2010/11/12
オープニングセレモニー 日記
月曜日に歯茎から出血があり、そういえば食事時にガリガリと異音がしていたことを思い出し、「歯が欠けたのだなあ」と思っていました。
ぐらぐらしていて、抜けるべき乳歯だったので、そんなに気にしていませんでした。
ところが今日、欠けたのではなくて、乳歯がまるッと抜けていたことに気がつきました。
それが分からないくらいに、下の永久歯が立派に育っていました。
確かに、歯磨きのときに歯並びが以前と違うような・・そうでもないような・・とは思いましたが。
びっくりしました。
今日は、きららまつりのオープニングセレモニーがありました。
体育館で小・中・高の全校生徒が集合し、
・生徒会の劇
・各クラスの出し物PR
をして、みんなで歌を唄いました。
その後は、PTAプレゼンツの催しを回りました。
多目的ホールでボーリング
窯業室で運だめし(なんでしょう?くじでしょうか。)
体育館でまとあて
3か所を回って、商品をgetしてきました。
露店を回るようで、楽しそうです。
それを回ったら、娘は和太鼓の練習です。
明日のエンディングに向けての最終調整です。
クラス発表も太鼓も楽しみましょうね。
楽しそうなものもらった
ぐらぐらしていて、抜けるべき乳歯だったので、そんなに気にしていませんでした。
ところが今日、欠けたのではなくて、乳歯がまるッと抜けていたことに気がつきました。
それが分からないくらいに、下の永久歯が立派に育っていました。
確かに、歯磨きのときに歯並びが以前と違うような・・そうでもないような・・とは思いましたが。
びっくりしました。
今日は、きららまつりのオープニングセレモニーがありました。
体育館で小・中・高の全校生徒が集合し、
・生徒会の劇
・各クラスの出し物PR
をして、みんなで歌を唄いました。
その後は、PTAプレゼンツの催しを回りました。
多目的ホールでボーリング
窯業室で運だめし(なんでしょう?くじでしょうか。)
体育館でまとあて
3か所を回って、商品をgetしてきました。
露店を回るようで、楽しそうです。
それを回ったら、娘は和太鼓の練習です。
明日のエンディングに向けての最終調整です。
クラス発表も太鼓も楽しみましょうね。
