2006/8/31
心理の訓練に 日記
朝から心理の訓練に行って来ました。
夏休み中もよくA学園に通いました。
訓練中も、外の音に気を取られる。
邪念多き娘です。
見ていないのに、とりあえず手を伸ばしてみる。
追視がまったく出来ないわけではないけれど、長続きしない。
でも、両手でよく遊ぶようになったと言われました。
片手で押さえ、もう片方で押さえる。
ほほう、ひじも肩も上がっているわ。
本人は無意識なのでしょうけれど。
遊びの要素の多い訓練は楽しそうです。
夏休みも最終日。
娘は、明日バスに乗せられるまで分からないかも。
病気や怪我も無く過ごす事が出来ました。
学校に持っていく荷物の、“伊達締め”が見当たりません。
見たことあるのに、探すと見つからない。
どこに置いたっけなあ。
家捜ししないといけません。
心ここにあらず。
夏休み中もよくA学園に通いました。
訓練中も、外の音に気を取られる。
邪念多き娘です。
見ていないのに、とりあえず手を伸ばしてみる。
追視がまったく出来ないわけではないけれど、長続きしない。
でも、両手でよく遊ぶようになったと言われました。
片手で押さえ、もう片方で押さえる。
ほほう、ひじも肩も上がっているわ。
本人は無意識なのでしょうけれど。
遊びの要素の多い訓練は楽しそうです。
夏休みも最終日。
娘は、明日バスに乗せられるまで分からないかも。
病気や怪我も無く過ごす事が出来ました。
学校に持っていく荷物の、“伊達締め”が見当たりません。
見たことあるのに、探すと見つからない。
どこに置いたっけなあ。
家捜ししないといけません。

2006/8/30
夜泣き 日記
昨夜は父と娘が一階に寝ていました。
夜中に娘の甲高い声が聞こえてきました。
「泣いているなぁ…」とは思いましたが、正直私も眠気の境地でしたのでそのまま寝ていました。
何かあったら父が訴えてくるだろう。
朝6時に父が二階に上ってきて、「全然寝れなかったので、ちょっと交代して欲しい。」と。
降りて行くと、難しい顔をして寝ていました。
7時に目を覚ましたので、そのまま起こしました。
それから朝のひと通りの事をしたら、午前中は寝まくっていました。
まあ、仕方がないか。
左右横向きを自由に動いて寝ています。
ひねりが上手くなりました。
学校に持っていくべき荷物を、大きな袋に詰めました。
さて、何を持ち帰っていたのか?
これが、あんまり覚えていないのです。
これで足りるのかな?
不安です。
明日で夏休みも終了です。
2つの布団を渡り転がる。
夜中に娘の甲高い声が聞こえてきました。
「泣いているなぁ…」とは思いましたが、正直私も眠気の境地でしたのでそのまま寝ていました。
何かあったら父が訴えてくるだろう。
朝6時に父が二階に上ってきて、「全然寝れなかったので、ちょっと交代して欲しい。」と。
降りて行くと、難しい顔をして寝ていました。
7時に目を覚ましたので、そのまま起こしました。
それから朝のひと通りの事をしたら、午前中は寝まくっていました。
まあ、仕方がないか。
左右横向きを自由に動いて寝ています。
ひねりが上手くなりました。
学校に持っていくべき荷物を、大きな袋に詰めました。
さて、何を持ち帰っていたのか?
これが、あんまり覚えていないのです。
これで足りるのかな?
不安です。
明日で夏休みも終了です。

2006/8/29
久しぶりの 日記
久しぶりに津まで訓練に行ってきました。
前日に夜更かしをしてしまって、少々辛うございます。
新しい装具が出来上がり、初のPTの訓練です。
本人の口から聞ければ一番いいのですが、見た感じしっかり立てているようです。
腰でなく、娘の手の平をもって立たせると、体が安定しなくてフラフラしています。
お腹が出たり、お尻が出たりヒョコヒョコしていています。
腹筋も背筋もまだまだ弱いのですね。
ただ立つだけでも難しい。
立って歩いて、最後に素足をチェックしました。
娘は足の内側に思いっきり力が掛かってしまいます。
それのカバーの為、装具の土踏まず部分にアーチを付けてもらっています。
それでも、思ったよりまだ当たりがきつそうでした。
靴下の底の滑り止めの跡が、土踏まずにエンボスされてなかなか取れません。
装具を先生に預けて、装具屋さんと相談してもらいます。
新学期の最初には、ちょっと間に合わないかもしれませんね。
続けてOTを受けました。
今日もブランコに乗りましたが、いつもよりも座面の狭いブランコに1人で乗りました。
1人でまたがせているので、落ちるであろう事も前提で揺らしています。
2度ほど、バランスが崩れるままに落ちてみます。
しっかり受けてもらいますが、余裕のない表情が必死さを感じます。
危機もしっかり感じてくださいね。
バーにも慣れてきた。
前日に夜更かしをしてしまって、少々辛うございます。
新しい装具が出来上がり、初のPTの訓練です。
本人の口から聞ければ一番いいのですが、見た感じしっかり立てているようです。
腰でなく、娘の手の平をもって立たせると、体が安定しなくてフラフラしています。
お腹が出たり、お尻が出たりヒョコヒョコしていています。
腹筋も背筋もまだまだ弱いのですね。
ただ立つだけでも難しい。
立って歩いて、最後に素足をチェックしました。
娘は足の内側に思いっきり力が掛かってしまいます。
それのカバーの為、装具の土踏まず部分にアーチを付けてもらっています。
それでも、思ったよりまだ当たりがきつそうでした。
靴下の底の滑り止めの跡が、土踏まずにエンボスされてなかなか取れません。
装具を先生に預けて、装具屋さんと相談してもらいます。
新学期の最初には、ちょっと間に合わないかもしれませんね。
続けてOTを受けました。
今日もブランコに乗りましたが、いつもよりも座面の狭いブランコに1人で乗りました。
1人でまたがせているので、落ちるであろう事も前提で揺らしています。
2度ほど、バランスが崩れるままに落ちてみます。
しっかり受けてもらいますが、余裕のない表情が必死さを感じます。
危機もしっかり感じてくださいね。

