2006/1/26
インフルエンザ 日記
張り紙がクラスの扉に。
『インフルエンザに感染した子供が出ましたので、手洗い・うがいなどきっちりしましょうね。』(うる覚え)
予防接種は年内くらいで終わってしまうので、「今ごろ?」と勘違いしてしまいそうですが(私だけでしょうが。)、これからが時期なんですよね。
娘はマスクしても舐ってグショグショにしそうです。
かからないことを願うばかりです。
楽器演奏の練習に参加した娘。
カスタネット・鈴・・いろいろある中で、今興味があるのはトライアングルだそうです。
しかし、あれは“持って”“叩く”事をしないと音が出ません。
置いて出来るものではないので、ハードルが高いぞ。
手で叩いても響かないし、棒を持つと口にいれそうだ。
いったい、何を発表してくれるのでしょう。
内容がまだ見えないだけに、当日ハラハラしそうです。
みんなは厚紙と紙で帽子を製作しています。
これも何かに使うのでしょうか。
誰かに聞こうか、聞かずにお楽しみにしようか葛藤の日々です。
えっちら、おっちら。朝の日課。
『インフルエンザに感染した子供が出ましたので、手洗い・うがいなどきっちりしましょうね。』(うる覚え)
予防接種は年内くらいで終わってしまうので、「今ごろ?」と勘違いしてしまいそうですが(私だけでしょうが。)、これからが時期なんですよね。
娘はマスクしても舐ってグショグショにしそうです。
かからないことを願うばかりです。
楽器演奏の練習に参加した娘。
カスタネット・鈴・・いろいろある中で、今興味があるのはトライアングルだそうです。
しかし、あれは“持って”“叩く”事をしないと音が出ません。
置いて出来るものではないので、ハードルが高いぞ。
手で叩いても響かないし、棒を持つと口にいれそうだ。
いったい、何を発表してくれるのでしょう。
内容がまだ見えないだけに、当日ハラハラしそうです。
みんなは厚紙と紙で帽子を製作しています。
これも何かに使うのでしょうか。
誰かに聞こうか、聞かずにお楽しみにしようか葛藤の日々です。

2006/1/25
バカボンのパパ 日記
上の歯が抜けました。
というか、保育園の先生に抜いてもらいました。
ほとんどミノ虫状態で、ぷらんぷらんしていたので、ピッと取ってもらいました。
本人さんは「あ!」とは思ったでしょうが、何が行われたのかわからなかったようです。
出血もごく微量で、とてもすっきりしました。
『バカボンのパパ』の状態です。
家に帰って、怒って手を口に突っ込んだひょうしに下のグラグラの歯も取ってしまいました。
一日に2本も抜けるとは。
明日は土に埋めたり・屋根に投げたり、大変だ。
上2本と下4本の乳歯が抜けました。
上は何本生え変わるんでしたっけ?
これから、なお一層虫歯には注意しないと。
脱『乳児』
というか、保育園の先生に抜いてもらいました。
ほとんどミノ虫状態で、ぷらんぷらんしていたので、ピッと取ってもらいました。
本人さんは「あ!」とは思ったでしょうが、何が行われたのかわからなかったようです。
出血もごく微量で、とてもすっきりしました。
『バカボンのパパ』の状態です。
家に帰って、怒って手を口に突っ込んだひょうしに下のグラグラの歯も取ってしまいました。
一日に2本も抜けるとは。
明日は土に埋めたり・屋根に投げたり、大変だ。
上2本と下4本の乳歯が抜けました。
上は何本生え変わるんでしたっけ?
これから、なお一層虫歯には注意しないと。

2006/1/24
劇の練習 日記
生活発表会も近くなってきました。
どうやら、『さるかに合戦』の劇をやるようです。
今日は、おおまかな話の流れを見てみたようです。
配役もまだ未定で、娘は何を演じ上げるのでしょうか?
「種を投げるのが楽しそうだから、サルがいいよ」と言うお友達の声もあり。
まだまだ相談しながら進めて行くようです。
楽器の演奏もあるしね。
練習する事がいっぱいです。
ドラッグストアーで鼻水を吸い取る道具を買いました。
鼻の下が、拭きすぎてあれてきてしまったのです。
チーンできないので何度も何度も拭いてばかりで。
私は取る快感もあり、鼻水を見ればやりたいのですが、娘は思うようにはさせてくれません。
やられる方は気持ち悪い物なんでしょうかね。
“臼”役の説もあり
どうやら、『さるかに合戦』の劇をやるようです。
今日は、おおまかな話の流れを見てみたようです。
配役もまだ未定で、娘は何を演じ上げるのでしょうか?
「種を投げるのが楽しそうだから、サルがいいよ」と言うお友達の声もあり。
まだまだ相談しながら進めて行くようです。
楽器の演奏もあるしね。
練習する事がいっぱいです。
ドラッグストアーで鼻水を吸い取る道具を買いました。
鼻の下が、拭きすぎてあれてきてしまったのです。
チーンできないので何度も何度も拭いてばかりで。
私は取る快感もあり、鼻水を見ればやりたいのですが、娘は思うようにはさせてくれません。
やられる方は気持ち悪い物なんでしょうかね。

