2011/6/24
無事終了 日記
大きな行事の宿泊学習が終わりました。
【一日目】
午前中までは普通の授業です。
昼前に整形健診がありまして、大騒ぎしていました。
優しい先生なのに。
給食が終え、いよいよ宿泊学習の始まりです。
目標発表で垂れ幕を落とすと、いろんな気ぐるみを着た先生が登場し、場を盛り上げます。
この着ぐるみが怖くて、ビビりっぱなしの娘でした。
オープニングセレモニーが終わると、さっそく入浴です。
いろんなことにドキドキした娘は、先生扮する番頭さんの浴衣姿にも恐れおののいていました。
何を見ても恐ろしく見える。お化け屋敷の心理状態です。
お湯の中ではリラックスして笑い声を上げていました。
今年の宿泊学習のお泊り参加女子は4名でした。
風呂上りはお泊りの教室に行き、少し休憩をしました。
そこへやってきたのが、先生扮するミッキー・ミニー・仮面ライダーでした。
他の女子3人は上機嫌で迎えるのに対し、娘は1人恐怖で叫んでいました。
夕食は定番のカレーです。
もちろん完食です。
食事の後は多目的ホールで準備してあった出店で遊び、綿菓子とおもちゃをgetしました。
いよいよ夜の出し物です。
盆踊りや、曲に合わせたタッピングで会場の温度を上げたところで、先生による劇の始まりです。
ここでもショッカーやスパイダーマンなどが出てきまして、常にギャーギャー叫んでいました。
出来るだけ視界に入らないようにして、自分の身を守ります。
締めくくりは花火をしました。
手持ち花火から小さい打ち上げ花火まで。
あまりに綺麗なので、見ほれていました。
夕べの集いもコレでお開きです。
21:00の布団に入り、先生がそばにいるか時々薄目をあけて確認しながら就寝。
4人のうちの一番最初に眠りにつきました。
とにかく一日叫びっぱなしでくたびれたようです。
【二日目】
7時にバッチリと起床できました。
朝ごはんは、ご飯・みそ汁・お豆腐などの和食でした。
食べた後は教室に戻りましたが、ポケーーーっと気がどこかに行ったようになっていました。
少しクラス活動をした後、宿泊学習のエンディングです。
歌を唄い、宿泊学習を振り返りました。
コレにて宿泊学習が終了です。
給食を食べて
午後の活動をして帰ってきました。
お泊りの不安はそんなにありませんでした。
ただ、病院も着ぐるみも年々怖がりになっていく娘。
慣れるしか克服手段は無いものでしょうかね。
コレが楽しめるようになれば、よりハッピーな思い出がたくさんできるでしょう。
先生はきっと寝ていないと思います。ご苦労様でした。
お迎えに行き、車から降ろしてリビングにゴロンと転がし靴を脱がしたら、のびを一回。
そのまま半目になっていきました。
え、寝るの?
リビングに着いて何秒?
たいそう眠かったみたいです。

これぞバタンQ〜 出店でもらった
【一日目】
午前中までは普通の授業です。
昼前に整形健診がありまして、大騒ぎしていました。
優しい先生なのに。
給食が終え、いよいよ宿泊学習の始まりです。
目標発表で垂れ幕を落とすと、いろんな気ぐるみを着た先生が登場し、場を盛り上げます。
この着ぐるみが怖くて、ビビりっぱなしの娘でした。
オープニングセレモニーが終わると、さっそく入浴です。
いろんなことにドキドキした娘は、先生扮する番頭さんの浴衣姿にも恐れおののいていました。
何を見ても恐ろしく見える。お化け屋敷の心理状態です。
お湯の中ではリラックスして笑い声を上げていました。
今年の宿泊学習のお泊り参加女子は4名でした。
風呂上りはお泊りの教室に行き、少し休憩をしました。
そこへやってきたのが、先生扮するミッキー・ミニー・仮面ライダーでした。
他の女子3人は上機嫌で迎えるのに対し、娘は1人恐怖で叫んでいました。
夕食は定番のカレーです。
もちろん完食です。
食事の後は多目的ホールで準備してあった出店で遊び、綿菓子とおもちゃをgetしました。
いよいよ夜の出し物です。
盆踊りや、曲に合わせたタッピングで会場の温度を上げたところで、先生による劇の始まりです。
ここでもショッカーやスパイダーマンなどが出てきまして、常にギャーギャー叫んでいました。
出来るだけ視界に入らないようにして、自分の身を守ります。
締めくくりは花火をしました。
手持ち花火から小さい打ち上げ花火まで。
あまりに綺麗なので、見ほれていました。
夕べの集いもコレでお開きです。
21:00の布団に入り、先生がそばにいるか時々薄目をあけて確認しながら就寝。
4人のうちの一番最初に眠りにつきました。
とにかく一日叫びっぱなしでくたびれたようです。
【二日目】
7時にバッチリと起床できました。
朝ごはんは、ご飯・みそ汁・お豆腐などの和食でした。
食べた後は教室に戻りましたが、ポケーーーっと気がどこかに行ったようになっていました。
少しクラス活動をした後、宿泊学習のエンディングです。
歌を唄い、宿泊学習を振り返りました。
コレにて宿泊学習が終了です。
給食を食べて
午後の活動をして帰ってきました。
お泊りの不安はそんなにありませんでした。
ただ、病院も着ぐるみも年々怖がりになっていく娘。
慣れるしか克服手段は無いものでしょうかね。
コレが楽しめるようになれば、よりハッピーな思い出がたくさんできるでしょう。
先生はきっと寝ていないと思います。ご苦労様でした。
お迎えに行き、車から降ろしてリビングにゴロンと転がし靴を脱がしたら、のびを一回。
そのまま半目になっていきました。
え、寝るの?
リビングに着いて何秒?
たいそう眠かったみたいです。


これぞバタンQ〜 出店でもらった