2011/3/31
旬の味 日記
今日は実家のいとこ2人を連れて、いちご狩りに行ってきました。
大人1人に小学生3人。
数年前ならてんてこ舞いをしていましたが、今は充分に分別のある子供になりました。
連れ歩いても楽です。
なかなかに風が強く、ハウスの中にも隙間風が入ってきていました。
それでも、暖かで快適です。
1時間の時間制で、好きなだけ食べられます。
通路がだいぶん狭かったですが、何とか娘のバギーも通れました。
すぐ横にいちごが垂れ下がっています。
ほどよい大きさの、赤味の強いいちごを娘にかじらせました。
しばらくたっても、ずーーーと口の中に含んでいます。
飲み込めないようです。
やっぱりか。
そもそも食べないかもなーと思っていたので、母のこころは折れません。
その分、ミーと母とでたくさん食べ歩きました。
あっちゅもそんなに好きな方ではないようなので、1時間のうちの後半は娘と二人でベンチに座ってまったりしていました。
ミーと母も1時間ぶっ通しでイチゴばかり食べられないので、後にベンチ合流しました。
休み中でも、入学式の設営のため学校に出て行かなければならないとか。(ミー)
中学校の制服はもう買ってきたとか。(あっちゅ)
世間話をして、時間がきたら実家に送り届けました。
車中でも、何かと後ろばかりを振り返る娘。
「乗ってる、乗ってる。」
と確認しては嬉しそうでした。
私はもっぱら鑑賞。
大人1人に小学生3人。
数年前ならてんてこ舞いをしていましたが、今は充分に分別のある子供になりました。
連れ歩いても楽です。
なかなかに風が強く、ハウスの中にも隙間風が入ってきていました。
それでも、暖かで快適です。
1時間の時間制で、好きなだけ食べられます。
通路がだいぶん狭かったですが、何とか娘のバギーも通れました。
すぐ横にいちごが垂れ下がっています。
ほどよい大きさの、赤味の強いいちごを娘にかじらせました。
しばらくたっても、ずーーーと口の中に含んでいます。
飲み込めないようです。
やっぱりか。
そもそも食べないかもなーと思っていたので、母のこころは折れません。
その分、ミーと母とでたくさん食べ歩きました。
あっちゅもそんなに好きな方ではないようなので、1時間のうちの後半は娘と二人でベンチに座ってまったりしていました。
ミーと母も1時間ぶっ通しでイチゴばかり食べられないので、後にベンチ合流しました。
休み中でも、入学式の設営のため学校に出て行かなければならないとか。(ミー)
中学校の制服はもう買ってきたとか。(あっちゅ)
世間話をして、時間がきたら実家に送り届けました。
車中でも、何かと後ろばかりを振り返る娘。
「乗ってる、乗ってる。」
と確認しては嬉しそうでした。

2011/3/30
外出 日記
春休み三日目です。
今日は午前中に外出をました。
いろんなお店を回りたかったので、たくさんお店が集まっているところに向かいました。
まずはホームセンターに行きました。
節電のせいか、ちょっと寒い店内です。
手早く買い物を済まそうと、早足で店内を回ります。
最後に雑誌コーナーによりました。
ここの通路が狭く、娘のバギーと人1人分のスペースしかありません。
目的の雑誌を取って、さあレジへ!
と思ったら、娘が雑誌を1冊手にとっていました。
おー、ダメダメ。
「コレはまだちょっと(年齢的に)早いな。」
元の棚に戻して、レジを済ませ、次の店に向かいました。
次は100円ショップです。
買うものはファイル1つなので、スッと取ってレジに直行です。
会計を済ませていると、娘がレジ付近にあった『5円チョコ・5つ綴り』を3つ握っていました。
偶然にも、S字フックから上手いこと取ってしまって。
ああ、もう。
フックにかけようと思うと、なかなかかからず。
「かけておくので、どうぞ〜。」
という店員さんに甘えて、店を後にしました。
次は長靴を買いに靴屋さんに向かいます。
ここは所狭しと商品が並ぶデンジャラスゾーンです。
長靴のサイズを見ていると、娘のなにやら物色をしています。
靴を触っていたので、
「かわいい靴やなー。」
と、やんわり手から奪い取り、元に戻してレジへGO!
会計を済まして、さて次に行くか!と、何気に娘に目をやると・・
サンダル片方持ってる!いつの間に?どこで??
どこから持ってきたんだろうか。
どこに返せばよいのだろうか。
サンダル片方もって、口をぽかんと開けている母を見て、察してくれたのかな。
「あ、戻しておくので大丈夫ですよ。」
と店員さん。
「すみません
ありがとうございます。お願いします。」
と母。
危ない。持ったまま店を出るところだったよ。
胃がきゅっとなりました。
娘の社会見学のために店舗を回るときは、娘を常に見ていられる。
自分の用事で娘を連れてくるときは、その倍娘を見ていなければならないのだなあ。
今日は母が買い物学習だったよ。
今日は午前中に外出をました。
いろんなお店を回りたかったので、たくさんお店が集まっているところに向かいました。
まずはホームセンターに行きました。
節電のせいか、ちょっと寒い店内です。
手早く買い物を済まそうと、早足で店内を回ります。
最後に雑誌コーナーによりました。
ここの通路が狭く、娘のバギーと人1人分のスペースしかありません。
目的の雑誌を取って、さあレジへ!
と思ったら、娘が雑誌を1冊手にとっていました。
おー、ダメダメ。
「コレはまだちょっと(年齢的に)早いな。」
元の棚に戻して、レジを済ませ、次の店に向かいました。
次は100円ショップです。
買うものはファイル1つなので、スッと取ってレジに直行です。
会計を済ませていると、娘がレジ付近にあった『5円チョコ・5つ綴り』を3つ握っていました。
偶然にも、S字フックから上手いこと取ってしまって。
ああ、もう。
フックにかけようと思うと、なかなかかからず。
「かけておくので、どうぞ〜。」
という店員さんに甘えて、店を後にしました。
次は長靴を買いに靴屋さんに向かいます。
ここは所狭しと商品が並ぶデンジャラスゾーンです。
長靴のサイズを見ていると、娘のなにやら物色をしています。
靴を触っていたので、
「かわいい靴やなー。」
と、やんわり手から奪い取り、元に戻してレジへGO!
会計を済まして、さて次に行くか!と、何気に娘に目をやると・・
サンダル片方持ってる!いつの間に?どこで??
どこから持ってきたんだろうか。
どこに返せばよいのだろうか。
サンダル片方もって、口をぽかんと開けている母を見て、察してくれたのかな。
「あ、戻しておくので大丈夫ですよ。」
と店員さん。
「すみません