2006/1/23
また積雪 日記
娘の目が、昨日から見れば格段に白に戻ってきました。
今朝も目やにでふさがっていましたが、まあ治ってきているようです。
昨夜は隣で寝ていましたが、ぜんぜん寝付けませんでした。
ずーーっと往復いびき。
呼吸しづらいのが、手に取るようにわかります。
深く呼吸できないものだから、だんだん呼吸間隔が短くなって、‥悲鳴。
隣で聞いていてこちらが息苦しくなってきます。
布団を抜け出し、11時過ぎに雪に気づきげんなり。
寝付けぬ為に深夜2時にお茶を飲む。
暖かさと湿気があれば寝やすいのかとヒーターと加湿器を入れる。
うとうとしたら、なにやらアラーム音がすると思えば給油のサイン。
なにが悲しいか朝4時に灯油を入れ、娘もうるさいなりに落ち着いたと思ったら出勤の時刻。
そして、ふぶく雪。
治りきらないうちに風邪薬が切れたのも原因でしょう。
今日また病院に行きます。
今年は雪にやられっぱなし。
なにがって、気力がやられてしまいます。
わが家にとっては、一月は‘忍ぶ’月かも。
気温も低く、雪が溶けません
今朝も目やにでふさがっていましたが、まあ治ってきているようです。
昨夜は隣で寝ていましたが、ぜんぜん寝付けませんでした。
ずーーっと往復いびき。
呼吸しづらいのが、手に取るようにわかります。
深く呼吸できないものだから、だんだん呼吸間隔が短くなって、‥悲鳴。
隣で聞いていてこちらが息苦しくなってきます。
布団を抜け出し、11時過ぎに雪に気づきげんなり。
寝付けぬ為に深夜2時にお茶を飲む。
暖かさと湿気があれば寝やすいのかとヒーターと加湿器を入れる。
うとうとしたら、なにやらアラーム音がすると思えば給油のサイン。
なにが悲しいか朝4時に灯油を入れ、娘もうるさいなりに落ち着いたと思ったら出勤の時刻。
そして、ふぶく雪。
治りきらないうちに風邪薬が切れたのも原因でしょう。
今日また病院に行きます。
今年は雪にやられっぱなし。
なにがって、気力がやられてしまいます。
わが家にとっては、一月は‘忍ぶ’月かも。

2006/1/22
見る度にかわいそうな 日記
歯が抜け、目が赤く腫れぼったくて、まるでボクシングの試合の後のようです。
激しく打たれた感じ。
悲惨な顔です。
寝起きは野良猫のように、目やにで目が開きませんでした。
風邪の薬も今日までだし、これは月曜にもう一回診察に行かないと行けないかも。
でも、本人は熱も無いので、割に元気なのです。
抜けた歯の後から、もう新しい歯が生えてきていました。
一本抜けたからか、隣の前上歯が一層グラグラしています。
「歯の生え変わる時期は、食べ物の消化が悪くておなかを壊す事がある」
と保育園の先生に言われました。
今はややおかゆ状態のご飯を食べているので、ちょうどいいか。
母も回復の兆しです。
1月中に病原菌を一掃したいものです。
ご飯待ち
激しく打たれた感じ。
悲惨な顔です。
寝起きは野良猫のように、目やにで目が開きませんでした。
風邪の薬も今日までだし、これは月曜にもう一回診察に行かないと行けないかも。
でも、本人は熱も無いので、割に元気なのです。
抜けた歯の後から、もう新しい歯が生えてきていました。
一本抜けたからか、隣の前上歯が一層グラグラしています。
「歯の生え変わる時期は、食べ物の消化が悪くておなかを壊す事がある」
と保育園の先生に言われました。
今はややおかゆ状態のご飯を食べているので、ちょうどいいか。
母も回復の兆しです。
1月中に病原菌を一掃したいものです。
