2008/12/31
今年もお世話になりました。 日記
早いもので、今年も最後の日となりました。
毎年言っているようですが、
ほんとに一年が早いです!
今日は、母だけ実家の手伝いに行っていました。
娘は父と留守番です。
昼はカレー。
昼寝は2時間。
ゆったりと過ごしていたようなんですが、夕方からメソメソとべソばかりかいていました。
学校からもらった冬休みの宿題CDをかけては泣き出し、大きな声を聞いては泣き出し。
感情の波が激しかったです。
去り行く年にナーバスになっているのか?
良く寝て、明日はご機嫌で新年を迎えられますように。
今年もお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
来年もがんばります。
毎年言っているようですが、
ほんとに一年が早いです!
今日は、母だけ実家の手伝いに行っていました。
娘は父と留守番です。
昼はカレー。
昼寝は2時間。
ゆったりと過ごしていたようなんですが、夕方からメソメソとべソばかりかいていました。
学校からもらった冬休みの宿題CDをかけては泣き出し、大きな声を聞いては泣き出し。
感情の波が激しかったです。
去り行く年にナーバスになっているのか?
良く寝て、明日はご機嫌で新年を迎えられますように。
今年もお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いします。

2008/12/30
いとこと遊ぶ 日記
毎年恒例、実家の餅つきのお手伝いの日です。
先発で父が、後発で母子が実家に向かいました。
娘と母は、もっぱらいとこたちと遊んでました。
クリスマスでサンタがWiiを持ってきてくれたらしく、母も初Wii体験させてもらいました。
娘は、手首にはめるコントローラーがとても気になって、
「貸して貸して!」
と訴えてきますが、「はい、どうぞ。」と貸すわけにもいきません。
使っていないリモコンを渡してお茶を濁しました。
いやーー、おもしろい。
しかし、コントローラーさばきが思うようにいかず、もどかしい。
「来年はwiiフィットをサンタに頼んどいて。」
と、ずうずうしい事を言ってしまいました。
大人なのに。
娘はなぜか母の兄・・娘には伯父が苦手です。
ものすごく小刻みに震えておびえます。
兄も面白がってドスドス寄って行きます。
そのたびに、小5のあっちゅ(♂)が
「ごめんな。ごめんな。」
と、謝っています。
これもどっちが大人なんだか。
久しぶりにじっくり一日かけて遊んだので、面白かったなあ。
たぶん、娘より母のほうがはしゃいでしまったと思います。
でも、それを見てにやりと笑っていた娘でした。
みんなで録画鑑賞。
先発で父が、後発で母子が実家に向かいました。
娘と母は、もっぱらいとこたちと遊んでました。
クリスマスでサンタがWiiを持ってきてくれたらしく、母も初Wii体験させてもらいました。
娘は、手首にはめるコントローラーがとても気になって、
「貸して貸して!」
と訴えてきますが、「はい、どうぞ。」と貸すわけにもいきません。
使っていないリモコンを渡してお茶を濁しました。
いやーー、おもしろい。
しかし、コントローラーさばきが思うようにいかず、もどかしい。
「来年はwiiフィットをサンタに頼んどいて。」
と、ずうずうしい事を言ってしまいました。
大人なのに。
娘はなぜか母の兄・・娘には伯父が苦手です。
ものすごく小刻みに震えておびえます。
兄も面白がってドスドス寄って行きます。
そのたびに、小5のあっちゅ(♂)が
「ごめんな。ごめんな。」
と、謝っています。
これもどっちが大人なんだか。
久しぶりにじっくり一日かけて遊んだので、面白かったなあ。
たぶん、娘より母のほうがはしゃいでしまったと思います。
でも、それを見てにやりと笑っていた娘でした。

2008/12/29
お掃除 日記
良い天気でした。
朝日にあからさまに浮き上がる埃にゲッとし、掃除三昧の午前中となりました。
埃ってなんだろう?
よくも日々着実に生産して。
尽きることはないのだろうか?
大掃除とは行かないものの、家具を少しずらして掃除機をかけました。
当然のことながら、その間娘は放置状態。
リビングが一番時間がかかるので、一緒に居るにはいたんですが、かまうまではなかなか・・。
途中、区切りが付いたところで、スコーンとミルクティでお茶しました。
父は別部屋で掃除していたので、後ろ暗いところではありますが、まあ・・仕方がない。
美味しかったね。
午後からはこざっぱりした部屋で昼寝をコクッとしました。
昼寝の後は、ちょっと工作をしました。
お年玉を入れるポチ袋作りです。
鈴木文具店ですきな柄をダウンロードし、切って貼って出来上がり。
もっぱら娘は切った後の紙を触ってもらいましたけれど。
人の触っているものが、欲しくてたまらない様子です。
しかし、人に渡すものだから、クシャクシャ・ポイされると困ります。
切り残しでなんとかガマン。
お金を入れて、封をして、これで準備万端です。
柄が渋すぎて、小学生がついてきてくれるのかが問題です。
キャラ物とかすきそうだものな。
動くものは動かして掃除機
朝日にあからさまに浮き上がる埃にゲッとし、掃除三昧の午前中となりました。
埃ってなんだろう?
よくも日々着実に生産して。
尽きることはないのだろうか?
大掃除とは行かないものの、家具を少しずらして掃除機をかけました。
当然のことながら、その間娘は放置状態。
リビングが一番時間がかかるので、一緒に居るにはいたんですが、かまうまではなかなか・・。
途中、区切りが付いたところで、スコーンとミルクティでお茶しました。
父は別部屋で掃除していたので、後ろ暗いところではありますが、まあ・・仕方がない。
美味しかったね。
午後からはこざっぱりした部屋で昼寝をコクッとしました。
昼寝の後は、ちょっと工作をしました。
お年玉を入れるポチ袋作りです。
鈴木文具店ですきな柄をダウンロードし、切って貼って出来上がり。
もっぱら娘は切った後の紙を触ってもらいましたけれど。
人の触っているものが、欲しくてたまらない様子です。
しかし、人に渡すものだから、クシャクシャ・ポイされると困ります。
切り残しでなんとかガマン。
お金を入れて、封をして、これで準備万端です。
柄が渋すぎて、小学生がついてきてくれるのかが問題です。
キャラ物とかすきそうだものな。