と母。
危ない。持ったまま店を出るところだったよ。
胃がきゅっとなりました。
娘の社会見学のために店舗を回るときは、娘を常に見ていられる。
自分の用事で娘を連れてくるときは、その倍娘を見ていなければならないのだなあ。

2011/3/29
順調 日記
怒鳴り声をあげることなく、順調に春休みを過ごしています。
まだ二日目ですが。
良い天気だったので、リビングの敷物を洗いました。
ついでに掃除機もかけるため、娘は一段高い畳の間に移動です。
洗濯物を干して戻ったら、ラグをベロ〜ンとめくっていました。
まったく…。
不思議な事に、めくった上にドスンと座っています。
いったい、どう動いてそうなったんだか??
不可思議です。
風呂場にベンチチェアーを置いて、本当に楽になりました。
それだけのことで、入浴の苦痛意識がうすれ、気持ちがイライラしません。
寒さが緩んできたことも大きいでしょう。
ベンチチェアー、バンザイ!
どうやった?
まだ二日目ですが。
良い天気だったので、リビングの敷物を洗いました。
ついでに掃除機もかけるため、娘は一段高い畳の間に移動です。
洗濯物を干して戻ったら、ラグをベロ〜ンとめくっていました。
まったく…。
不思議な事に、めくった上にドスンと座っています。
いったい、どう動いてそうなったんだか??
不可思議です。
風呂場にベンチチェアーを置いて、本当に楽になりました。
それだけのことで、入浴の苦痛意識がうすれ、気持ちがイライラしません。
寒さが緩んできたことも大きいでしょう。
ベンチチェアー、バンザイ!

2011/3/28
春休み一日目 日記
春休みに入りました。
6:30にバッチリ目を覚ました娘です。
「まだ寝てて良いよ。」
と言うのに、目が爛々としています。
朝ご飯を食べて一息つくと、もうあくびです。
かなりのマジあくびを、午前中繰り返していました。
今日の仕事。
書類の整理をしました。
一年間の学校からの書類を分別して、片付けました。
大量の紙の山を、娘がジッと見ている訳がないです。
手を伸ばしてはポイッ。
握ってはポイッ。
一緒に整理しようと思っていたのですが、全く作業が進みません。
少し距離をとって、母が黙々と片付けました。
整理整頓や後片付けは苦手な娘です。
明日もやる事柄はあるのですが、母のやるべき事なのです。
娘をどう巻き込もうか、思案中です。
いろいろ配布物があったな
6:30にバッチリ目を覚ました娘です。
「まだ寝てて良いよ。」
と言うのに、目が爛々としています。
朝ご飯を食べて一息つくと、もうあくびです。
かなりのマジあくびを、午前中繰り返していました。
今日の仕事。
書類の整理をしました。
一年間の学校からの書類を分別して、片付けました。
大量の紙の山を、娘がジッと見ている訳がないです。
手を伸ばしてはポイッ。
握ってはポイッ。
一緒に整理しようと思っていたのですが、全く作業が進みません。
少し距離をとって、母が黙々と片付けました。
整理整頓や後片付けは苦手な娘です。
明日もやる事柄はあるのですが、母のやるべき事なのです。
娘をどう巻き込もうか、思案中です。

2011/3/27
父と過ごす 日記
PCやスマートフォンでAMやFMラジオが聞けるというradikoが始まりました。
サ行のノイズも無く、とてもきれいに聞こえます。
「東京の放送も聞けるのね♪」
というわけではないのがちょっと残念です。
食品等はずいぶん前からネット注文しています。
しかし、このご時勢で買えない表示が多いです。
久しぶりに、店舗に買い物に行きました。
娘に欠かせないヨーグルトを買いに行ったのですが、商品が無いです。
節電のため、入荷を極力減らしているらしいのです。
仕方ないといえば仕方ないのですが、乳製品もか・・・と驚きました。
今日は父と常に二人で過ごしていました。
明日から、本格的に春休みが始まります。
早々にねを上げないように、細く長く気力を保っていきたいです。
父とおやつ
サ行のノイズも無く、とてもきれいに聞こえます。
「東京の放送も聞けるのね♪」
というわけではないのがちょっと残念です。
食品等はずいぶん前からネット注文しています。
しかし、このご時勢で買えない表示が多いです。
久しぶりに、店舗に買い物に行きました。
娘に欠かせないヨーグルトを買いに行ったのですが、商品が無いです。
節電のため、入荷を極力減らしているらしいのです。
仕方ないといえば仕方ないのですが、乳製品もか・・・と驚きました。
今日は父と常に二人で過ごしていました。
明日から、本格的に春休みが始まります。
早々にねを上げないように、細く長く気力を保っていきたいです。
