2012/3/31
年度末に 日記
なんだか不穏な天気でした。
せっかくの週末なのに、なんとも重苦しい空です。
来月頭には、地区でさくらまつりがあります。
花もチラホラ咲けばいいほうでしょう。
自然と行事は別物なのです。
年度末に必ずすることがあります。
今年度撮った写真を、フォトブックにしておくことです。
アルバムもPC頼りです。
切ったり貼ったりがすっかり面倒になってしまって。
今年で3年目です。
午後いっぱいは2階にこもって、その作業をしていました。
無駄にシャッターを切っていることが多いので、いかに写真を切り捨てるかです。
全体の2/3はお蔵入りです。
時候列に配置して、コメントを入れ、何となく一冊の本らしくなりました。
「さて、夕御飯の用意だ。」
保存を押した・・・ハズだったのに、何を押し間違えたのか、すべてのデータが吹っ飛びました。
母の半日を返して。
夜にまた再チャレンジします。

年賀状用に撮って使わなかった写真
せっかくの週末なのに、なんとも重苦しい空です。
来月頭には、地区でさくらまつりがあります。
花もチラホラ咲けばいいほうでしょう。
自然と行事は別物なのです。
年度末に必ずすることがあります。
今年度撮った写真を、フォトブックにしておくことです。
アルバムもPC頼りです。
切ったり貼ったりがすっかり面倒になってしまって。
今年で3年目です。
午後いっぱいは2階にこもって、その作業をしていました。
無駄にシャッターを切っていることが多いので、いかに写真を切り捨てるかです。
全体の2/3はお蔵入りです。
時候列に配置して、コメントを入れ、何となく一冊の本らしくなりました。
「さて、夕御飯の用意だ。」
保存を押した・・・ハズだったのに、何を押し間違えたのか、すべてのデータが吹っ飛びました。
母の半日を返して。
夜にまた再チャレンジします。

年賀状用に撮って使わなかった写真
2012/3/30
来客あり 日記
娘が物を口に取り入れる時、すごく渋い顔をしていました。
口内炎?
歯磨きの際に見るのですが、よくわかりません。
自分で内頬を噛みましたか?
食欲はあるので体調が悪いということではなさそうです。
ビタミン取っときますか。
今日は担任の先生が、書類を持ってきてくれました。
卒業式が終わっても、修了式まで連絡書類は発行されるのです。
娘とは、約3週間ぶりのご対面です。
部屋に入ってきた先生に、静かに様子を伺っています。
笑えば微笑み返すのですが、どうもピンと来ていない感じです。
クラス通信や、3学期の写真CDで自分の顔を見つけては、手にとってしげしげと見ていました。
母と先生とでいろいろおしゃべりしている間に、自由にゴソゴソしています。
先生のカバンの中から、ハンカチを出したり、スマホを取り出したり。
小一時間話し込んで、
「では、そろそろ・・・」
と大人たちが帰る気配を出すと、手を振ってお見送りです。
そのへんの気配を読むのは、なぜか昔から得意です。
先生は来年度から他の学校に行ってしまうのですが、そのへんが明確にわからないのが辛いところです。
3年間お世話になりました。
手が水平なら、見事な大の字。
口内炎?
歯磨きの際に見るのですが、よくわかりません。
自分で内頬を噛みましたか?
食欲はあるので体調が悪いということではなさそうです。
ビタミン取っときますか。
今日は担任の先生が、書類を持ってきてくれました。
卒業式が終わっても、修了式まで連絡書類は発行されるのです。
娘とは、約3週間ぶりのご対面です。
部屋に入ってきた先生に、静かに様子を伺っています。
笑えば微笑み返すのですが、どうもピンと来ていない感じです。
クラス通信や、3学期の写真CDで自分の顔を見つけては、手にとってしげしげと見ていました。
母と先生とでいろいろおしゃべりしている間に、自由にゴソゴソしています。
先生のカバンの中から、ハンカチを出したり、スマホを取り出したり。
小一時間話し込んで、
「では、そろそろ・・・」
と大人たちが帰る気配を出すと、手を振ってお見送りです。
そのへんの気配を読むのは、なぜか昔から得意です。
先生は来年度から他の学校に行ってしまうのですが、そのへんが明確にわからないのが辛いところです。
3年間お世話になりました。

2012/3/29
シュークリーム 日記
春らしいポカポカ陽気でした。
今日は日中一時支援に行ってきました。
行き詰っている母子には、天の助けです。
夏休み以来、春休み初めての施設です。
「久しぶり〜!大きくなってー。」
ここでも口々に言われてました。
「どうやら歓迎されているようだ・・。」
と察したのか、手足バタバタさせて笑顔で中に入っていきました。
午前中は近くの『竹屋』までドライブに行きました。
シュークリーム等、お安く売っている工場です。
噂では聞いていましたが、娘の方が親より先に足を踏み入れることとなりました。
みんなで出かけるのがよっぽど嬉しかったのか、車の中でバタバタしていたようです。
いつもは食堂で食べる昼食も、娘のグループは2階に上がって食べました。
いつもと違うこじんまりした雰囲気で、周りをしげしげと見てニヤッとしていました。
午後からはこの施設の1年間のフォトムービーを見ながら、買ってきたシュークリームを食べました。
きっとシュークリームに夢中だったことでしょう。
見終わったあとは、車椅子から降りてくつろぎました。
マットの上で座ったり・横になったり。
声を出して笑っていたようです。
母も子もいい気分転換になった一日でした。

