2014/7/31
おかえり 日記
娘がいない朝は、時間が1時間多いのか?と思うほどゆとりがありました。
まだ8時。まだ9時。
自分のことなど、流れ作業でスーーと終わっていきます。
貴重な体験でした。
今日は娘が宿泊学習から帰ってきました。
おかえりなさいです。
昨日の登校時には、まだいろいろピンと来なくて不可思議顔でした。
支度を整えて、再度バスに乗り込んだ所からテンションが上がります。
昼食はカレーライスでした。
勝手が違うので準備に手間取っていると、キーキーと怒っていました。
お腹がすいていたようです。
たくさん食べました。
昼の活動が終わると、お風呂の時間です。
娘が入った時は貸切状態で、悠々と湯に浸かりました。
夕食のあとは『夜の集い』のはじまりです。
風船バレーやクイズ大会でチームが1位になり、光るカチューシャをgetしました。
その後就寝のため布団に入るのですが、眠いくせになかなか寝付けずに23時頃やっと眠りました。
そして、翌朝は6時起床・・・したものの、二度寝で6:45まで寝てました。
朝ごはんももりもり食べました。
ようやく宿泊学習に馴染んだところで、残念ながら終了です。
お昼前に帰宅となりました。
バスに乗り込むと、うつうつと眠る娘。
「さっき起きたんやけどなー。」
と添乗員さんは言ってますが、完全に目を覚ましたわけではなかったようです。
家に帰っても、昼食後から夕飯前までずっと寝てました。
ほっとくととんでもない時間に起きそうだったので、「ご飯は食べよう!」と無理に起こしました。
今日はそれで良いよ。
寝て寝て寝ましょう。
各方面の方、二日間お疲れ様でした。
黙々と寝る
まだ8時。まだ9時。
自分のことなど、流れ作業でスーーと終わっていきます。
貴重な体験でした。
今日は娘が宿泊学習から帰ってきました。
おかえりなさいです。
昨日の登校時には、まだいろいろピンと来なくて不可思議顔でした。
支度を整えて、再度バスに乗り込んだ所からテンションが上がります。
昼食はカレーライスでした。
勝手が違うので準備に手間取っていると、キーキーと怒っていました。
お腹がすいていたようです。
たくさん食べました。
昼の活動が終わると、お風呂の時間です。
娘が入った時は貸切状態で、悠々と湯に浸かりました。
夕食のあとは『夜の集い』のはじまりです。
風船バレーやクイズ大会でチームが1位になり、光るカチューシャをgetしました。
その後就寝のため布団に入るのですが、眠いくせになかなか寝付けずに23時頃やっと眠りました。
そして、翌朝は6時起床・・・したものの、二度寝で6:45まで寝てました。
朝ごはんももりもり食べました。
ようやく宿泊学習に馴染んだところで、残念ながら終了です。
お昼前に帰宅となりました。
バスに乗り込むと、うつうつと眠る娘。
「さっき起きたんやけどなー。」
と添乗員さんは言ってますが、完全に目を覚ましたわけではなかったようです。
家に帰っても、昼食後から夕飯前までずっと寝てました。
ほっとくととんでもない時間に起きそうだったので、「ご飯は食べよう!」と無理に起こしました。
今日はそれで良いよ。
寝て寝て寝ましょう。
各方面の方、二日間お疲れ様でした。

2014/7/30
宿泊学習 日記
やや早起きの娘です。
6:30から、座って待っています。
「まだ横になって待っててください。」
と言うのですが、そうはいかないようです。
だらだら寝るよりは良いです。
今日は宿泊学習です。
車に乗せて、学園バスのバス停に向かうのですが、まだピンと来てない模様。
坂から黄色いバスが上がってきて、ようやく「あ、学校か!」と気づいたようでした。
ダッシュボードを蹴る蹴る。
今日は宿泊学習です。
一泊お泊りして来ます。
そんなことは露程知らぬ娘。
存分に夜ふかし(普段よりは)して楽しんできてくださいね。
そして母は名古屋に行ってきました。
東急ハンズをくまなく探索です。
しかしこれといって買うものもなく、毎週買う雑誌と靴下を買ってきました。
インビジブルソックスが、どうしても脱げてきて靴擦れをおこしたからです。
名古屋にまで出て、そのへんで充分買える買い物をしてきました。
なんだかね。
高い雑誌と靴下になった
6:30から、座って待っています。
「まだ横になって待っててください。」
と言うのですが、そうはいかないようです。
だらだら寝るよりは良いです。
今日は宿泊学習です。
車に乗せて、学園バスのバス停に向かうのですが、まだピンと来てない模様。
坂から黄色いバスが上がってきて、ようやく「あ、学校か!」と気づいたようでした。
ダッシュボードを蹴る蹴る。
今日は宿泊学習です。
一泊お泊りして来ます。
そんなことは露程知らぬ娘。
存分に夜ふかし(普段よりは)して楽しんできてくださいね。
そして母は名古屋に行ってきました。
東急ハンズをくまなく探索です。
しかしこれといって買うものもなく、毎週買う雑誌と靴下を買ってきました。
インビジブルソックスが、どうしても脱げてきて靴擦れをおこしたからです。
名古屋にまで出て、そのへんで充分買える買い物をしてきました。
なんだかね。

