2010/2/28
隔離生活2日目 日記
せっかく(?)土日にかかって風邪をひいたのだからと、徹底的に娘とはかかわらないように隔離療養している母です。
ご飯を作る以外に階下に降りていく事はありません。
父子で密接した休みを過ごしています。
寝るか食べるかの生活をしていたので、世間が津波で騒いでいることを今日の昼過ぎに知りました。
たった1日のことで、浦島太郎の気分です。
明日からまたいつもの日々が始まります。
もう3月です。
新聞を狙う娘
ご飯を作る以外に階下に降りていく事はありません。
父子で密接した休みを過ごしています。
寝るか食べるかの生活をしていたので、世間が津波で騒いでいることを今日の昼過ぎに知りました。
たった1日のことで、浦島太郎の気分です。
明日からまたいつもの日々が始まります。
もう3月です。

2010/2/27
朝から 日記
朝、父が朝ご飯を食べさせていると、娘が号泣しだしました。
眠いのか、なんなのか、こちらにはよく分からない理由があるのでしょう。
たまにあることです。
泣いてスッキリする事もあるでしょう。
土曜日ですし、時間を気にしなくていいので、悠長に構える母です。
しかし、目の前で泣かれる父はたまったものじゃなく、何をしても泣き止まない娘におかんむりでした。
母はどうやら花粉症ではなく、風邪をひいたようです。
今日は2階に完全撤退です。
薬を飲むと、どんどん眠れる自分にビックリです。
大胆にお店を広げる娘
眠いのか、なんなのか、こちらにはよく分からない理由があるのでしょう。
たまにあることです。
泣いてスッキリする事もあるでしょう。
土曜日ですし、時間を気にしなくていいので、悠長に構える母です。
しかし、目の前で泣かれる父はたまったものじゃなく、何をしても泣き止まない娘におかんむりでした。
母はどうやら花粉症ではなく、風邪をひいたようです。
今日は2階に完全撤退です。
薬を飲むと、どんどん眠れる自分にビックリです。

2010/2/26
くつろぎの授業 日記
母の鼻を中を、よどみなくツツーーと流れる鼻水。
かんでもかんでもきりが無く。
これはひょっとして・・。
いやいやいや。
喉もイガイガするので、風邪かもしれないし。
絶対に違う。絶対に嫌です。
雨の金曜日です。
今日は感触遊びです。
たらいに、でかい石とスーパーボールを入れて、まずは手遊びから。
バシャバシャと激しく遊ぶ兄さん方のそばで、黙々と石とボールを触る娘。
一心不乱です。
ひとしきり遊ぶと、今度は足湯です。
『♪いい湯だな』をBGMに、足を温めます。
体が緩みます。
その後、ウォーターベッドで横になりました。
先生に横に寝てもらうと、にやっとしながら同じように寝転びます。
でも、先生が起き上がると、すぐ起き上がります。
ウォーターベッドが好きなんだか・どうなんだか。
今日は癒しの授業でした。
午後から訓練に行ってきました。

ひざ立ちで
腰を支えれば安定することを知ってはいるが、
そのへっぴり腰を自力で安定させて欲しい大人の思惑。
かんでもかんでもきりが無く。
これはひょっとして・・。
いやいやいや。
喉もイガイガするので、風邪かもしれないし。
絶対に違う。絶対に嫌です。
雨の金曜日です。
今日は感触遊びです。
たらいに、でかい石とスーパーボールを入れて、まずは手遊びから。
バシャバシャと激しく遊ぶ兄さん方のそばで、黙々と石とボールを触る娘。
一心不乱です。
ひとしきり遊ぶと、今度は足湯です。
『♪いい湯だな』をBGMに、足を温めます。
体が緩みます。
その後、ウォーターベッドで横になりました。
先生に横に寝てもらうと、にやっとしながら同じように寝転びます。
でも、先生が起き上がると、すぐ起き上がります。
ウォーターベッドが好きなんだか・どうなんだか。
今日は癒しの授業でした。
午後から訓練に行ってきました。

