2005/11/30
雪が降るかと 日記
夕方に冷たい雨が降りました。
すぐ止んでしまったのですが、雪に変わるのか?と少し覚悟しました。
明日の朝は冷え込むようだし、週末は寒波がやってきそうだし。
とてもじゃないですが、夕方4:30までヒーターをつけるのを我慢できそうにありません。
ご飯を食べるとき・おやつを食べるとき・作業をするとき。
机に向かってイスに座るのですが、必ず上靴を脱ぎます。
脱ぎ散らかしてあります。
台の角にちょっと引っ掛けて、いつの間にか脱いでいます。
なぜなのかはさっぱり分かりません。
これから寒くなるのに。
厚手の靴下は靴が入らなくなるので、“田原俊彦時代”以来のレッグウォーマーをさせようかな。
振り落としそうな予感もしますが。
娘もウォームビズデヴュー近し。
なぜ脱ぐ。
すぐ止んでしまったのですが、雪に変わるのか?と少し覚悟しました。
明日の朝は冷え込むようだし、週末は寒波がやってきそうだし。
とてもじゃないですが、夕方4:30までヒーターをつけるのを我慢できそうにありません。
ご飯を食べるとき・おやつを食べるとき・作業をするとき。
机に向かってイスに座るのですが、必ず上靴を脱ぎます。
脱ぎ散らかしてあります。
台の角にちょっと引っ掛けて、いつの間にか脱いでいます。
なぜなのかはさっぱり分かりません。
これから寒くなるのに。
厚手の靴下は靴が入らなくなるので、“田原俊彦時代”以来のレッグウォーマーをさせようかな。
振り落としそうな予感もしますが。
娘もウォームビズデヴュー近し。

2005/11/29
訓練に 日記
工事・作業で、なかなかスムーズに目的地に着かない年末です。
保育園ではようやくプロンボードにも乗るようになり、なんとなく立つ事にもなれてきた娘です。
ひざをまげて歩くことはまだできません。
足がフルフルしていることがあるので、まだ体重を支えるまでは力が戻っていないかな。
手(腕)は少し強くなりました。
遊ぶ時も前かがみで遊ぶ姿を進められました。
「かるた取りのポーズ」と名づけましょう。(名づけなくても・・)
背筋も伸びます。
「この姿勢が辛くなってしまったら、頭を床につけて突っ伏してうずくまるよりは、どっしりお尻をつけて座らせましょう。」
手をついて、このお尻(腰)の上下がスムーズに行くようになると、四つばいが上手くなるのかも。
がんばれ〜。

前体重 → 疲れたら座って
保育園ではようやくプロンボードにも乗るようになり、なんとなく立つ事にもなれてきた娘です。
ひざをまげて歩くことはまだできません。
足がフルフルしていることがあるので、まだ体重を支えるまでは力が戻っていないかな。
手(腕)は少し強くなりました。
遊ぶ時も前かがみで遊ぶ姿を進められました。
「かるた取りのポーズ」と名づけましょう。(名づけなくても・・)
背筋も伸びます。
「この姿勢が辛くなってしまったら、頭を床につけて突っ伏してうずくまるよりは、どっしりお尻をつけて座らせましょう。」
手をついて、このお尻(腰)の上下がスムーズに行くようになると、四つばいが上手くなるのかも。
がんばれ〜。