2006/8/28
ピザを作る 日記
ん〜ん、困った。
テレビがまったく映りません。音声のみ。
買い換える時期なのでしょうか。今なら地デジですか。
この夏、エアコンを買い換えたばかりで、厳しいですが・・仕方ない。いや、仕方あるなあ。
今日はぼちぼち会のお菓子教室でした。
町の支所の調理室をお借りしています。
午前中は警報が出るほどの雨でした。
車寄せがないので、バギー・荷物・娘と三度の往復(駐車場⇔建物)で難儀しました。
ひとつ、考慮の程を。
今日はピザと杏仁豆腐作りです。
杏仁豆腐って作れるんですね。
すべて出来上がるまでには、2時間半くらいかかります。
その間、娘はバギーに乗って見ていてもらうのですが、たいしてかまってあげられる事も出来ずにいます。
今日はクラスメイトのYちゃんとバギーで並んで、手をにぎったりして待っていてくれました。
待ち時間も退屈せずに良かった良かった。
普通のピザと、お好み焼き風のピザを焼きました。
米党の娘は、おにぎりを1個持参でみんなとピザを食べました。
美味しい。美味しいわ。
生地をたくさん作ったので、生地を円形にして軽く焼いてお持ち帰りました。
後は家でソースと具をのせて焼くだけ。
週末に食べるように、冷凍保存しておきましょう。
これでピザも家でできるな。
ピザ1枚ごといけそう
テレビがまったく映りません。音声のみ。
買い換える時期なのでしょうか。今なら地デジですか。
この夏、エアコンを買い換えたばかりで、厳しいですが・・仕方ない。いや、仕方あるなあ。
今日はぼちぼち会のお菓子教室でした。
町の支所の調理室をお借りしています。
午前中は警報が出るほどの雨でした。
車寄せがないので、バギー・荷物・娘と三度の往復(駐車場⇔建物)で難儀しました。
ひとつ、考慮の程を。
今日はピザと杏仁豆腐作りです。
杏仁豆腐って作れるんですね。
すべて出来上がるまでには、2時間半くらいかかります。
その間、娘はバギーに乗って見ていてもらうのですが、たいしてかまってあげられる事も出来ずにいます。
今日はクラスメイトのYちゃんとバギーで並んで、手をにぎったりして待っていてくれました。
待ち時間も退屈せずに良かった良かった。
普通のピザと、お好み焼き風のピザを焼きました。
米党の娘は、おにぎりを1個持参でみんなとピザを食べました。
美味しい。美味しいわ。
生地をたくさん作ったので、生地を円形にして軽く焼いてお持ち帰りました。
後は家でソースと具をのせて焼くだけ。
週末に食べるように、冷凍保存しておきましょう。
これでピザも家でできるな。

2006/8/27
夏の終わり? 日記
いい風が吹いていました。ちょっと湿気を含んでいましたが。
レースのカーテンも全開にして、掃除・掃除。
掃除中にウトウトしそうになっていましたが、ちょっかいを出したりして起きていてもらいました。
クシャミをするのは、かぜ?ホコリ?
拭いても拭いても、ホコリはどこからか出てきます。ふう。
夕べは、母と娘と一緒に一階で寝ていました。
母の足に何か当たるなぁ。
娘の足かと思っていたら、娘の頭でした。
どうやって移動したのか、ものすごく下のほうで寝ていました。
ビックリするわ。蹴らないでよかった。
ズリズリと引き上げて、寝かしました。
ああ、腰が痛い。
寝苦しかったのでしょうか?
涼しい夜だと思っていたのですが。
今日はバナナケーキを焼きました。
2日後くらいがしっとりとして食べ頃なので、火曜日のOTで食する時にちょうど良いです。
ほのかに甘い
レースのカーテンも全開にして、掃除・掃除。
掃除中にウトウトしそうになっていましたが、ちょっかいを出したりして起きていてもらいました。
クシャミをするのは、かぜ?ホコリ?
拭いても拭いても、ホコリはどこからか出てきます。ふう。
夕べは、母と娘と一緒に一階で寝ていました。
母の足に何か当たるなぁ。
娘の足かと思っていたら、娘の頭でした。
どうやって移動したのか、ものすごく下のほうで寝ていました。
ビックリするわ。蹴らないでよかった。
ズリズリと引き上げて、寝かしました。
ああ、腰が痛い。
寝苦しかったのでしょうか?
涼しい夜だと思っていたのですが。
今日はバナナケーキを焼きました。
2日後くらいがしっとりとして食べ頃なので、火曜日のOTで食する時にちょうど良いです。
