8月 (16)
2017年7月 (18)
2017年6月 (11)
2017年5月 (21)
2017年4月 (21)
2017年3月 (15)
2017年2月 (14)
2017年1月 (15)
2016年12月 (23)
2016年11月 (23)
2016年10月 (22)
2016年9月 (14)
2016年8月 (10)
2016年7月 (16)
2016年6月 (19)
2016年5月 (15)
2016年4月 (18)
2016年3月 (13)
2016年2月 (14)
2016年1月 (20)
2015年12月 (16)
2015年11月 (15)
2015年10月 (14)
2015年9月 (13)
2015年8月 (12)
2015年7月 (18)
2015年6月 (25)
2015年5月 (18)
2015年4月 (24)
2015年3月 (25)
2015年2月 (23)
2015年1月 (28)
2014年12月 (25)
2014年11月 (23)
2014年10月 (28)
2014年9月 (24)
2014年8月 (23)
2014年7月 (23)
2014年6月 (22)
2014年5月 (27)
2014年4月 (26)
2014年3月 (20)
2014年2月 (23)
2014年1月 (37)
2013年12月 (28)
2013年11月 (27)
2013年10月 (24)
2013年9月 (21)
2013年8月 (22)
2013年7月 (19)
2013年6月 (19)
2013年5月 (34)
2013年4月 (16)
2013年3月 (13)
2013年2月 (19)
2013年1月 (20)
2012年12月 (28)
2012年11月 (29)
2012年10月 (26)
2012年9月 (29)
2012年8月 (31)
2012年7月 (30)
2012年6月 (31)
2012年5月 (28)
2012年4月 (37)
2012年3月 (44)
2012年2月 (29)
2012年1月 (30)
2011年12月 (53)
2011年11月 (41)
2011年10月 (42)
2011年9月 (45)
2011年8月 (32)
2011年7月 (41)
2011年6月 (34)
2011年5月 (36)
2011年4月 (39)
2011年3月 (39)
2011年2月 (29)
2011年1月 (40)
2010年12月 (36)
2010年11月 (29)
2010年10月 (33)
2010年9月 (26)
2010年8月 (31)
2010年7月 (35)
2010年6月 (29)
2010年5月 (39)
2010年4月 (37)
2010年3月 (24)
2010年2月 (35)
2010年1月 (38)
2009年12月 (43)
2009年11月 (50)
2009年10月 (41)
2009年9月 (41)
2009年8月 (42)
2009年7月 (55)
2009年6月 (44)
2009年5月 (54)
2009年4月 (41)
2009年3月 (44)
2009年2月 (48)
2009年1月 (56)
2008年12月 (41)
2008年11月 (43)
2008年10月 (42)
2008年9月 (43)
2008年8月 (34)
2008年7月 (40)
2008年6月 (35)
2008年5月 (36)
2008年4月 (37)
2008年3月 (33)
2008年2月 (42)
2008年1月 (50)
2007年12月 (38)
2007年11月 (43)
2007年10月 (46)
2007年9月 (40)
2007年8月 (69)
2007年7月 (55)
2007年6月 (43)
2007年5月 (97)
2007年4月 (79)
2007年3月 (149)
2007年2月 (166)
2007年1月 (96)
2006年12月 (51)
2006年11月 (40)
2006年10月 (48)
2006年9月 (110)
2006年8月 (71)
2006年7月 (56)
2006年6月 (144)
2006年5月 (219)
2006年4月 (93)
2006年3月 (85)
2006年2月 (83)
2006年1月 (64)
2005年12月 (32)
2005年11月 (19)
2005年10月 (18)
2005年9月 (20)
2005年8月 (6)
2005年7月 (4)
2005年6月 (2)
2005年5月 (4)
2005年4月 (21)
2005年3月 (29)
2005年2月 (23)
2005年1月 (3)
検索
このブログを検索
自由項目
メッセージBOX
teacup.ブログ “AutoPage”