2008/12/28
黒豆 日記
今年はおせちを作らないつもりでいましたが、黒豆だけはなんだか煮ておかないといけない気がしてきました。
今年の味付けは栗原はるみに任せました。
栗原はるみの(正式には料理本)言うがままに調味料の分量をはかり、豆漬けておきました。
あしたは煮あげます。
父が家にいるということで、母は早速買い物に出かけましたので、父とずっと過ごしていた娘です。
戻ってきたときは、少年マガジンがビリビリになって散乱していました。
巷は大掃除だというのに、まったく薄汚い家です。
父が散髪に行くというので、母とバトンタッチ。
わざとあちこちに移動して、寝返りを催促して遊び(?)ました。
今日はぐっすりと寝てくれるかも。
まあ、家族の中で一番元気なのは間違いなく娘です。
なによりです。rocaさんよりスコーンセットが届きました。
お茶の時間がはかどるってなもんです。
1日1個厳守
今年の味付けは栗原はるみに任せました。
栗原はるみの(正式には料理本)言うがままに調味料の分量をはかり、豆漬けておきました。
あしたは煮あげます。
父が家にいるということで、母は早速買い物に出かけましたので、父とずっと過ごしていた娘です。
戻ってきたときは、少年マガジンがビリビリになって散乱していました。
巷は大掃除だというのに、まったく薄汚い家です。
父が散髪に行くというので、母とバトンタッチ。
わざとあちこちに移動して、寝返りを催促して遊び(?)ました。
今日はぐっすりと寝てくれるかも。
まあ、家族の中で一番元気なのは間違いなく娘です。
なによりです。rocaさんよりスコーンセットが届きました。
お茶の時間がはかどるってなもんです。

2008/12/27
早起き 日記
6:30起床の娘です。
もうちょっと寝ようよ。
二度寝に誘いましたが、失敗しました。
仕方ないので、服を着せて朝ごはんを食べました。
午前寝もしなかったし、日々まったりしすぎて、体がくたびれないのかも。
お昼ごはんのメニューに行き詰まり、パンを出しました。
パンとシチュー。
3食のご飯でパンを出すなんて、何年ぶりでしょう。
ご飯党の娘は、パンにはあまり口をうごかしてくれません。
はちみつ味のちょっと甘いパンだったので、思いのほか食べてくれました。
「これからパンでもいけるのかも。」
と、ちょっと気が楽になりました。
美味しくないとダメそうですけれど。
午後の昼寝は深く寝てくれました。
そりゃそうでしょうね。
あまりにコクッと寝ていたので、2階で用事をしていたら、出勤していた父が帰ってきました。
そこからは父にお任せです。
おやつをもらって、二人でお茶して、ごろごろして過ごしていました。
明日から父も休み。
やっと冬休みがきた感じがします。(母的に)
今日も快調に散らかしまくる。
もうちょっと寝ようよ。
二度寝に誘いましたが、失敗しました。
仕方ないので、服を着せて朝ごはんを食べました。
午前寝もしなかったし、日々まったりしすぎて、体がくたびれないのかも。
お昼ごはんのメニューに行き詰まり、パンを出しました。
パンとシチュー。
3食のご飯でパンを出すなんて、何年ぶりでしょう。
ご飯党の娘は、パンにはあまり口をうごかしてくれません。
はちみつ味のちょっと甘いパンだったので、思いのほか食べてくれました。
「これからパンでもいけるのかも。」
と、ちょっと気が楽になりました。
美味しくないとダメそうですけれど。
午後の昼寝は深く寝てくれました。
そりゃそうでしょうね。
あまりにコクッと寝ていたので、2階で用事をしていたら、出勤していた父が帰ってきました。
そこからは父にお任せです。
おやつをもらって、二人でお茶して、ごろごろして過ごしていました。
明日から父も休み。
やっと冬休みがきた感じがします。(母的に)