ひざ立ちで
腰を支えれば安定することを知ってはいるが、
そのへっぴり腰を自力で安定させて欲しい大人の思惑。
2010/2/25
4月並みの 日記
どんより天気ながらも、暖かな日でした。
いつもダウンを着て行く娘も、今日はフリースのコートに代えました。
帰りのバスで、相変わらず熟睡の娘。
「おかえり。」
と車中で声をかけても、寝起きでぼーーーーと空中を見ています。
お疲れですか?
クラスメイトが同じバスに乗っているのですが、その子もとても気だるい様子です。
お母さん同士で
「今日は(授業で)何があったんだろうね。」
と笑いあいました。
今日の散歩は小学部の奥の奥に行ってみました。
パソコンが置いてある部屋なのですが、パソコンしかありません。
「楽しそうではないな。」
と思ったかどうか、すぐに帰りました。
中プレイルームに行ったら、遊具があるではありませんか。
一気にテンションが
です。
朝の会もあるので、少しだけブランコに乗せてもらいました。
時間が来たのでブランコを切り上げると、文句たらたらです。
その後の授業もブランコです。
気が済んだことでしょう。
一年ぶりのご無沙汰コート。
いつもダウンを着て行く娘も、今日はフリースのコートに代えました。
帰りのバスで、相変わらず熟睡の娘。
「おかえり。」
と車中で声をかけても、寝起きでぼーーーーと空中を見ています。
お疲れですか?
クラスメイトが同じバスに乗っているのですが、その子もとても気だるい様子です。
お母さん同士で
「今日は(授業で)何があったんだろうね。」
と笑いあいました。
今日の散歩は小学部の奥の奥に行ってみました。
パソコンが置いてある部屋なのですが、パソコンしかありません。
「楽しそうではないな。」
と思ったかどうか、すぐに帰りました。
中プレイルームに行ったら、遊具があるではありませんか。
一気にテンションが


朝の会もあるので、少しだけブランコに乗せてもらいました。
時間が来たのでブランコを切り上げると、文句たらたらです。
その後の授業もブランコです。
気が済んだことでしょう。

2010/2/24
体も動く 日記
春を思わせるような陽気でした。
日中のお出かけも、コート無しで充分です。
暖かいと、体もスムーズに動きます。
娘の散歩も好調です。
保健室に健康チェック表を持っていってから、体育館に向かいました。
チェック表があると、保健室の中にもスイスイです。
体重測定のときとはぜんぜん違います。
お守りのような効力を持つチェック表です。
保健婦さんが一人もいなくて、ちょっと寂しかった娘です。
今日は体の時間でした。
ひざ立ちは鏡の前でやりました。
よつばいをしても、すぐに起き上がって鏡の中の自分チェックです。
鏡も良し悪しですが、それでも娘のやる気アイテムの重要品なのです。
資生堂パーラーのビスケット。
只今期間限定にて赤缶が発売中です。
日用雑貨を缶に入れておいたのですが、母が全体重をかけて乗ってしまい、へしゃげました。
缶は母が、中身は娘に。
一日2枚上限で食べています。
(できるなら銀座本店限定の黒缶が、喉から手が出るほど欲しいです。缶が。)
いい赤だ。
日中のお出かけも、コート無しで充分です。
暖かいと、体もスムーズに動きます。
娘の散歩も好調です。
保健室に健康チェック表を持っていってから、体育館に向かいました。
チェック表があると、保健室の中にもスイスイです。
体重測定のときとはぜんぜん違います。
お守りのような効力を持つチェック表です。
保健婦さんが一人もいなくて、ちょっと寂しかった娘です。
今日は体の時間でした。
ひざ立ちは鏡の前でやりました。
よつばいをしても、すぐに起き上がって鏡の中の自分チェックです。
鏡も良し悪しですが、それでも娘のやる気アイテムの重要品なのです。
資生堂パーラーのビスケット。
只今期間限定にて赤缶が発売中です。
日用雑貨を缶に入れておいたのですが、母が全体重をかけて乗ってしまい、へしゃげました。
缶は母が、中身は娘に。
一日2枚上限で食べています。
(できるなら銀座本店限定の黒缶が、喉から手が出るほど欲しいです。缶が。)