2014/7/29
うなぎ 日記
2014年の夏の土用の丑の日は7月29日(火)。
つまり今日です。
残念ながら、母は苦手なので食卓に上がりません。
なんか、いろいろ偏食でごめんなさいね。
今日は日中一時に行って来ました。
午前中はUVクリスタルを使って、アクセサリー作りをお手伝いしました。
形どった樹脂に紫外線をあてて固め、金具を付けます。
クッキーや魚の形の樹脂に、筆で職員さんと硬化剤を塗りました。
ジェリービーンズの樹脂がたいそうお気に入りで、ずーーと触っていました。
キーホルダー金具も通し、製品1個完成しました。
昼食は、ひつまぶし・冬瓜の煮物・小松菜としめじの煮物・味噌汁。
季節の食べ物、うなぎが出ましたね。
全部いただきました。
午後はシャボン玉を屋内でしました。
職員さんがたくさん飛ばしますが、シャボン玉そっちのけで、職員さんが持つ道具をほしがる娘でした。
帰ってからキットカット
つまり今日です。
残念ながら、母は苦手なので食卓に上がりません。
なんか、いろいろ偏食でごめんなさいね。
今日は日中一時に行って来ました。
午前中はUVクリスタルを使って、アクセサリー作りをお手伝いしました。
形どった樹脂に紫外線をあてて固め、金具を付けます。
クッキーや魚の形の樹脂に、筆で職員さんと硬化剤を塗りました。
ジェリービーンズの樹脂がたいそうお気に入りで、ずーーと触っていました。
キーホルダー金具も通し、製品1個完成しました。
昼食は、ひつまぶし・冬瓜の煮物・小松菜としめじの煮物・味噌汁。
季節の食べ物、うなぎが出ましたね。
全部いただきました。
午後はシャボン玉を屋内でしました。
職員さんがたくさん飛ばしますが、シャボン玉そっちのけで、職員さんが持つ道具をほしがる娘でした。

2014/7/28
パッキング 日記
今週も始まりました。
特に予定のない今日月曜日です。
不意にカーテンを洗濯しました。
カーテンを取ったら、窓の汚れが気になりました。
これはまた次回に。
もうすぐ夏の宿泊学習があるので、少し用意をしました。
1回分の洋服一式をフリーザーパックに入れて、パッキングしていきます。
普段見慣れない作業に、手を伸ばして積極的に邪魔参加してきます。
「ああ、もう!」と思うことも度々ですが、とりあえず衣服は用意できました。
カバンに詰めるのは当日の朝になるでしょう。
おむつのかさばりが半端ないですが、これは減っていくので気は楽です。
27時間テレビの録画を見ていました。
『ジャニー喜多ノ川さん』を見て、腹がよじれました。
そんな母につられ笑いしていた娘ですが、あんまり意味がわからないようで、すぐ自分の世界に入っていました。
そりゃそうでしょうね。
できた!
特に予定のない今日月曜日です。
不意にカーテンを洗濯しました。
カーテンを取ったら、窓の汚れが気になりました。
これはまた次回に。
もうすぐ夏の宿泊学習があるので、少し用意をしました。
1回分の洋服一式をフリーザーパックに入れて、パッキングしていきます。
普段見慣れない作業に、手を伸ばして積極的に邪魔参加してきます。
「ああ、もう!」と思うことも度々ですが、とりあえず衣服は用意できました。
カバンに詰めるのは当日の朝になるでしょう。
おむつのかさばりが半端ないですが、これは減っていくので気は楽です。
27時間テレビの録画を見ていました。
『ジャニー喜多ノ川さん』を見て、腹がよじれました。
そんな母につられ笑いしていた娘ですが、あんまり意味がわからないようで、すぐ自分の世界に入っていました。
そりゃそうでしょうね。

2014/7/27
歌の日 日記
今日も洗濯物を持ってウロウロしました。
雨が降ったり止んだり、降ったり止んだり。
無駄に疲れました。
今日は父が出勤して行ってしまい、母娘二人で過ごしました。
テレビのHDDがたまりにたまっていたので、二人で鑑賞しました。
しかし、娘にはドラマはつまらないだけです。
音楽番組をチョイスしました。
一番喰いついたのが、『ミュージックフェアー』の“海よ”(加山雄三)でした。
「(嗜好が)渋いねー。」
と話しかけたのですが、微動だにせずに画面に釘付けでした。
なんか良かったみたいです。
夏休みに入って、学校ほど体を動かさないので、昼寝が短いです。
最近よく見られるのが、右手を後ろ手で寝ている姿です。
仰向けになったら、手を敷いてしまうのかな?上手に逃すのかな?
どうするのか確認したいところもあるのですが、未だ確認できずです。
これは楽なのか?
雨が降ったり止んだり、降ったり止んだり。
無駄に疲れました。
今日は父が出勤して行ってしまい、母娘二人で過ごしました。
テレビのHDDがたまりにたまっていたので、二人で鑑賞しました。
しかし、娘にはドラマはつまらないだけです。
音楽番組をチョイスしました。
一番喰いついたのが、『ミュージックフェアー』の“海よ”(加山雄三)でした。
「(嗜好が)渋いねー。」
と話しかけたのですが、微動だにせずに画面に釘付けでした。
なんか良かったみたいです。
夏休みに入って、学校ほど体を動かさないので、昼寝が短いです。
最近よく見られるのが、右手を後ろ手で寝ている姿です。
仰向けになったら、手を敷いてしまうのかな?上手に逃すのかな?
どうするのか確認したいところもあるのですが、未だ確認できずです。
