2011/7/31
体を動かさないので 日記
キーボードの反応が悪くて困ります。
押さえているのに読み取ってくれなかったり、押した隣のアルファベットが表記されたり。
ちっちゃなストレスです。
ダメだ。
夏休みは体を動かす度合いがグッと減るので、全然寝やしない。
体がくたびれないんでしょうね。
特に今日はやることも無く、ただリビングに座るか寝転ぶかの一日でした。
夏休みの過ごし方をちょっと悩む7月の終わりです。
風が強い日でした。
テレビで他所に雨の警報が出ていたりしたので、その影響かもしれません。
カーテンが大きく舞うので、しばらくそれと格闘していた娘です。
娘の顔を撫でていくカーテン。
手を大きく広げて捕まえる娘。
ケラケラ笑っています。
いいアトラクションです。
力任せに掴んだり引っ張ったりするので、破ったり落ちたりしないかとハラハラしました。
机の上のものは、みんな落としてみた
押さえているのに読み取ってくれなかったり、押した隣のアルファベットが表記されたり。
ちっちゃなストレスです。
ダメだ。
夏休みは体を動かす度合いがグッと減るので、全然寝やしない。
体がくたびれないんでしょうね。
特に今日はやることも無く、ただリビングに座るか寝転ぶかの一日でした。
夏休みの過ごし方をちょっと悩む7月の終わりです。
風が強い日でした。
テレビで他所に雨の警報が出ていたりしたので、その影響かもしれません。
カーテンが大きく舞うので、しばらくそれと格闘していた娘です。
娘の顔を撫でていくカーテン。
手を大きく広げて捕まえる娘。
ケラケラ笑っています。
いいアトラクションです。
力任せに掴んだり引っ張ったりするので、破ったり落ちたりしないかとハラハラしました。

2011/7/30
高価だった 日記
オカレモンの被り物をかぶりたいなあ。
ふとそんなことを思う土曜日です。
心理の訓練で使った、娘お気に入りのニンジンは手に入るのか?
自称検索ちゃんの母が、検索しまくりました。
“ままごと”“おもちゃ”では一切引っかからず、んん〜
と思っていました。
見つけた所は画材やさんの“模型”のジャンルでした。
それが、結構なお値段で。(→野菜模型セット)
すっぱりとあきらめることが出来ます。
7時前から布団の上に座って、絶好調の娘です。
自然に眠り、自然に起きる。
母も真似したいくらいです。
娘の夕飯時に、汗が出るほど母のお腹が痛くなりました。
頭痛の逃し方は何とかなるのに、腹痛は痛みに流されるばかり。
胎児のポーズを取るしかなく、しばし待たされる娘は「?」です。
時間に余裕があるときはいくらでもあるのに、なぜこの時に。
娘をイスから降ろして、休み休みご飯を食べさせました。
いや〜、デザートのヨーグルトもあげられず、申し訳ない。
(その後、1時間ほどで復活いたしました。)
夕飯時にそんな状態だったので、娘が寝付くまでの時間は根気良く娘に付き合って遊びました。
段々調子に乗ってきて、息が切れるほどに興奮し、
「こんなので眠れるのか?」
と心配になってきました。
9時を回っても、9時半になっても眠る気配がありません。
母のほうがくたびれてきました。
夜更かししても、明日はとりあえず7時起こしますからね!
凝視
ふとそんなことを思う土曜日です。
心理の訓練で使った、娘お気に入りのニンジンは手に入るのか?
自称検索ちゃんの母が、検索しまくりました。
“ままごと”“おもちゃ”では一切引っかからず、んん〜

