2010/7/31
ゆるゆるの 日記
夏休みと言えど、土曜日は気持ちがゆるゆるになります。
母がね。
大概の娘のことは父に任せられるので、なんとも気持ちが楽です。
「夜中に1時間ほど起きていた。」
と父からの報告あり。
泣いていたわけでもなく、ただ“起きてしまった”ようです。
暑かったしね。
それに付き合ったわけでもないのですが、やはり気になって眠れなかった父が最大の被害者でしょうか。
二人とも、食後の昼寝が豪快でした。
今晩は母が娘の隣で寝る番です。
今日はぐっすりと寝てくれますように。
北海道土産の賞味期限が迫ってきています。
消費に必死な父子です。
ゆきむしロールはカットして冷凍に。
今日が期限日のゆきむしスフレをなんとしても食べなければと、最後の2個を目の前にしていました。
父1.5個。娘0.5個。
使命感を持って食べていました。
おやつはもっと気持ちに余裕をもって食べないとね。
すごい寝癖
母がね。
大概の娘のことは父に任せられるので、なんとも気持ちが楽です。
「夜中に1時間ほど起きていた。」
と父からの報告あり。
泣いていたわけでもなく、ただ“起きてしまった”ようです。
暑かったしね。
それに付き合ったわけでもないのですが、やはり気になって眠れなかった父が最大の被害者でしょうか。
二人とも、食後の昼寝が豪快でした。
今晩は母が娘の隣で寝る番です。
今日はぐっすりと寝てくれますように。
北海道土産の賞味期限が迫ってきています。
消費に必死な父子です。
ゆきむしロールはカットして冷凍に。
今日が期限日のゆきむしスフレをなんとしても食べなければと、最後の2個を目の前にしていました。
父1.5個。娘0.5個。
使命感を持って食べていました。
おやつはもっと気持ちに余裕をもって食べないとね。

2010/7/30
完全オフ 日記
何の予定も入っていません。
完全お家の金曜日です。
時間に追われる事が無いので、なんともゆっくり過ごしていました。
午前中はアクビばかりしていたので
「ねるのか?どうするのか?」
と様子を見ていたのですが、何とか持ち直しました。
いっこうに寝てもらって構わなかったのですが。
親子学集会でやった“座位のためのストレッチ”をやってみました。
15分くらいでOKということだったのですが、
ああだっけ?こうだっけ?
とやっていたら、30分くらい経っていました。
午後から、昨日もらったおやつを食べました。
“雪やこんこ”はビスケット菓子のわりに賞味期限が早いのです。
そして、思ったより大きい。
シャクシャクとした歯ざわりが良くて、喜んで食べていました。
完全お家の金曜日です。
時間に追われる事が無いので、なんともゆっくり過ごしていました。
午前中はアクビばかりしていたので
「ねるのか?どうするのか?」
と様子を見ていたのですが、何とか持ち直しました。
いっこうに寝てもらって構わなかったのですが。
親子学集会でやった“座位のためのストレッチ”をやってみました。
15分くらいでOKということだったのですが、
ああだっけ?こうだっけ?
とやっていたら、30分くらい経っていました。
午後から、昨日もらったおやつを食べました。
“雪やこんこ”はビスケット菓子のわりに賞味期限が早いのです。
そして、思ったより大きい。
シャクシャクとした歯ざわりが良くて、喜んで食べていました。

2010/7/29
ビバ!北海道 日記
雨です。
久しぶりのおしめりで、過ごしやすい日でした。
ちょっと動くと、湿気でべたべたになるんですが。
今日は日中一時支援に行ってきました。
今年は3カ所の施設を利用しているのですが、娘が目まぐるしくてストレスを感じないか心配でもあり、そこは吹っ切るところでもあり。
午前中は車椅子からマットに降りて、音楽を聴きながら楽器演奏をしました。
昼食は山菜そば・サトイモの煮物・漬物・りんご
そばは全部食べましたが、サトイモは半分残しました。
もっさり感がお腹いっぱいにしたようです。
午後からは前回もやったサイコロゲームをしました。
早く馴染めるようにと、
『名前を呼びかけてください。』
とお願いしてみました。
「○○ちゃん、あそこに降りてみようか」
「○○ちゃん、なんの楽器にする?」
「○○ちゃん、ごはんを食べようか。」
普段名前を呼ばれると、とても嬉しそうです。
面倒くさいでしょうが実践してもらいました。
かわいがっていただきましょう。
実家の婆(私の母)と孫(娘のいとこ2人)が、北海道旅行から無事帰ってきました。
お土産を取りに行ってきました。
頼んであったお土産を、空港内を探してほぼ買ってきてくれました。
(煉瓦屋のふたくチーズだけは見つけられなかった。)
まずは、賞味期限のあるものからいただいていきましょう。
たくさんありがとう
久しぶりのおしめりで、過ごしやすい日でした。
ちょっと動くと、湿気でべたべたになるんですが。
今日は日中一時支援に行ってきました。
今年は3カ所の施設を利用しているのですが、娘が目まぐるしくてストレスを感じないか心配でもあり、そこは吹っ切るところでもあり。
午前中は車椅子からマットに降りて、音楽を聴きながら楽器演奏をしました。
昼食は山菜そば・サトイモの煮物・漬物・りんご
そばは全部食べましたが、サトイモは半分残しました。
もっさり感がお腹いっぱいにしたようです。
午後からは前回もやったサイコロゲームをしました。
早く馴染めるようにと、
『名前を呼びかけてください。』
とお願いしてみました。
「○○ちゃん、あそこに降りてみようか」
「○○ちゃん、なんの楽器にする?」
「○○ちゃん、ごはんを食べようか。」
普段名前を呼ばれると、とても嬉しそうです。
面倒くさいでしょうが実践してもらいました。
かわいがっていただきましょう。
実家の婆(私の母)と孫(娘のいとこ2人)が、北海道旅行から無事帰ってきました。
お土産を取りに行ってきました。
頼んであったお土産を、空港内を探してほぼ買ってきてくれました。
(煉瓦屋のふたくチーズだけは見つけられなかった。)
まずは、賞味期限のあるものからいただいていきましょう。