いとこのみーが、そろばんの旅行でパルケエスパーニャに行ったらしいです。
お土産にクッキーを買ってきてくれました。
今日はシュークリームを食べたので、明日いただきましょう。
今日は日中一時支援に行ってきました。
行き詰っている母子には、天の助けです。
夏休み以来、春休み初めての施設です。
「久しぶり〜!大きくなってー。」
ここでも口々に言われてました。
「どうやら歓迎されているようだ・・。」
と察したのか、手足バタバタさせて笑顔で中に入っていきました。
午前中は近くの『竹屋』までドライブに行きました。
シュークリーム等、お安く売っている工場です。
噂では聞いていましたが、娘の方が親より先に足を踏み入れることとなりました。
みんなで出かけるのがよっぽど嬉しかったのか、車の中でバタバタしていたようです。
いつもは食堂で食べる昼食も、娘のグループは2階に上がって食べました。
いつもと違うこじんまりした雰囲気で、周りをしげしげと見てニヤッとしていました。
午後からはこの施設の1年間のフォトムービーを見ながら、買ってきたシュークリームを食べました。
きっとシュークリームに夢中だったことでしょう。
見終わったあとは、車椅子から降りてくつろぎました。
マットの上で座ったり・横になったり。
声を出して笑っていたようです。
母も子もいい気分転換になった一日でした。

いとこのみーが、そろばんの旅行でパルケエスパーニャに行ったらしいです。
お土産にクッキーを買ってきてくれました。
今日はシュークリームを食べたので、明日いただきましょう。
2012/3/28
三日目で 日記
怖い映像のテレビ番組をみて、一人で二階に上がれなくなり、早々に娘の隣で布団に入っている母です。
見なきゃよかった…。
今日も外出予定の無い日でした。
バスタオルをたくさん洗濯しました。
学校のプール用、増進センターのプール用、入浴用。
全て新調しました。
脱・バリバリの肌触りです。
三日一緒にいただけで、ため息が出はじめました。
ヒマなのではなく、母が何かと動き回っているので、かまっての要求が激しいのです。
キーキー声をあげるので、より神経を逆なでます。
なだめたり・怒ったり、台所に行って距離をとったり、そんな事ばかりの一日でした。
ガラスに映る自分に手を振る
見なきゃよかった…。
今日も外出予定の無い日でした。
バスタオルをたくさん洗濯しました。
学校のプール用、増進センターのプール用、入浴用。
全て新調しました。
脱・バリバリの肌触りです。
三日一緒にいただけで、ため息が出はじめました。
ヒマなのではなく、母が何かと動き回っているので、かまっての要求が激しいのです。
キーキー声をあげるので、より神経を逆なでます。
なだめたり・怒ったり、台所に行って距離をとったり、そんな事ばかりの一日でした。

2012/3/27
新顔さん 日記
昨晩は、某動画サイトで映画を1本見てしまいました。
かなり夜更かししました。。
そうときに限って夢見が悪く、なんともシャッキリしない母です。
今日も特に予定はない日でした。
午前中は、来年度のための学校書類を記入していました。
保健関係の書類がとにかく多くて。
娘は薬の服用がないので、とても楽な方なんですが。
でも、少し肩の荷が降りた気がします。
入浴介助の日です。
今回は、いつもの人+新顔さんが一緒でした。
部屋に入ってきた時、キャハッと笑っていたので
「へー大丈夫なんだ。」
と思っていました。
ところが、いつもの人が準備をしに浴室に行ったとたんに、
「あーー
」と重低音でうなりだしました。
警戒しています。
「初めてやでびっくりしとる?よろしくね!」
とブンブンと握手してもらったら、とたんに機嫌が良くなりました。
単純なものです。
昼寝をあまりしなかったものだから、今日も湯船でウトウトする一歩手前でした。
新しい人もローテーションに入るのかな?
何してんだか・・
かなり夜更かししました。。
そうときに限って夢見が悪く、なんともシャッキリしない母です。
今日も特に予定はない日でした。
午前中は、来年度のための学校書類を記入していました。
保健関係の書類がとにかく多くて。
娘は薬の服用がないので、とても楽な方なんですが。
でも、少し肩の荷が降りた気がします。
入浴介助の日です。
今回は、いつもの人+新顔さんが一緒でした。
部屋に入ってきた時、キャハッと笑っていたので
「へー大丈夫なんだ。」
と思っていました。
ところが、いつもの人が準備をしに浴室に行ったとたんに、
「あーー

警戒しています。
「初めてやでびっくりしとる?よろしくね!」
とブンブンと握手してもらったら、とたんに機嫌が良くなりました。
単純なものです。
昼寝をあまりしなかったものだから、今日も湯船でウトウトする一歩手前でした。
新しい人もローテーションに入るのかな?