見つけた所は画材やさんの“模型”のジャンルでした。
それが、結構なお値段で。(→野菜模型セット)
すっぱりとあきらめることが出来ます。
7時前から布団の上に座って、絶好調の娘です。
自然に眠り、自然に起きる。
母も真似したいくらいです。
娘の夕飯時に、汗が出るほど母のお腹が痛くなりました。
頭痛の逃し方は何とかなるのに、腹痛は痛みに流されるばかり。
胎児のポーズを取るしかなく、しばし待たされる娘は「?」です。
時間に余裕があるときはいくらでもあるのに、なぜこの時に。
娘をイスから降ろして、休み休みご飯を食べさせました。
いや〜、デザートのヨーグルトもあげられず、申し訳ない。
(その後、1時間ほどで復活いたしました。)
夕飯時にそんな状態だったので、娘が寝付くまでの時間は根気良く娘に付き合って遊びました。
段々調子に乗ってきて、息が切れるほどに興奮し、
「こんなので眠れるのか?」
と心配になってきました。
9時を回っても、9時半になっても眠る気配がありません。
母のほうがくたびれてきました。
夜更かししても、明日はとりあえず7時起こしますからね!

2011/7/29
訓練に 日記
娘が昼寝に入ったのを見計らって、母は街に出ました。(父は在宅)
この平日にすごい人。
「あ、夏休みか。」
ちっちゃい子の泣き声や叫び声。
小中学生の群れ。
にぎやかでした。
午前中は心理の訓練に行ってきました。
今日一番娘の心が奪われたのは、にんじんのおもちゃでした。
光るわけでも、切れるわけでもない、ただのにんじんです。
ただ、葉っぱのディティールがすばらしく、娘もそこ狙いでずっと触っていました。
以前と変わったことは、
どちらかの手でにんじん部分(オレンジ部分)を持って、もう片方で葉を触るようになったこと。
「両手が別々の動作をして遊ぶようになってきた。」
といわれました。
「上手に遊ぶようになったなー。」
といわれ、ご満悦に笑っていました。
“大ぶりなおもちゃを渡せば、嫌でも両手を使わずにいられない。”
と言っていたのは先生でした。
ちょっと重量もあったほうが良いとも言われました。
ペットボトルで作った水のおもちゃを、集中してじゃばじゃばしていました。
確かに長くて、重量がある。
「500mlのペットボトル2つ用意し、水を入れて互いの飲み口をあわせ、水漏れしないように引っ付けるの。お金がかからず、簡単に出来るよ。作ったら?」
というのですが・・・。
気分が乗ったらがんばってみようかな。

頭に付けられたボールの事などまるで忘れて、ニンジンに夢中な娘。
この平日にすごい人。
「あ、夏休みか。」
ちっちゃい子の泣き声や叫び声。
小中学生の群れ。
にぎやかでした。
午前中は心理の訓練に行ってきました。
今日一番娘の心が奪われたのは、にんじんのおもちゃでした。
光るわけでも、切れるわけでもない、ただのにんじんです。
ただ、葉っぱのディティールがすばらしく、娘もそこ狙いでずっと触っていました。
以前と変わったことは、
どちらかの手でにんじん部分(オレンジ部分)を持って、もう片方で葉を触るようになったこと。
「両手が別々の動作をして遊ぶようになってきた。」
といわれました。
「上手に遊ぶようになったなー。」
といわれ、ご満悦に笑っていました。
“大ぶりなおもちゃを渡せば、嫌でも両手を使わずにいられない。”
と言っていたのは先生でした。
ちょっと重量もあったほうが良いとも言われました。
ペットボトルで作った水のおもちゃを、集中してじゃばじゃばしていました。
確かに長くて、重量がある。
「500mlのペットボトル2つ用意し、水を入れて互いの飲み口をあわせ、水漏れしないように引っ付けるの。お金がかからず、簡単に出来るよ。作ったら?」
というのですが・・・。
気分が乗ったらがんばってみようかな。