2010/7/28
花びん作り 日記
今日は曇っているから、過ごしやすそう。
いやいや、雨の降る前特有の重い空気と湿気が、暑さにバテた体にこたえます。
降るなら降ってくれ!
歯磨きの度に出血するなー。
丹念に汚れを取っていたら見つけました。
抜けそうな歯を。
1本はもう取れそうで、次回の通院で抜歯予定なんですが、さらにもう1本ぐらついてました。
歯科で一度に2本は抜けないと思うので、様子を見つつまた密な歯科通いになるかもしれません。
今日も日中一時支援に行ってきました。
午前中は粘土からこねる花びんつくりをさせてもらいました。
作品つくりは置いといて、粘土をいじるのは好きなので黙々と遊びました。
午後からは調理実習の用意を手伝った・・・・らしいのですが、まあ様子を静観していたのでしょうね。
帰宅後は少し眠りました。

母の宿題。ユニクロのパンツのウエストをつめる。
いやいや、雨の降る前特有の重い空気と湿気が、暑さにバテた体にこたえます。
降るなら降ってくれ!
歯磨きの度に出血するなー。
丹念に汚れを取っていたら見つけました。
抜けそうな歯を。
1本はもう取れそうで、次回の通院で抜歯予定なんですが、さらにもう1本ぐらついてました。
歯科で一度に2本は抜けないと思うので、様子を見つつまた密な歯科通いになるかもしれません。
今日も日中一時支援に行ってきました。
午前中は粘土からこねる花びんつくりをさせてもらいました。
作品つくりは置いといて、粘土をいじるのは好きなので黙々と遊びました。
午後からは調理実習の用意を手伝った・・・・らしいのですが、まあ様子を静観していたのでしょうね。
帰宅後は少し眠りました。



母の宿題。ユニクロのパンツのウエストをつめる。
2010/7/27
訓練 日記
連日、日中一時支援で出かけていますが、今日はちょっと中休みです。
休みといっても、午前中に訓練に行ってきました。
一年に2回しかない訓練ですが(回数制限のため)、娘がはなっから警戒することなく受けられる稀有な訓練です。
ひとえに、先生の人柄です。
「足に注意(意識)を向けよう」
ということで、台車にマットレスを敷いて娘を乗っけてみました。
“最初は偶然でいいから、台車を動かせるか。”
から始まって、
呼んだ方向に方向転換できるか?
目的物に向かって足を駆使して進めるか?
など、遊び感覚でやってきました。
毎日ペーサーで校内を回っているからか、思った以上に足を使ってやりたいようにやっていました。
やっぱりと言いますか、キックして後ろに進むのは上手ですが、足を伸ばしてからお尻を引き寄せての前進は苦手でした。
思えば、ただただ台車に乗っていたのですが、すごく楽しく遊んできました。
午後からは休養です。
涼しい部屋で、気のすむまで寝させました。
また明日から施設のお世話になります。
ひざを立てて、足の裏を使おう
休みといっても、午前中に訓練に行ってきました。
一年に2回しかない訓練ですが(回数制限のため)、娘がはなっから警戒することなく受けられる稀有な訓練です。
ひとえに、先生の人柄です。
「足に注意(意識)を向けよう」
ということで、台車にマットレスを敷いて娘を乗っけてみました。
“最初は偶然でいいから、台車を動かせるか。”
から始まって、
呼んだ方向に方向転換できるか?
目的物に向かって足を駆使して進めるか?
など、遊び感覚でやってきました。
毎日ペーサーで校内を回っているからか、思った以上に足を使ってやりたいようにやっていました。
やっぱりと言いますか、キックして後ろに進むのは上手ですが、足を伸ばしてからお尻を引き寄せての前進は苦手でした。
思えば、ただただ台車に乗っていたのですが、すごく楽しく遊んできました。
午後からは休養です。
涼しい部屋で、気のすむまで寝させました。
また明日から施設のお世話になります。