前体重 → 疲れたら座って
2005/11/28
通行止め 日記
迎えに行ったならば、いつもの道が通行止めになっていました。
ならば向こうからと回ったらそこからも通行止めでした。
保育園のある区間がどっちからも通行止め。
後ろは山・前は川。
どうやって迎えに行ったらいいの?
通り抜けたいんじゃなくて、保育園に寄りたいの!!
この道は通れるのか???という道に入って、ようやく見覚えのある道に出ました。
今日は朝早く保育園に行ったので気が付かなかったのですが、今朝から入れなかったとの事。
警備員に話しても「通れない。」の一点張りだったそうで。
こういうことって、保育園とか他の店舗にお断りはないんでしょうかね。
そんな事もありで、すっかりお迎えの時間が遅くなりました。
お帰りの準備も万端で待っていました。
いい天気に誘われて散歩に出かけたようです。
今日もほんのり焼けていました。
でも、小春日和も今日までらしく寒い日がやってきそうです。
オーガニックコットンのタオルでできたクッションをもらいました。
ふわふわで肌触りが良いです。
時には娘の枕になってます。
ふわふわ
ならば向こうからと回ったらそこからも通行止めでした。
保育園のある区間がどっちからも通行止め。
後ろは山・前は川。
どうやって迎えに行ったらいいの?
通り抜けたいんじゃなくて、保育園に寄りたいの!!
この道は通れるのか???という道に入って、ようやく見覚えのある道に出ました。
今日は朝早く保育園に行ったので気が付かなかったのですが、今朝から入れなかったとの事。
警備員に話しても「通れない。」の一点張りだったそうで。
こういうことって、保育園とか他の店舗にお断りはないんでしょうかね。
そんな事もありで、すっかりお迎えの時間が遅くなりました。
お帰りの準備も万端で待っていました。
いい天気に誘われて散歩に出かけたようです。
今日もほんのり焼けていました。
でも、小春日和も今日までらしく寒い日がやってきそうです。
オーガニックコットンのタオルでできたクッションをもらいました。
ふわふわで肌触りが良いです。
時には娘の枕になってます。

2005/11/27
わざとなのか? 日記
私のIQはいくつなんだろう?
私は何の職業に向いているんだろう?
テレビ朝日のIQテストをやりたくて仕方がない。
娘はそんなこと知っているのか・いないのか、寝る気配無し。
7時半を回り、8時になり。
「寝ないの?」と聞くと「ふふふふ」と笑う。
8時半を前にウトウトしだし、テレビを消したらハッと起きる。
「まだ寝ないの?」と聞くと手をかまれた。
こちらの下心が読まれているのかもしれない。
さすがにもう番組も終わってしまう。
9時を前に寝息を立てて、そぉーーと横から抜け出してきました。
できたのは最後の10問だけ。
娘は大人のよこしまな心を読んでいる。
半分こしようと思っていたのに・・キープ。
私は何の職業に向いているんだろう?
テレビ朝日のIQテストをやりたくて仕方がない。
娘はそんなこと知っているのか・いないのか、寝る気配無し。
7時半を回り、8時になり。
「寝ないの?」と聞くと「ふふふふ」と笑う。
8時半を前にウトウトしだし、テレビを消したらハッと起きる。
「まだ寝ないの?」と聞くと手をかまれた。
こちらの下心が読まれているのかもしれない。
さすがにもう番組も終わってしまう。
9時を前に寝息を立てて、そぉーーと横から抜け出してきました。
できたのは最後の10問だけ。
娘は大人のよこしまな心を読んでいる。

2005/11/26
養護学校へ 日記
近くの養護学校の文化祭に行ってきました。
父は会社の慰安旅行に行っているので、母子二人のお出かけです。
生徒さんは、学園での顔見知りも多くクラスをどう回っていいのやら。
学園の知り合いのご家族と先生が多く来てみえて、結局後ろを付くようにして出し物を見学しました。
ある教室では、特別に大きな滑り台を滑らせてもらったりして。
娘はびびり屋なもので、ビクビクしていましたがすべり終わるとにこっとしていました。
まあ、毎年の事ながら男手の多い事と、音響の凝った事には感心します。
お昼ご飯を食べて帰ってきましたが、15時くらいまでいろいろと出し物があるようでした。
プールを使っての催しも見てみたかったなあ。
なに事?!
父は会社の慰安旅行に行っているので、母子二人のお出かけです。
生徒さんは、学園での顔見知りも多くクラスをどう回っていいのやら。
学園の知り合いのご家族と先生が多く来てみえて、結局後ろを付くようにして出し物を見学しました。
ある教室では、特別に大きな滑り台を滑らせてもらったりして。
娘はびびり屋なもので、ビクビクしていましたがすべり終わるとにこっとしていました。
まあ、毎年の事ながら男手の多い事と、音響の凝った事には感心します。
お昼ご飯を食べて帰ってきましたが、15時くらいまでいろいろと出し物があるようでした。
プールを使っての催しも見てみたかったなあ。