頭に付けられたボールの事などまるで忘れて、ニンジンに夢中な娘。
2011/7/28
家で過ごす 日記
本当なら、今日はプールに行く日でした。
「念のため、塩素など刺激を受けないように。」
との医師の助言により、キャンセルしました。
その時間、家でぐっすり寝ていました。
このところ、昼・夜と良く眠っています。
早く起きる・寝ないと言っていたときから、少しづつ疲れ的なものがたまっていたのかもしれません。
おやつや食事のペースも良く、“養生している”という感じです。
(蕁麻疹なのですが)
今日は父がいるので、母は日頃たまった家事などを片付けていました。
アイロンがけとか、すぐにたまって山になります。
娘とまともに顔を合わせたのは夕方になりました。
「久しぶり。」
と寄っていくと、フガフガいいながら、首に手をかけグッと引き寄せます。
よろけるほど結構な力です。
いや、母の足腰が弱っているのかも。
昨夜は1学期の学校での写真を見ていました。
(クラスよりCD-Rで渡してくれます。)
あれ、娘デカくないか??
6年生なので一番のお姉さんですけど、改めて思いました。
家では娘しか見ていないので、なかなか気がつかないのです。
防災訓練時のオレンジ色のヘルメット姿が、なかなかにかわいらしく撮れていました。
しろくまカフェを買ってしまった
「念のため、塩素など刺激を受けないように。」
との医師の助言により、キャンセルしました。
その時間、家でぐっすり寝ていました。
このところ、昼・夜と良く眠っています。
早く起きる・寝ないと言っていたときから、少しづつ疲れ的なものがたまっていたのかもしれません。
おやつや食事のペースも良く、“養生している”という感じです。
(蕁麻疹なのですが)
今日は父がいるので、母は日頃たまった家事などを片付けていました。
アイロンがけとか、すぐにたまって山になります。
娘とまともに顔を合わせたのは夕方になりました。
「久しぶり。」
と寄っていくと、フガフガいいながら、首に手をかけグッと引き寄せます。
よろけるほど結構な力です。
いや、母の足腰が弱っているのかも。
昨夜は1学期の学校での写真を見ていました。
(クラスよりCD-Rで渡してくれます。)
あれ、娘デカくないか??
6年生なので一番のお姉さんですけど、改めて思いました。
家では娘しか見ていないので、なかなか気がつかないのです。
防災訓練時のオレンジ色のヘルメット姿が、なかなかにかわいらしく撮れていました。

2011/7/27
だらっとする 日記
「じんましんは、体が弱っているときにも出る。」
と昨日の病院で言われましたので、だらっとしていた水曜日です。
はっきりしないお天気です。
ヴィレッジヴァンガードを覗きに行こうかと思っていたのですが、今日はゆっくりと過ごすことにしました。
湿疹は現れず、うまく薬が効いているようです。
学校よりいつもいただく宿題DVD。
この6年間満足に見てくれませんでした。
授業でやった手遊びや、ふれあい遊びが収録されています。
見せると、なぜか号泣して終わります。
「コレはダメだ!」とう先入観も、いつ身についたものやら。
音声だけならいいのかしら?
テレビ画面を死角にしても、五感をものすごく集中してなにやら聞き分けています。
そして、号泣。
もう、あきらめました。
母が内容を覚えることするか。
バケツの弾力性で遊ぶ。
と昨日の病院で言われましたので、だらっとしていた水曜日です。
はっきりしないお天気です。
ヴィレッジヴァンガードを覗きに行こうかと思っていたのですが、今日はゆっくりと過ごすことにしました。
湿疹は現れず、うまく薬が効いているようです。
学校よりいつもいただく宿題DVD。
この6年間満足に見てくれませんでした。
授業でやった手遊びや、ふれあい遊びが収録されています。
見せると、なぜか号泣して終わります。
「コレはダメだ!」とう先入観も、いつ身についたものやら。
音声だけならいいのかしら?
テレビ画面を死角にしても、五感をものすごく集中してなにやら聞き分けています。
そして、号泣。
もう、あきらめました。
母が内容を覚えることするか。
